たまには贅沢をと今晩は沖縄本島にある万座毛ANAインターコンチネンタルホテルに宿泊。
目の前のビーチは泳げる時期ではありませんが
美しい海の景色を堪能できます。
万座毛いいですね★
沖縄県国頭郡恩納村にある景勝地である万座毛に。
東シナ海に面し、沖縄海岸国定公園に属しています。
本島の西側に位置しているので夕陽が綺麗に見られることで
有名。数多くの観光客が訪れる名所です。
23年程前まで鎖国政策をおこない、元共産社会主義国、欧州の秘境、欧州の北朝鮮と呼ばれているアルバニアに到着しました。初めての訪問。
首都のティラナでなくビーチリゾートのデュラスにきました。今回の旅で初めてホテル宿泊です。
アルバアニアは、貧しい国なのでインフラが整っておらず、停電もよくおきます。
腹が減っては戦が出来ないとのことで、昼食をとっております。アルバニアのビーチリゾートのデュラスは、アドリア海に面しており、漁港もあります。
基本的に海沿いのホテルは、レストラン併設なので便利です。そして、ユーロ使用出来るとこが多いです。
さて、アルバニアですが、1990年に民主化され、1997年にネズミ講破綻に端を発した争乱やコソボ紛争などが原因で武器が多く出回っております。
ネズミ講破綻時に、国民の3分の1が財産を失った程の国です。しかし、それから17年がたち、徐々に経済は回復しているそうです。
ここよりも南部の海のほうが綺麗なのですが、時間の都合上、いけませんが、またいずれかに来れればと思っております。
しかし、アルバニア、ラテン諸国のイタリア、ギリシャ、スペイン等はあまりしっかり考えていませんね。経済破綻、危機の国々ばかりです。さすがです。気候もその要因の一つですね
平成26年(2014年)8月訪問時撮影!
<iframe width=”480″ height=”270″ src=”https://www.youtube.com/embed/Z1El3I4AiBI” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
アメリカ・西海岸を訪問。ロサンゼルスとその周辺を訪問。
多くの場所を訪問しましたが、そのうちの一つがこのベニスビーチです。
ロサンゼルス市内・ヴェニスにあるビーチです。
ビーチ沿いの通りには多くの土産物屋や露店が立ち並び、砂浜に生えるヤシの木、建物の壁に描かれた絵など、カリフォルニアらしい雰囲気があります。
ロサンゼルスとその周辺で代表的な観光名所の一つです。
また、南カリフォルニアにおける芸術の中心地であり、多くのハリウッド映画俳優やミュージシャンが居住しております。
ビートニク、ヒッピー、ボヘミアン文化の中心地でもあります。
1950年代までロサンゼルス市はヴェニスに財政をほとんどかけずに放置したため、もはやビーチリゾートではなくビーチスラムと化しておりました。
これは高級住宅地として再開発が進んだ周辺のサンタモニカとは対照的に、ヴェニスでは管理会社の倒産や放火などでイメージも悪かったのです。
安い住宅が多く、ホロコーストの生き残りを含むヨーロッパからの移民や若い芸術家、ビートニクら個性的な人々が居住するようになりました。
70年代に入ると、伝説的なスケートボードチーム、Z-Boysのホームタウンとして再び脚光を浴びるようになり、現在の姿になっていきました。
治安もビーチスラムと呼ばれていたころにくらべかなりよくなりました。
西海岸というだけあり、やはり夕日はすごく綺麗でした。
ヤシの木と冬でも温暖な気候。カルフォルニアらしい雰囲気が出ております。
現地に在住していた日本人のキンヤさんに案内をしてもらいました。
日系人のスケートボーダーにも会いました。
ストリートボール、サイクリング、インラインスケート、スケートボードなどを楽しむ人々の姿が見られる。また、ビーチには年間を通じてサーファーなど様々な人々が集まります。
平成26年(2014年)7月~9月 3回目の欧州周遊旅行
アルバニアのデュラスにて 8月12日撮影
アキーラさんユーチューブチャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel1
は下記
http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1
新チャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel2は下記
https://www.youtube.com/channel/UCU73nZx4SBPzHfrdUZxBWlA
別Youtubeチャンネル
ジャーナリスト大川原 明は下記
https://www.youtube.com/channel/UCEfs6mugbMR65m4RmF1hXIw
夕日です。プリズレンの城塞より撮影ニコンの一眼D610にて。300mm
平成26年(2014年)7月~9月 3回目の欧州周遊旅行
コソボのプリズレンにて 8月11日撮影
アキーラさんユーチューブチャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel1
は下記
http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1
新チャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel2は下記
https://www.youtube.com/channel/UCU73nZx4SBPzHfrdUZxBWlA
別Youtubeチャンネル
ジャーナリスト大川原 明は下記
https://www.youtube.com/channel/UCEfs6mugbMR65m4RmF1hXIw
平成26年(2014年)7月~9月 3回目の欧州周遊旅行
コソボのプリズレンにて 8月11日撮影
アキーラさんユーチューブチャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel1
は下記
http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1
新チャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel2は下記
https://www.youtube.com/channel/UCU73nZx4SBPzHfrdUZxBWlA
別Youtubeチャンネル
ジャーナリスト大川原 明は下記
https://www.youtube.com/channel/UCEfs6mugbMR65m4RmF1hXIw
プリズレン市の丘にある城塞からの市内の景色を堪能しました。素晴らしい景色で感動いたしました。
コソボは素晴らしい国でした。
そしてプリズレンこの景色は最高です☆
平成26年(2014年)7月~9月 3回目の欧州周遊旅行
コソボのプリズレンにて 8月11日撮影
アキーラさんユーチューブチャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel1
は下記
http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1
新チャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel2は下記
https://www.youtube.com/channel/UCU73nZx4SBPzHfrdUZxBWlA
別Youtubeチャンネル
ジャーナリスト大川原 明は下記
https://www.youtube.com/channel/UCEfs6mugbMR65m4RmF1hXIw
Full-HD】Seine river&Tower-Effel in Paris,France フランス・パリ・セーヌ川とエッフェル塔の絶景!
世界の夜景!フランス・パリ編。
一眼レフNIKOND610による撮影。セーヌ川とエッフェル塔の景色。夕方~夜
国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明ホームページは下記
アキーラさんユーチューブチャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel1
は下記
http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1
新チャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel2は下記
https://www.youtube.com/channel/UCU73nZx4SBPzHfrdUZxBWlA
別Youtubeチャンネル
ジャーナリスト大川原 明は下記
https://www.youtube.com/channel/UCEfs6mugbMR65m4RmF1hXIw
フランス・パリのエッフェル塔の最上階(280メートル地点)にある大正天皇からの書状!!これにはびっくりしました。平成26年(2014年)
パリのエッフェル塔を2年ぶりに再訪しました。最上階(14ユーロ)280メートル付近まで上り、そこからの絶景を楽しみました。
最上階には部屋があり、この塔を設計したエッフェル氏の人形がありました。 その部屋を見ていたらなんと!!!!日本語発見!!!!!! これは大正天皇からこのエッフェル氏に皇紀2577年大正6年に勲章が贈られたものです。その書状である。書記官は諏訪氏。【諏訪氏といえば、信濃国一宮諏訪神社の大祝家で、中世に武士団を構成し、源頼朝に従い、御家人になった一族。戦国時代に武田氏に圧倒されたが、江戸時代には諏訪高島の藩主に。】
この書状は今から100年近く前に贈られたものだが、他国からのものがないが、日本の書状がおかれ、しかもエッフェル塔の最上階に置かれているのには正直、驚きをかくせなかった。先帝陛下も皇太子時代に半年ほど欧州を外遊した経験をお持ちである。戦後も、1971年に欧州を訪問されている。
現天皇陛下に関しても皇太子時代を含めて訪れている。1960年の訪米以降、世界各国を親善訪問し、皇室外交の実を上げてこられた。これにより、多くの国との良い関係が築けている。貿易面でも有利に動いている
国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明ホームページは下記
アキーラさんユーチューブチャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel1
は下記
http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1
新チャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel2は下記
https://www.youtube.com/channel/UCU73nZx4SBPzHfrdUZxBWlA
別Youtubeチャンネル
ジャーナリスト大川原 明は下記
https://www.youtube.com/channel/UCEfs6mugbMR65m4RmF1hXIw
.
遠州灘の夕日撮影。日本三大砂丘の一つに数えられる中田島砂丘前の海岸。本日夕方撮影。美しい夕日と波でした。
県外から来る観光客にとっての観光地の一つであります。
美しいですね★