国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

ブルガリア

【本場ブルガリア料理】ブルガリア・ソフィア・ヴィトシャ山麓レストラン(民族舞踊)

ブルガリアの伝統舞踊をみてブルガリア料理。ヴィトシャ山脈の麓にあるレストランにて。やはり、乳製品、チーズを多用しています。美味でした。
ブルガリアのビールやラキア《果実からの蒸留酒》とともに食しました^_^
羊のヨーグルトが出てきましたが、初めて食しました。

平成28年(2016年)8月23日~31日にブルガリア政府観光庁の招待旅行(ファムトリップ)に参加しました。ブルガリアは平成24年(2012年)7月に訪問して以来2回目の訪問です。前回はソフィアだけですが、今回は、多くの都市を訪問しました。

訪問した都市は、ソフィア→プロヴディフ→シプカ峠付近→カザンラク→カルロヴォ→ヒサリャと訪問。ソフィアからブルガリア中部を周りました。政府観光庁がミニバスを手配してくれたので、それに乗り、日本に13年間住んでいたブルガリア人の日本語ガイドの方に案内してもらえました。

ブルガリアは、東ヨーロッパの共和制国家です。 バルカン半島に位置し、北にルーマニア、西にセルビア、マケドニア共和国、南にギリシャ、トルコと隣接し、東は黒海に面しています。首都はソフィアです。住民は、 スラヴ系のブルガリア人が83.9%、トルコ人が9.4%、移動型民族のロマ人が4.7%。

ブルガリアの料理は、周辺のバルカン半島諸国と類似するものが多く、ひき肉料理や煮込み料理、シレネと呼ばれるヤギの乳からつくられるチーズ、ヨーグルトなどが代表的。ヨーグルトに相当する醗酵乳食品は他の国にも存在するが、ブルガリアのヨーグルトが日本のみならず世界的に有名になっている。これはロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフが、ヨーグルトは長寿に効果があるとしてヨーロッパ中に広めたからである。

【カジノ併設】ブルガリア・プロヴディフ・ラマダホテル

プロブディフの4つ星ホテルであるラマダホテルに宿泊。トラディショナルホテルで、古い感じが雰囲気を醸し出していました。カジノを併設しており市街地外れに位置しており、立地も抜群。

ラマダホテルは、アメリカのウィンダムワールドワイド傘下のホテルチェーンで世界に展開しています。

アキーラさん世界見聞録!世界1周総集編映像!第4弾!東欧・ブルガリア共和国!

平成28年(2016年)8月23日~31日にブルガリア政府観光庁の招待旅行(ファムトリップ)に参加しました。ブルガリアは平成24年(2012年)7月に訪問して以来2回目の訪問です。前回はソフィアだけですが、今回は、多くの都市を訪問しました。

訪問した都市は、ソフィア→プロヴディフ→シプカ峠付近→カザンラク→カルロヴォ→ヒサリャと訪問。ソフィアからブルガリア中部を周りました。政府観光庁がミニバスを手配してくれたので、それに乗り、日本に13年間住んでいたブルガリア人の日本語ガイドの方に案内してもらえました。

ブルガリアは、東ヨーロッパの共和制国家です。 バルカン半島に位置し、北にルーマニア、西にセルビア、マケドニア共和国、南にギリシャ、トルコと隣接し、東は黒海に面しています。首都はソフィアです。住民は、 スラヴ系のブルガリア人が83.9%、トルコ人が9.4%、移動型民族のロマ人が4.7%。

ブルガリアの料理は、周辺のバルカン半島諸国と類似するものが多く、ひき肉料理や煮込み料理、シレネと呼ばれるヤギの乳からつくられるチーズ、ヨーグルトなどが代表的。ヨーグルトに相当する醗酵乳食品は他の国にも存在するが、ブルガリアのヨーグルトが日本のみならず世界的に有名になっている。これはロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフが、ヨーグルトは長寿に効果があるとしてヨーロッパ中に広めたからである。

総集編映像は下記をご覧ください。

ブルガリア・ソフィア・マリネラホテル(旧ニューオータニ)日本食屋

ソフィアで宿泊したマリネラホテル。1980年代共産党支配化に建てられたホテルです。日本の御三家ホテル・ニューオータニが建てたものです。設計は建築家の黒川紀章です。

10年少し前にドイツの0会社にわたり、今は他の別会社が経営してますが、現地の人々から日本ホテルと呼ばれ親しまれてます。
5つ星のホテルで、日本庭園等日本に関連したものも多く残っております。

ホテル内には現地資本の日本食屋が入ってますが、ソフィアの人々に人気の日本食屋です。日本庭園での食事が出来ます。

ブルガリア・ソフィア・日本ホテルと呼ばれるマリネラホテル!?日本庭園!何故、日本ホテル?

ソフィアで宿泊しているマリネラホテル。1980年代共産党支配化に建てられたホテルです。前述したとおり、日本の御三家ホテル・ニューオータニが建てたものです。設計は建築家の黒川紀章です。
10年少し前にドイツの0会社にわたり、今は他の別会社が経営してますが、現地の人々から日本ホテルと呼ばれ親しまれてます。
5つ星のホテルで、日本庭園等日本に関連したものも多く残っております。

ブルガリア・ソフィア国際空港!

ブルガリアの首都のソフィアの国際空港。非常に小さい空港でした。テロを警戒して、軍隊が駐留していました。

平成28年(2016年)8月23日~31日にブルガリア政府観光庁の招待旅行(ファムトリップ)に参加しました。ブルガリアは平成24年(2012年)7月に訪問して以来2回目の訪問です。前回はソフィアだけですが、今回は、多くの都市を訪問しました。

訪問した都市は、ソフィア→プロヴディフ→シプカ峠付近→カザンラク→カルロヴォ→ヒサリャと訪問。ソフィアからブルガリア中部を周りました。政府観光庁がミニバスを手配してくれたので、それに乗り、日本に13年間住んでいたブルガリア人の日本語ガイドの方に案内してもらえました。

ブルガリアは、東ヨーロッパの共和制国家です。 バルカン半島に位置し、北にルーマニア、西にセルビア、マケドニア共和国、南にギリシャ、トルコと隣接し、東は黒海に面しています。首都はソフィアです。住民は、 スラヴ系のブルガリア人が83.9%、トルコ人が9.4%、移動型民族のロマ人が4.7%。

ブルガリアの料理は、周辺のバルカン半島諸国と類似するものが多く、ひき肉料理や煮込み料理、シレネと呼ばれるヤギの乳からつくられるチーズ、ヨーグルトなどが代表的。ヨーグルトに相当する醗酵乳食品は他の国にも存在するが、ブルガリアのヨーグルトが日本のみならず世界的に有名になっている。これはロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフが、ヨーグルトは長寿に効果があるとしてヨーロッパ中に広めたからである。

【世界各国のお土産】ブルガリアのお薦めのお土産!バラ製品!

薔薇の生産地カザンラクにあるお土産屋で薔薇製品購入。薔薇の石鹸、ハンドクリーム、入浴剤、歯磨き粉等。店のオーナーや従業員が日本語話せました。お土産を多く買ってもらい喜んでいました。
家族や世話になった方々へのお土産。

ブルガリアは薔薇で有名な国です。ブルガリア中部内陸部はバラの谷と呼ばれる一大生産地です。バラの収穫は5月末。そしてバラ祭りと呼ばれる祭りが6月の初めに開催され、同国の首相や大統領がバラ祭りの時期に訪れます。

バラの谷でも中心となるのがカザンラクとカルロヴォです。
バラ祭りの時期になると国内外から数多くの観光客が訪れます。

カザンラクは、スタラ・ザゴラ州にあり、バルカン山脈麓のカザンラク平原に開けた都市です。カザンラクはブルガリアでは10番目に大きな工業都市で、2006年現在の人口は78,938人です。ローズオイル生産の中心地です。

平成28年(2016年)8月23日~31日にブルガリア政府観光庁の招待旅行(ファムトリップ)に参加しました。ブルガリアは平成24年(2012年)7月に訪問して以来2回目の訪問です。前回はソフィアだけですが、今回は、多くの都市を訪問しました。

訪問した都市は、ソフィア→プロヴディフ→シプカ峠付近→カザンラク→カルロヴォ→ヒサリャと訪問。ソフィアからブルガリア中部を周りました。政府観光庁がミニバスを手配してくれたので、それに乗り、日本に13年間住んでいたブルガリア人の日本語ガイドの方に案内してもらえました。

ブルガリアは、東ヨーロッパの共和制国家です。 バルカン半島に位置し、北にルーマニア、西にセルビア、マケドニア共和国、南にギリシャ、トルコと隣接し、東は黒海に面しています。首都はソフィアです。住民は、 スラヴ系のブルガリア人が83.9%、トルコ人が9.4%、移動型民族のロマ人が4.7%。

ブルガリアの料理は、周辺のバルカン半島諸国と類似するものが多く、ひき肉料理や煮込み料理、シレネと呼ばれるヤギの乳からつくられるチーズ、ヨーグルトなどが代表的。ヨーグルトに相当する醗酵乳食品は他の国にも存在するが、ブルガリアのヨーグルトが日本のみならず世界的に有名になっている。これはロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフが、ヨーグルトは長寿に効果があるとしてヨーロッパ中に広めたからである。

世界最大のローズオイル生産地!ブルガリア「バラの谷」で訪れるべき5つの場所

旅メディアたびねすに記事寄稿!今回のお題は、世界最大のローズオイル生産地!ブルガリア「バラの谷」で訪れるべき5つの場所
ブルガリアといったらヨーグルトの印象が強いですが、実はバラの香料生産は、世界市場の7割を占めています。ブルガリア中部カザンラクを中心に周辺の市町村に広がる地域がバラの谷です。
バラの谷には、バラ博物館、荘厳なシプカ僧院、世界遺産のトラキア人の墳墓、革命家レフスキーの生家等多くの見所があります。今回は、ローズオイルの世界最大の産地バラの谷で訪れるべき5つの場所を皆さんにご紹介いたします!

 

たびねす記事は下記をクリックして閲覧してください。

↓↓↓↓↓

たびねす記事

徳州会事件で有名な徳州会がかつてブルガリアに進出していた

14333207_1176070589082818_6560430150398335781_n
【ブルガリアに進出していた徳州会グループ】
医師で衆議院議員も務めた徳田虎雄氏が設立した医療法人・徳州会。徳洲会を中心とし、66の病院をはじめとして総数280以上の医療施設を経営する日本最大の医療グループです。
一代でここまでの成長させたのは、ある意味、凄い功績です。

何かと黒い噂がある徳州会ですが、皆さんご存知の通りの徳州会事件。平成24年(2012年)12月の衆議院議員総選挙で、虎雄氏の子息である徳田毅議員の陣営に多数の職員を給与・日当を払い運動員として派遣したとして、公職選挙法違反などで問題となりました。多数の逮捕者を出しました。

この徳田殻議員は、父親の議員秘書時代の2004年2月に知人の紹介で知り合った19歳女性に東京・赤坂で会食を共にした19歳女性に飲酒をさせ、酩酊するまで飲ませて、その後で高級ホテルの部屋に連れ込み、性行為に及んだ(なお、当時は徳田毅は半年前に結婚して新婚であった)。その後、1000万にものぼる慰謝料を相手側に払い、示談。

他に猪瀬元東京都知事が辞任するきっかけとなった徳田一族からの5000万円の資金提供を受けった事件。(新右翼団体一水会の木村三浩氏が斡旋)

他に税務問題、臓器提供斡旋、暴力団とのつながり、業務上横領など様々な問題がある徳州会です。

そんな徳州会が、ブルガリアに進出し、10年前にソフィアに病院を建てました。しかし、徳州会事件等があり、現在では、徳州会の経営から外れ、トルコ系が経営する病院になっています。

※写真は、ブルガリアのソフィアの中心街の歩行者天国

“世界最古の都市”ブルガリア「プロヴディフ」で訪れたい5つの場所

WEBメディア!たびねすに記事寄稿!今回のお題は、“世界最古の都市”ブルガリア「プロヴディフ」で訪れたい5つの場所
ブルガリア第二の都市であるプロヴディフは、6000年の歴史を持つ世界最古の都市の1つ。紀元前3世紀には、マケドニアの主要都市になり、東ローマ帝国、オスマントルコに支配された歴史もあるので、様々な文化が入り混じった都市です。市内には、それらの痕跡が多く残ってます。
今回は、2019年の欧州文化首都にも選ばれた世界最古の都市「プロヴディフ」で、訪れるべき5つの場所をご紹介いたします。

たびねす記事閲覧は下記をクリックしてください。
↓↓↓

たびねす記事