国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

オランダ

オランダ・アムステルダム・ウイグル人団体が中国共産党の再教育キャンプ強制収容に対して抗議!

オランダ・アムステルダム・ウイグル人団体が中国共産党の再教育キャンプ強制収容に対して抗議!東トルキスタン共和国亡命政府Uighur protesters in Amsterdam in Holland

【独立を目指す東トルキスタン共和国亡命政府、ウイグル人団体との交流】
In 1949 the Chinese Communist Party invaded Uyghur district and annexed Uyghur and More than a million Chinese Communist officials are being dispatched to live with local families in the western region of Xinjiang, a move seen as a sign of the government’s increasingly tightened grip over the area’s predominantly Uyghur Muslim population.

The so-called “home stays,” announced by the government, target farmer households in southern Xinjiang, where the authorities have been waging an unrelenting campaign against what they call the forces of “terrorism, separatism and religious extremism.”
Government statements and state media reports show that families are required to provide detailed information during the visits on their personal lives and political views. They are also subject to “political education” from the live-in officials– whose stays are mandated to be at least one week per month in some locations.

アムステルダムのダム広場では、法輪功やウイグル人の団体が中国共産党に対しての抗議活動を展開していましたが、両者に聞き取り調査をさせていただきました。

まずは、法輪功では北京出身でアムステルダムの大学に留学している男性より話しをききました(英語力はかなりの上級者)。

その次に、ウイグル人の団体に聞き撮り調査。
現在、オランダに居住しているウイグルの人々です。ここにいる方のお父さんや兄弟が、刑務所か政治収容所に入れられており、数多くのウイグル人が中国共産党により虐殺されていると訴えていました。

日本が先の大戦で敗戦した4年後、1949年、国共内戦で勝利した中国共産党は中華人民共和国を建国すると、国民党勢力の残存していた地域へ侵攻してこれを制圧。これによって新疆は中華人民共和国に帰属されることとなった。この地域の中華人民共和国による併合後、民族名称はウイグル族と公式に定められました。

中国共産党は1950年頃から新疆ウイグル自治区に漢族を中心とする新疆生産建設兵団を大量に入植させました。
当初、入植当初人口7パーセントだった漢族が1991年には40パーセントになりましたが、このような方法は確実な併合とするべき、中国共産党の策略の1つです。

ウイグルは石油と天然ガスの埋蔵量が豊富ですので中国共産党としてもこの地区は絶対に手放したくないのです。

旧ソ解体、東欧の民主化(ルーマニアのチャウシェスク政権崩壊など)、ユーゴスラビア解体など、共産社会主義国であった国々が、次々と民主化し、連邦を組んでいた国では連邦内の国々が次々と独立。
その世界的な動きに乗じて、ウイグルでも独立の気運が高まりました。数多くの抗議でも活動を展開し、多くのウイグル人が中国共産党が送り込んだ公安や警察などに逮捕、処刑されました。

2009年ウイグル騒乱は非常に大きなもので、漢人と争った多くのウイグル人が犠牲になりました。1万人近くが行方不明になり、処刑もしくは多くある収容所に送られたとのことです。

欧州を出た後に、旧ソ構成国でもあった中央アジア(カザフスタン、タジキスタン、ウズベキスタン、キルギスなど)に赴きますが、ウイグル人の多い国々です。
これらの国々はではウイグルの機関が連携しています。

「東トルキスタン国」の建設を名目として活動を世界で展開しています。

2015年8月にタイのバンコクの江ラワン廟で爆破テロ事件があり、死者20名を出しました(現地踏査済)。
当初は、タイ国内の政治デモの争い、南部のイスラム独立派の仕業と考えられていましたが、タイ政府は、この1か月前に、亡命を目指していたウイグル人109人をシナ(中国)に強制送還した報復であったという見方が、タイの諜報機関の調査の見解です。

ウイグル、内モンゴル、チベットでは中国共産党が支配を続けるために、徹底的な言論封殺と圧力、外部への情報漏えいを防ぐことをしていますが、平和や人権と訴える日本共産党や社民党などの左派政党はこの問題に関してどのように考えているのであろうか。

共産党信者、共産社会主義者はある意味、カルト宗教の信者と同じです。カルト宗教のようなものなのです。教祖や上がいう事により洗脳され、真実を見極めることが出来ずに、目的達成のためには平気で嘘をつく。
こわいものです。

オランダ・アムステルダム・ハイネケンエクスプレス(博物館)

オランダ・アムステルダム・ハイネケンエクスプレス(博物館)Heineken express in Amsterdam in Holland

オランダといえばハイネケンビールです。ハイネケンは、1863年にヘラルド・A・ハイネケンによって創立され、現在では世界170か国以上で販売、アンハイザー・ブッシュ・インベブ、SABミラーに次ぐ世界第3位のシェアを占める世界的ビール会社です。オランダも含めて世界100か国に醸造工場を持っています。

アムステルダム市内にはハイネケンエクスプレスと呼ばれる1988年まで工場として稼動していた建物を博物館として一般に開放しています。 ビール好きにはたまらない見学ですが、入場料21ユーロの中にビールの試飲が2杯ついています。想像以上に満足のいく場所。特に最新のCGを使った映像が未来的で素晴らしく感動的です。アムステルダムに来たら是非とも訪れるべき場所です。

【欧州が誇る高速列車】タリス!オランダ・アムステルダム⇒フランス・パリ線!

【欧州の高速列車で最も好きなタリス】
I used the bullet train Thalys from Amsterdam in Holland to Paris in France. The last time I used is in Aug 2012.
5年11か月ぶりに利用する欧州の高速列車の1つであるタリス。タリスは、ヨーロッパのフランス・ベルギー・オランダ・ドイツの4カ国を結ぶ国際高速列車で、フランスのTGVを基本にしており、最高速度は300キロ。

1996年1月より運転を開始し、運営会社はベルギーのブリュッセルに本社がある「タリス・アンテルナシオナル」で、株式保有比率は、フランス国鉄60%・ベルギー国鉄40%。

アムステルダムからの所要時間は3時間10分程。
途中停車駅はオランダのロッテルダム、ベルギーのブリュッセルです。

今回で4回目の利用となるタリスですが、
前回は、5年11か月前に、ベルギーのブリュッセルからフランスのパリの区間を利用。前回3年10か月前にパリを訪問時に日帰りでブリュッセルかアムステルダムを再訪しようとしましたが、タリスの席が一杯でとれず、ルクセンブルグをTGVで再訪。このTGVの同じ車両で小生のチャンネルをご覧いただいていた方と偶然遭遇。

イギリスを離れて以降、シェンゲン協定加盟のEU諸国が続きますが、日本人はシェンゲン協定加盟国内に最大で90日間滞在できます。(オーストリアから入り、オーストリアから入ると半年間という情報もあるが)

学生の時は欧州内の国境超えではまだ国境検査がありましたが、西欧のシェンゲン協定加盟国内では検査はなしです。

先日お伝えしたとおり、全席指定のタリスですが、混雑期でオーバーブック状態で、座席の数以上に予約を入れているために、座席を得ることが出来ませんでしたが、車掌に尋ねて空いているところに座らせてもらいました。

ブリュッセルで指定券を持っている方が来たので、車掌に断りを得て、空いている席に座さらせてもらいました。
ドイツのI高速列車CE乗車時も同じ体験をしました。

基本的な性能はTGVをベースとしているのでTGVに似ているのですが、タリスの何が良いかというと内装です。赤と紫色が使われ、高級感があります。1等であれば、食事もつきますが、今回は2等利用ですので食事はつきませんでした。

費用は2等で145ユーロ(18800円程)

国際高速列車ユーロスター!イギリス・ロンドン→アムステルダム!

12年ぶりのユーロスター。現在、ドーバー海峡、海底トンネルのユーロトンネルを走行中。

事前予約した朝食を食し、車内WIFI繋ぎ生発信。日本への連絡業務があり、PCで某機関と複数人にメール連絡。
昨晩は睡眠4時間しかとっていないので、これから仮眠とります。

今年〈2018年〉4月からユーロスターがベルギーのブリュッセルより先、オランダのアムステルダムまで延びました。

所要時間は3時間40分。費用はスタンダードプレミアクラスのソロ座席で朝食、予約手数料込みで145ポンド〈21200円程〉

自分の車両を担当する乗務員は、イギリス人男女、フランス語訛りの英語を話す黒人女性〈フランス国籍者か?ベルギー国籍?〉

イギリス人男性乗務員と仲良くなりましたが、自分が日焼けしているので、ハワイ出身だと思ったようです(笑)
ロンドンやアイスランドで毎日、屋外で撮影したから日焼けした旨を伝えました。

12年ぶり2回目のユーロスター。欧州の高速列車はほぼ全て乗りましたが、久しぶりのユーロスターです。前回は2006年にフランスのパリからイギリスのロンドンまで利用。

オランダ・アムステルダム・飾り窓地区(赤線)売春地帯!

アムステルダムの赤線、飾り窓を12年4か月ぶりに視察。
白人中心に黒人の女の子もいます。
たまに、このあたりは発砲事件もあり、アムスの中では治安が良くない地域ですので注意が必要です。

この国は売春合法
世界では売春を認める国や州は結構あるのですが、
売春を認めていない国でも、売春がおこなわれていたりします。
発展途上国では貧困層救済目的で、合法ではなくても政府が暗黙の了解のごとく黙認している国が多いですが。

日本にもかつて赤線がありました。
首都圏に目を向ければ、2005年頃まで横浜の黄金町、川崎堀之内、東京の­町田駅(JR)周辺にはちょんの間があり、晩年には多くの外国人が売春をしておりまし­た。
また、それら売春地帯周辺では外国人が立ちんぼとして客引きをおこない、売春をしてお­りました。
13年程前に、条例改正のためにそれらチョンの間は廃止されました。(もちろん、全て現地踏査しました)

フランス・パリ東駅でドイツのシュツットガルト行き国際高速列車ICEのチケット購入!


【次の国はドイツ】
I extended 2 more days in Paris,so the total stay here is 7nighs 8days. I came to the Paris East station and got the train ticket for Stuttagart i Germany and stay there for 2nights and moving to Munich from there.
フランスには当初の予定より2泊延泊決定。次の目的地ドイツ行きの鉄道チケット予約しに駅に来ました。

100人近く待っており、なかなか順番がまわってきませんが、フランスの国民炭酸飲料オランジーナを飲みながら気長に待ちました。

7月9日にパリからドイツに向かいますが、当初は、久しぶりに夜行寝台列車で、ミュンヘンへ入ろうと思いましたが、未踏の地であるシュツットガルト訪問したいと思い、シュツットガルトへ。ポルシェやベンツ、ボッシュの本社がある事で有名な世界都市です。

パリからドイツのシュツットガルト行きの高速列車予約。
フランスは英語通用度が低いので、流暢な英語は通じないことが多く、砕けた英語を使わねばなりません。

数多くの非英語母国語国を訪問もしくは居住しているので
砕けた英語を使うのは慣れていますが(おかげで英語力は落ちた)、時として現地の言葉を混ぜることも重要です。

数や挨拶程度ならフランス語を含めて数多くの言語はいけますが。

予約が早かったのもあり、わりと安いチケットが手に入りました。1等で92ユーロ(12000円程)。2等が66ユーロだったので2等でも良かったのですが、大した差額ではなかったので1等に。

オランダはかつては反日国だったのか?今はどうなのか?現地アムステルダムより発信


【オランダはかつては反日!?】
オランダは欧州の中ではポルトガルと同じく古くから交易があった国です(17世紀から)。江戸幕府、3代将軍、徳川家光の時代に鎖国政策が整い、欧州ではオランダだけが交易を認められるようになりました。

先の大戦では、オランダ領インドネシアなど南方でオランダとも激しい戦闘を繰り広げた日本。その後の独立に繋がったインドネシアの人々はオランダの圧制に苦しんでいたのは事実で、日本軍進駐を歓迎し、日本軍が進駐しやすいように内から協力したのは事実です。

第二次世界大戦が終了し、オランダが再び、インドネシアを占領しようとしましたが、インドネシアは日本に見習えと独立戦争を4年5か月にわたり展開し、独立を勝ち取りました。(これには数多くの残留日本兵がインドネシア独立のために尽力したのは多くの人々の知るところとなっています。)

そんな経緯があり、戦後、オランダは反日国でした。
ネットでは嘘情報(フェイクニュース)が垂れ流しになっており、フランスやタイが反日だったとか、反日だとかどこかのカルト宗教の信者や左派が嘘を流していますが、絶対にそれはありません。
ネトウヨと揶揄されるろくに海外に出たこともなく、世界の真実を知らない、民族派のように活動も出来ない自称自認保守(カルトが垂れ流すフェイクニュースに踊らされている人々)は真実を見極める目をもったほうはよい。というよりも海外に出て、自分の目と耳で確認しなさいと。

しかし、オランダがかつて反日であったのは事実です。
しかし、戦後73年が過ぎ、戦争体験の世代が減り、今では反日国ではなく、親日知日の人々も戦後世代を中心に増えています。
実際に多くのオランダ人と接して(今までの人生でも)、日本に対して良い感情をもつ人々が増えていると実感しています。

隣国のように反日教育による洗脳をしていませんので、いつまでも謝罪や賠償といっている人々ではありません。
まず、先の大戦では、日本は負けました。勝てば官軍、負ければ賊軍のごとく、敗者は歴史上では悪くなるわけです。

しかし、日本が戦わなければインドネシアの独立はなかったのは事実で、そういった意味では、負けはしたものの、日本が欧米列強にたちむかったことには意義があるのだと思います。

オランダとは先の大戦では戦いあったものの、欧州の中では古くから交易のある国です。そういった意味では日本にとっても感慨深く、大切な国だと思います。
天皇皇后両陛下は行幸啓されたオランダ。
さらなる日蘭友好を現地より願っています。

オランダ・アムステルダム・クルージング船で運河めぐり

アムステルダム滞在最後にクルージング船に乗り、アムステルダムの運河めぐりをしました。
前回来たのは2月の寒い時期で、寒くて、毎日曇りや雪で暗い感じのする都市という印象でしたが、夏にくると全然印象が違いました。

イタリアのヴェネツィアは水の都として有名ですが、それと同じように運河が張り巡らされているアムステルダムです。
ここに来たら、是非とも船で運河めぐりをすべきです。

1人で来ていますので、船をチャーターするわけにはいきませんが、人数がある程度いれば、小型~中型のボートをチャーターしてみるとよいでしょう。
アムスの運河を酒を飲みながら巡るのは最高だと思います。

オランダ・アムステルダム・ダム広場!独立を目指す東トルキスタン共和国亡命政府、ウイグル人団体との交流

【独立を目指す東トルキスタン共和国亡命政府、ウイグル人団体との交流】

アムステルダムのダム広場では、法輪功やウイグル人の団体が中国共産党に対しての抗議活動を展開していましたが、両者に聞き取り調査をさせていただきました。

まずは、法輪功では北京出身でアムステルダムの大学に留学している男性より話しをききました(英語力はかなりの上級者)。

その次に、ウイグル人の団体に聞き撮り調査。
現在、オランダに居住しているウイグルの人々です。ここにいる方のお父さんや兄弟が、刑務所か政治収容所に入れられており、数多くのウイグル人が中国共産党により虐殺されていると訴えていました。

日本が先の大戦で敗戦した4年後、1949年、国共内戦で勝利した中国共産党は中華人民共和国を建国すると、国民党勢力の残存していた地域へ侵攻してこれを制圧。これによって新疆は中華人民共和国に帰属されることとなった。この地域の中華人民共和国による併合後、民族名称はウイグル族と公式に定められました。

中国共産党は1950年頃から新疆ウイグル自治区に漢族を中心とする新疆生産建設兵団を大量に入植させました。
当初、入植当初人口7パーセントだった漢族が1991年には40パーセントになりましたが、このような方法は確実な併合とするべき、中国共産党の策略の1つです。

ウイグルは石油と天然ガスの埋蔵量が豊富ですので中国共産党としてもこの地区は絶対に手放したくないのです。

旧ソ解体、東欧の民主化(ルーマニアのチャウシェスク政権崩壊など)、ユーゴスラビア解体など、共産社会主義国であった国々が、次々と民主化し、連邦を組んでいた国では連邦内の国々が次々と独立。
その世界的な動きに乗じて、ウイグルでも独立の気運が高まりました。数多くの抗議でも活動を展開し、多くのウイグル人が中国共産党が送り込んだ公安や警察などに逮捕、処刑されました。

2009年ウイグル騒乱は非常に大きなもので、漢人と争った多くのウイグル人が犠牲になりました。1万人近くが行方不明になり、処刑もしくは多くある収容所に送られたとのことです。

欧州を出た後に、旧ソ構成国でもあった中央アジア(カザフスタン、タジキスタン、ウズベキスタン、キルギスなど)に赴きますが、ウイグル人の多い国々です。
これらの国々はではウイグルの機関が連携しています。

「東トルキスタン国」の建設を名目として活動を世界で展開しています。

2015年8月にタイのバンコクの江ラワン廟で爆破テロ事件があり、死者20名を出しました(現地踏査済)。
当初は、タイ国内の政治デモの争い、南部のイスラム独立派の仕業と考えられていましたが、タイ政府は、この1か月前に、亡命を目指していたウイグル人109人をシナ(中国)に強制送還した報復であったという見方が、タイの諜報機関の調査の見解です。

ウイグル、内モンゴル、チベットでは中国共産党が支配を続けるために、徹底的な言論封殺と圧力、外部への情報漏えいを防ぐことをしていますが、平和や人権と訴える日本共産党や社民党などの左派政党はこの問題に関してどのように考えているのであろうか。

共産党信者、共産社会主義者はある意味、カルト宗教の信者と同じです。カルト宗教のようなものなのです。教祖や上がいう事により洗脳され、真実を見極めることが出来ずに、目的達成のためには平気で嘘をつく。
こわいものです。

ちなみに、ウイグル地域には日露戦争前後に日本人が渡り調査をしていました。
1902年から1908年および1910年にかけては大谷探検隊、1905年には上海亜同文書院二期生の波多野養作、林出賢次郎、桜井好幸、1906年には参謀本部将校の日野強と上原多市が入りました。
彼らは情報収集活動をおこなっていましたが、ロシア動向を探るものであったのです。

大日本帝国陸軍は、満州、モンゴル、ウイグル、チベットやイスラム教勢力などを支援することによって、ソ連や中国共産党などの共産主義勢力を包囲する戦略として「防共回廊」政策がありました。

大日本帝国時代の諜報員に、西川一三がおり、 1945年に内モンゴルより河西回廊を経てチベットに潜行。戦後、インドを経て帰国した。ほかに木村肥佐夫も同様に諜報員としてチベットに入りましたが、両者にチベット入りを指示したのは戦後、A級戦犯として処刑された東條英機でした。

日本の諜報員はかつて海外で諜報業務についていました。
正直な話し、先の大戦で負け、GHQにより骨抜きにされた現代に日本においても海外で諜報活動に従事する人々が・・・。

ちなみに、現場にはシリア人もおり、色々とシリアの内情を教えて頂きました。

記念にウイグル人やシリア人と記念撮影。

オランダ・アムステルダム・ハイネケンエクスプレス(博物館)

オランダといえばハイネケンビールです。ハイネケンは、1863年にヘラルド・A・ハイネケンによって創立され、現在では世界170か国以上で販売、アンハイザー・ブッシュ・インベブ、SABミラーに次ぐ世界第3位のシェアを占める世界的ビール会社です。オランダも含めて世界100か国に醸造工場を持っています。

アムステルダム市内にはハイネケンエクスプレスと呼ばれる1988年まで工場として稼動していた建物を博物館として一般に開放しています。

ビール好きにはたまらない見学ですが、入場料21ユーロの中にビールの試飲が2杯ついています。想像以上に満足のいく場所でした。特に最新のCGを使った映像が未来的で素晴らしく感動しました。

酒は強くないのですが、2杯で酔ってしまいました。
アムステルダムに来たら是非とも訪れるべき場所です。

アムステルダム市内、ハイネケンエクスプリスで仲良くなったメキシコ人。メキシコ人も親日的な人々が多そうです。来年初めにメキシコに行き、そこから中南米を4か月程周遊(15~20国)しますが楽しみです。