平成25年(2013年)6月にかつての日本の委任統治領であるパラオを訪問しました。
9日間の滞在で数多くの場所を訪問しましたが、そのうちの一つが、このパラオ最大の島であるバオブべダル島にある旧日本海軍通信隊跡です。
今回のお題は、
アキーラさん発見!親日国パラオ・バベルダオブ島・米軍により破壊された日本海軍通信隊跡
パラオ最大の島であるバオブべダル島にある日本統治時代に建てられ、米軍により爆撃破壊された日本海軍通信隊跡。廃墟にはなっているが、当時のままで残っているおります。現地の人々により管理されております。
スズキ・スイフトをレンタカー会社で借りました
ールから遷都した。
パラオの最大の島内をドライブ
旧日本海軍通信隊跡
960人の内訳:内地人(内地出身日本人)25,026人、朝鮮人(朝鮮半島出身日本人)2,460人、パラオ人先住民6,474人、他にスペイン人・ドイツ人宣教師18人)。
日本の統治が始まってからは、ドイツの統治下ではほとんど進んでいなかった学校や病院、道路など各種インフラストラクチャーの整備も重点的に行われ、1920年代頃になるとコロールは近代的な町並みへとその姿を変貌させていった。また、日本統治の開始にともない日本語による学校教育が現地人に対しても行われるようになっていきました。
先の大戦末期に、アメリカ軍がパラオに侵攻してきた際に、南のアンガウル島やペリリュー島は激戦地となりペリリューでは日本人兵士約11000人が玉砕する(アメリカ軍死者は約8000人)程、激戦地となった。アメリカ軍が攻めてくる前に、日本軍はペリリュー島民を戦争の犠牲者にならないように本島へ移住させた。しかし、日本軍と一緒に戦うと島に残ったペリリュー島民も多くおりました。
今でもパラオは親日国であり、1994年独立の際は、尊敬する日本の国旗を真似て、国旗を作りました。初代大統領は日本人の血を引く日系人(現地人との混血)のナカムラ・クニオ氏です。日本はアメリカと並ぶパラオへの最大の援助国であり、それらへの感謝の碑をいたるところで発見します。
国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明
アキーラさんユーチューブチャンネルは下記
http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1
コメントを残す