福岡県第3の都市『久留米』市。
久留米は人口30万人。
福岡県では福岡市、北九州市に次いで3番目に人口が多い都市です。
福岡県第3の都市『久留米』市。
久留米は人口30万人。
福岡県では福岡市、北九州市に次いで3番目に人口が多い都市です。
2年ぶりの石川県輪島市に到着。前回は珠洲市に2泊して輪島市を日帰りで訪れました。 羽咋市から高速道路”のと里山海道”使い輪島市に移動。 元旦の地震から5か月半経ちますが 道路の補修状況からかなりの被害だというのがわかりました。
三重県の県庁所在地で四日市についで2番目。人口約27万人の津市の繁華街を視察。
大門商店街は昭和の香りがします。
大分県中津市。大分市、別府市に次いで県内3番目に人口の多い人口82,000人の都市。江戸時代は中津藩の城下町として栄えた都市。
見所としては中津城や耶馬渓、福沢諭吉旧居。
JR中津駅周辺の繁華街をドライブ。
柳川市内の日本料理屋『味処-源六』にて視聴者との会食。寿司つきの御膳を生ビールと共にいただきましたが非常に美味しかったです。
値段もわりとお手頃価格で広くて雰囲気良い店内。従業員の方々の対応も良いです。
2軒目は
シメに柳川市内の『柳川よし』に。
ちゃんぽん大盛り注文。自分好みのこってり系のちゃんぽんで美味しかったです。
前から大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)を訪れたいと思っていたので呉を訪問することに。
戦後は海上自衛隊の基地が置かれ、海上自衛隊呉地方総監部が設置されている。『大和ミュージアム(呉市海自歴史科学館)』や『てつのくじら館(海上自衛隊呉資料館)』など、現在、これらの防衛・軍事関連施設は観光資源ともなっています。
平成28年には「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」として日本遺産に認定。
呉は多くの方がご存じの通り、明治時代に旧日本海軍(帝国海軍)の第二海軍区鎮守府がおかれ、呉海軍工廠では当時の世界最大の戦艦「大和」などが建造され、東洋一の軍港・日本一の工廠として知られていた地。
最盛期には24万人を超えていた呉の人口。現在は人口減が進み20万人ちょっとの人口。
日本製鉄の呉製鉄所の高炉が停止。全面閉鎖されるようで更に人口減が進むと予測されている。
山々に囲まれた狭い平野部に市街地を形成し、海に面しており風光明媚な都市。九州からの帰りに広島市と共に再訪。
4月17日に震度6弱の地震があった高知県宿毛(すくも)市に。
人口は2万人弱の小さな都市ですが
東宿毛駅周辺のスナックやラウンジなどの夜の店があります。
【高野山の寺‐宿坊体験】和歌山県高野山の宿坊-高野山温泉『福智院』『精進料理』と寺の雰囲気、温泉を堪能!Koyasan Fukuchiin in Koya town,Japan
前々から訪問したかった和歌山県の高野山に。
せっかくなので高野山の宿坊-高野山温泉の『福智院』に宿泊。
高野山温泉の温泉につかる事ができ、
『精進料理』は追加代金払い普通よりも
品数多い精進料理にしてもらいました。
寺の雰囲気や朝の勤行体験
美しい庭園で身も引き締まりました。
宿泊費は
1泊2食つきで
21750円。
三重県最大の都市である四日市市。
県庁所在地である津市よりも多い人口
人口30万人程の都市です。
四日市といえば中京工業地帯の都市で
四日市ぜんそく、石油化学コンビナートとしても有名です。
今現在、公害は問題なく
工業が発展しているので津市に比べ人が多く
繁華街も大きい感じです。
人口約41万人の香川県高松市。四国では愛媛県の松山市に次いで2番目の人口を誇る都市です。松山市、高知市、徳島市と比べるとどんな街なのか。高松市夜の繁華街を散策