アントニヌスの共同浴場から西、丘をのぼったところにある復元されたローマ劇場。最盛期には1万人を収容したと言われています。
現在、毎年夏にカルタゴ国際フェスティバルの会場として多くの人々が集まる場所です。
※NikonのフラッグシップミラーレスカメラZ9で撮影
使用レンズはF2.8 24-70㎜の広角ズームレンズ

アントニヌスの共同浴場から西、丘をのぼったところにある復元されたローマ劇場。最盛期には1万人を収容したと言われています。
現在、毎年夏にカルタゴ国際フェスティバルの会場として多くの人々が集まる場所です。
※NikonのフラッグシップミラーレスカメラZ9で撮影
使用レンズはF2.8 24-70㎜の広角ズームレンズ
【東京池袋の鉄板『まさや』にて会食】
昨晩は池袋の鉄板『まさや』にて会食。
ホルモンな焼き鳥、焼肉など鉄板で調理した料理の店ですが、海鮮系の料理もあるのでホルモン類、焼き鳥、サラダ、枝豆と共に刺身盛りも注文。かなり美味しかったです。
エビスの
生ビールが安く、他の料理もお手頃価格。
2人で利用で8000円(1人あたり4000円)。
週末で混雑していましたが
店員さんの対応は慌てることけ丁寧。気持ちの良い接客でした。
クレジットカードの不正請求があったみたいで、カードの利用停止。アメックス1枚、ビザ3枚、マスター1枚のクレジットカードもってますが、このカードは殆ど利用してません。海外でWEB上で航空券購入に際に使った記憶が。 いずれにしろ 他者のアップルアカウントで小生のカードで決済されていたようです。 カード会社に連絡し再発行手続き。 海外での決済 気をつけねばです。
北アフリカの1国、人口約1250万人のチュニジアの首都『チュニス』。チュニス市の人口は約64万人。国の政治、経済、文化の中心地。そして、海外からの観光客も多く訪れる観光都市でもあります。テロの脅威はあるものの、治安は概ね良好で、旅なれた方なら女性1人での滞在も問題ないです。※NikonのフラッグシップミラーレスカメラZ9で撮影使用レンズはF4-6 24-200㎜の広角ズームレンズ
【ベトナムのホーチミン『すき家』海外店】
ネズミやゴキブリ混入で話題となった
大手牛丼チェーン”すき家”
海外、色々な国々に店舗展開していますが
2年ぶりにホーチミンのレタントン通りにある店舗を利用しました。
海外店ではラーメンも提供していますが
牛丼とともにラーメンも注文。
牛丼の大きさを2XLと大きいのにして温玉追加。お新香と味噌汁のセットにラーメンを追加しました。
ラーメンも美味しかったです。
色々注文したので
金額は228000ドン(約1250円)
楽園&ビーチリゾートであるタイのパタヤ
パタヤに初めて来る人はウォーキングストリートや
ビーチロード、セカンドロードのあたりにいて
ソイブッカオのほうまで来ることは殆どないと思います。
パタヤに慣れてきて熟練者になってくるとソイブッカオのほうに
流れてくる人は多いです。
ウォーキングストリートやビーチロードなどは
インド人や中国人観光客が多くいるので
パタヤ熟練もしくはパタヤ在住の白人はソイブッカオのほうに移って
きています。
今回の動画はそんなソイブッカオ界隈にある
ゴーゴーバーがたまる通りLKメトロ。
【ベトナムのホーチミンのタンサニャット国際空港内『SUSCO ROSE LOUNGE』】
ホーチミンのタンサニャット国際空港
アメリカンエクスプレスのプレミアムカードで発行した利用無制限のプライオリティパスで利用出来るラウンジ。プライオリティパスは年会費165,000円の高い年会費なので特典を利用していかねば損です。
ラウンジは滑走路が見え、豪華な雰囲気。食事の種類は多くないですが美味しいです。ベトナム料理『フォー』やビールもそろえています。
予約無し直接ホテルフロントに空きと料金確認。無事にチェックイン完了。
中国企業『Kings Romans group』が99年間の租借権結んでいる
ラオスの金三角経済特区。
そのKings Romans groupが経営する5つ星高級ホテル『Kapok Star Hotel』に今宵は宿泊。
最安部屋でも高級ホテルなので値段すると思って2100元(43000円分)用意しておきました。街を歩いていると中国元、タイバーツ卸せるATMをいたるとこで見かけました。
ホテルはタイバーツでも支払えると言われましたが、用意した中国元を使用。
1人なのでそこまで良い部屋でなくても良いのですが選んだのは46平米の『Delux King Room with Exterior view』部屋からの景色抜群。
フロント従業員は3名とも中国人。ベルボーイや館内の店の従業員はラオス、ミャンマー、ネパール人など。客は中国人中心。
施設は5つ星だけあり
ジムやプール、レストランやカフェ
お土産店など充実。1階にはカジノも。
セキリュティチェックもあり
一昨年開業なので設備も新しく綺麗です。
フロントの中国人女性従業員は英語が話せず、向こうが翻訳機をかけて英語で伝えてきましたが、英語で翻訳機にむけて回答。
料金は公式レート2280元(約47000円)
⇨割引料金530元朝食(50元)
1泊朝食つきで580元(約12000円)
戦時下のウクライナを訪問後、
急遽、予定変更
カタール航空ドーハ経由でフィリピンのアンヘレスに移動しました。
ワルシャワのショパン国際空港では
プライオリティパスで利用出来るラウンジにて昼食をとりました。
【治安悪い注意?】北アフリカのチュニジアのチュニス市街地(繁華街)を散策②新市街(ラファイエット地区)→時計塔、旧市街方面へTunis city in Tunisia
3か月間の今回の海外周遊17か国目となるチュニジアの首都チュニスに到着。イタリアのローマからITAエアウェイズを利用し、1時間程で到着。
チュニジアは初訪問の国で、渡航歴104か国目の国です。
アフリカはモロッコ、エジプトに続き3か国目。来年はアフリカ諸国20か国以上周遊する予定ですが楽しみです。