ボスニアヘルツェゴビナの首都サラエボ。
サラエヴォの町はディナール山脈。
濃厚な森林に覆われた丘陵地と5つの山に囲まれています。想像以上に美しい都市。
ここから数キロの距離に
山の斜面にスルプスカ共和国(セルビア人共和国)との境界線があります。
ボスニアヘルツェゴビナ紛争時はセルビア勢力に包囲され、ボシュニャク人は攻撃を受けていました。
ボスニアヘルツェゴビナの首都サラエボ。
サラエヴォの町はディナール山脈。
濃厚な森林に覆われた丘陵地と5つの山に囲まれています。想像以上に美しい都市。
ここから数キロの距離に
山の斜面にスルプスカ共和国(セルビア人共和国)との境界線があります。
ボスニアヘルツェゴビナ紛争時はセルビア勢力に包囲され、ボシュニャク人は攻撃を受けていました。
宇都宮市街地で利用した宇都宮餃子、中華料理店『めんめん』
注文したのは羽根つき餃子3皿(18枚)
担々麺、ご飯。
餃子は羽根つきでパリパリした食感で非常に美味しく、担々麺は汗かくほどの辛さでしたが非常に美味しかったです。
店内は非常に綺麗です。
総額2365円。
旧ユーゴスラビア解体後
内戦、紛争で大変だったボスニアヘルツェゴビナ。セルビア人勢力によるボシュニャク(ムスリム)人虐殺が今でも問題となっています。
今回の動画はサラエボの空港近くのトンネル博物館。
ボスニア紛争時に、ボシュニャク人がセルビア人勢力からの攻撃を避けて
物資を運ぶために設けられたトンネルです。
アメリカンエキスプレスのプレミアムカードの特典の1つ
年に1回、高級ホテルに1泊出来るフリーステイギフトを利用して宿泊したヒルトンホテル。
本当はお台場のヒルトンにしたかったのですが、予約いっぱいでとれず。代わりに宿泊したのがディズニーランド近くの浦安のヒルトン東京ベイ。
客は
ディズニーランド訪問の日本人客が大半でした。ネズミーランド(ディズニー)好きには宿泊オススメです。
かつて放映されたTBSのドラマ『HOTEL』の撮影がおこなわれたホテルで、ドラマが好きだった人にはたまらないでしょう。
ヒルトンらしい造りのホテルで部屋は和もいれた造りで洒落た感じ。部屋からは東京湾の景色を眺める事が出来、レストランなどの施設も充実しています。
朝食無しだったので朝食つけて
夕食は館内のレストランでビュッフェ形式の夕食。
追加1万円ほど。駐車場代も別払いで3300円でした。
【トルコのイスタンブール新市街のレストラン『Astral Balık Fish House』でトルコ料理】
イスタンブール新市街のタクシム広場近くのイスティクラル通りにあるレストラン『Astral Balık Fish House』で夕食。
注文したのはサラダとケバブ。
飲み物はトルコのビール『Bomonti』
パンやバクラバ、トルココーヒーは無料で提供。
外のテラス席で目抜き通りの景色を見ながらの食事。雰囲気のよいレストランでした。
ケバブはピリ辛でビールに合う感じで
美味しかったです。従業員の対応も良し。
費用は総額1437リラ(約6000円)
トルコリラ大暴落でハイパーインフレ(急激な物価上昇)と観光地、目抜き通り一等地値段なので、離れたとこの2倍くらいです。
物価自体も6年前に比べて2倍近く。
賃金は然程上がってないので現地人は大変かと思います。
[Turkish food at “Astral Balık Fish House” restaurant in the new
city of Istanbul, Turkey]
I ate dinner at the Astral Balık Fish House restaurant on Istiklal Street near Taksim Square in the new city of Istanbul.
I ordered salad and kebab,Turkish beer “Bomonti”.
Bread, baklava, and Turkish coffee were provided free of charge.
I ate on the outdoor terrace while looking at the view of the main street. It was a restaurant with a nice atmosphere.
The kebab was spicy and went well with the beer.
It was delicious and the staff were are very friendly.
The total cost was 1,437 Lira.
フランクフルト中央駅周辺。カイザー通り。治安が悪い地区ですが、マリファナの匂い、人相が悪い人々、ゴミが落ちて混沌とした雰囲気。昼間はまだ良いですが、深夜はヤバい雰囲気が漂うでしょう。夜の散策もします。
そのカイザー通りから少し進んだ場所にある歩行者天国
繁華街を散策。目視で確認しても外国人労働者、移民が多いのが分かります。欧州の先進国では外国人移民、労働者による犯罪が多発しており、
それに危惧するドイツ人増えて生きています。
戦時中のウクライナの首都キーウのドニエプル川。
ロシアに源流を持ち、ロシア、ベラルーシ、ウクライナ3か国を流れ
黒海に注ぐ総延長2290キロの河川。
開戦時にロシア軍が川の対岸まで侵攻してきました。
今回は丘の公園やアンドレイ教会や丘のからの撮影。アンドレイ教会とアンドレイ坂は戦時下でなければ外国からの観光客に人気の地でした。
宇都宮動物園を訪問した後、動物園近くの宇都宮餃子館-宇都宮インター店で昼食。
土曜日なので少し混雑していましたが、店内広くて席数も多いので待たなくても大丈夫でした。
注文したのは12種類の餃子を楽しむことが出来る12種食べ比べセット、健太餃子1人前追加。12種類食べ比べセットは様々な餃子を食べることが出来て良かったです。味も美味しかったです。
費用は1870円。
33人が立候補した26日の埼玉県戸田市議選(定数25)は27日未明にかけて開票され、新議員25人の顔ぶれが決まった。
新旧別では現職19人、新顔6人。党派別では自民2人、立憲1人、公明4人、共産3人、諸派1人、無所属14人。昨年草加市議から東京都知事選に立候補して落選した諸派の河合悠祐氏が4千票あまりを集め、トップ当選した。