国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

北欧

北欧・豪華大型フェリー・シリヤライン(スウェーデン⇔フィンランド)!贅沢なバルト海クルーズの旅!

旅には多くの交通手段があります。飛行機、電車、車、バイク、そして船。世界には数多­くのフェリーやクルーズ船が運航しています。飛行機の旅、電車の旅とは違った楽しみ方­が出来る船旅。

今回は、スウェーデンとフィンランドを往復する豪華フェリー・シリヤラインを皆さんに­ご紹介いたします。

夕方にスウェーデンのストックホルムからフィンランドのヘルシン­キに移動するために­、大型客船(寝台フェリー)のシリヤラインに乗船した。中には、多­くのレストラン、­免税店、スーパー、バー、カフェ、ブティック、ゲームコーナー、カジ­ノ、デッキ等の­設備があり、船での滞在を楽しむ事が出来た。寝台なのでベッドで快眠で­きた。(いろ­いろなタイプの部屋がある。)夕方5時に出発し、翌朝9時にヘルシンキに­到着した。
シリヤライン(Tallink Silja Oy)はかつてはフィンランドに本拠を置く船会社であったが、2006年、エストニア­­のフェリー会社タリンク(AS Tallink Grupp)に買収された。
シリヤラインは、同じフィンランドのヴァイキングライン(Viking Line)とともにバルト海の2大フェリー運航会社で、バルト海航路の長年のライバル­­同士だった。しかし、1990年代にエストニアの船会社タリンクが台頭してくると、­2­006年にタリンクはシリヤラインを買収した。

現在は、シリヤラインはタリンクの傘下でTallink Silja Oyというフィンランド国内での販売業務だけを行う子会社になった。 スウェーデン国内ではシリヤラインは、タリンクの傘下でTallink Silja ABという会社名になり、スウェーデン国内での販売業務をしている。従って、シリヤラ­­インが保有していた船の多くは、タリンクの所有に移された。

タリンクはシリヤラインの買収後、かつてのシリヤラインの運航路線の見直しを進めてい­­る。多くは「タリンクシリヤ」のブランド名での運航となったが、マーケティング戦略­か­ら、タリンクは2つの運航区間(船舶数4)だけシリヤラインのブランド名を残して­運航­している。 2つの航路で年間で300万人と車両20万台を運んでいる。

フィンランド・ヘルシンキ・映画かもめ食堂の撮影ロケ使用レストラン(フィンランド料理)カハビラスオミ!

フィンランドのヘルシンキを訪問の際に、片桐はいり、小林聡美主演の­日本映画「かも­め食堂」の撮影地となったレストランを訪問した。実際、営業しているレ­ストランであ­る。

しかし、日本食ではなく実際は、フィンランド料理を提供するカフェレ­ストラン。名前­はカハヴィラ・スオミ(Kahvila Suomi)。日本人観光客だけでなく、地元フィンランド人達にも大人気のレストラン­­で、混雑している。ランチは安く7.7ユーロ~12.9ユーロでメイン+サラダやパ­ン­、食後のコーヒーかミルクがつく。昼食時は安いので、昼食時に訪問。日本人に配慮­し、­日本語メニューもある。

『かもめ食堂』(かもめしょくどう)は、2006年3月公開の日本映画。

小林聡美、片桐はいり、もたいまさこのトリプル主演。監督は『バーバー吉野』や『恋は­­五・七・五!』の荻上直子。原作は群ようこ。 個性的な面々がフィンランドのヘルシンキを舞台に、のんびりゆったりとした交流を繰り­­広げていく。

第28回ヨコハマ映画祭(2007年)で第5位。

シリヤライン(ストックホルム⇒ヘルシンキ)乗船

平成24年(2012年)5月26日夕方にスウェーデンストックホルムからフィンランドヘルシンキに移動するために、大型客船(寝台フェリー)のシリヤラインに乗船しました。
今回のテーマは
アキーラさんお薦め!シリヤライン(ストックホルム⇒ヘルシンキ)乗船
6万トンの大型船体

中には、多くのレストラン、免税店、スーパー、バー、カフェ、ブティック、ゲームコーナー、カジノ、デッキ等の施設があり、船での滞在を楽しむ事が出来た。寝台なのでベッドで快眠できた。(いろいろなタイプの部屋がある。)夕方5時に出発し、翌朝9時にヘルシンキに到着しました。
7階部分散策

シリヤライン(Tallink Silja Oy)はかつてはフィンランドに本拠を置く船会社であったが、2006年、エストニアのフェリー会社タリンク(AS Tallink Grupp)に買収されました。
一番安い部屋に宿泊
シリヤラインは、同じフィンランドのヴァイキングライン(Viking Line)とともにバルト海の2大フェリー運航会社で、バルト海航路の長年のライバル同士だった。しかし、1990年代にエストニアの船会社タリンクが台頭してくると、2006年にタリンクはシリヤラインを買収しました。
館内散策・多くの人々が

現在は、シリヤラインはタリンクの傘下でTallink Silja Oyというフィンランド国内での販売業務だけを行う子会社になった。 スウェーデン国内ではシリヤラインは、タリンクの傘下でTallink Silja ABという会社名になり、スウェーデン国内での販売業務をしている。従って、シリヤラインが保有していた船の多くは、タリンクの所有に移されました。
夕食!北欧人が好きな海老
タリンクはシリヤラインの買収後、かつてのシリヤラインの運航路線の見直しを進めている。多くは「タリンクシリヤ」のブランド名での運航となったが、マーケティング戦略から、タリンクは2つの運航区間(船舶数4)だけシリヤラインのブランド名を残して運航している。 2つの航路で年間で300万人と車両20万台を運んでおります。
デッキから景色堪能

客室は多くの種類の客室があるが、2番目に安い部屋にしようとしたらあいておらず、一番安い部屋に泊まる事にした。
4人部屋スロバキア人2人、ロシア人1人と一緒の部屋になりました。
夕日がきれいであった

ロシア人は、あまり英語が話せず意思疎通が出来なかったのだが、売店で購入した寿司を食べていたのにはびっくりした。
ロシアでも寿司が人気が出てきているようだ。スロバキア人2人とは仲良くなり、フェイスブックでも友達になりました。
館内にあるクラブ訪問

カジノではスロットマシーンを楽しみ、お金を儲ける事が出来た。額でいうと乗船代くらいは稼げた感じはする。
食べ放題のレストランがあった

レストランも多くあったので、滞在中に2回レストランを利用した。

旅には多くの交通手段がある。飛行機、鉄道、船、車、バイク、タクシー、徒歩等。それぞれの楽しみはあります。
それなので、旅は面白い。
北欧のスウェーデンとフィンランドの両国に行かれる際は、是非ともこのシリヤラインに乗船する事をお薦めします。
旅行会社ではパッケージツアーでシリヤラインのツアーが組まれているものもありますので
安心、安全を求めるのであればパッケージツアーでの参加も良いと思います。


国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

アキーラさんユーチューブチャンネルは下記

http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1

親日国フィンランド・ヘルシンキ・映画かもめ食堂

2012年5月にフィンランドヘルシンキを訪問の際に、片桐はいり、小林聡美主演の日本映画かもめ食堂の撮影地となったレストランを訪問した。アップダウン
今回のテーマは、
アキーラさん訪問!親日国フィンランド・ヘルシンキ・映画かもめ食堂

かもめ食堂見た事ある人であれば、どんな話しかお分かりでしょう。パーグッド!
見た事ない人は、下記 紹介動画をご覧ください!!ラブラブ!ドキドキラブラブ

『かもめ食堂』(かもめしょくどう)は、2006年3月公開の日本映画。

小林聡美、片桐はいり、もたいまさこのトリプル主演。監督は『バーバー吉野』や『恋は五・七・五!』の荻上直子。原作は群ようこ。 個性的な面々がフィンランドのヘルシンキを舞台に、のんびりゆったりとした交流を繰り広げていく。

映画で使われたこのレストランは、実際、営業しているレストランである。べーっだ!得意げラブラブ!
店の入り口!!

しかし、日本食ではなく実際は、フィンランド料理を提供するカフェレストラン。名前はカハヴィラ・スオミ(Kahvila Suomi)。日本人観光客だけでなく、地元フィンランド人達にも大人気のレストランで、混雑している。ランチは安く7.7ユーロ~12.9ユーロでメイン+サラダやパン、食後のコーヒーかミルクがつく。昼食時は安いので、昼食時に訪問。日本人に配慮し、日本語メニューもある。はたはたはた
レストランで食事

お世辞抜きで美味しかった★にひひラブラブ!得意げ
フィンランドのヘルシンキを訪問した際にはお薦め出来るレストランです。
市内中心からは少し遠く港の市場のあたりから徒歩20分程です。アップダウン


国際&旅行ジャーナリスト 大川原 明

フィンランド・サンタクロース村の北極圏到達地点の碑(日本語表記看板あり)

2012年6月2日にフィンランド北部のラップランド州の州都であるロヴァニエミにあるサンタクロース村を訪問しました。ここは北極圏の起点となる場所です。敷地はそんなに広くはなく、乗り物があるわけではないのだが、雰囲気はよく、サンタクロースと一緒に記念撮影出来たり、サンタクロースの建物を見たり、郵便局を訪れたり、北極線にて記念撮影をしたり出来ます。買い物も楽しいです。

中には、北極圏到達地点の碑があり、日本語でも表記されています。
このように、世界の観光地では日本の表記が多くあります。これには、日本の観光客が多いというのと同時に、世界に認められた国、好かれている国であるというのも一理あります。
しかし、ここには日本が嫌いな反日諸国である中国、韓国の表記はありません。

サンタクロース村は、ラップランドのフィンランド国内部分にあたるラッピ州にあり、州都・ロヴァニエミ市中心街から北東へ8km離れた北極線上にある。一方、サンタクロース(フィンランド語ではJoulupukki、ヨウルプッキ)は、サンタクロース村から北へ300km離れたコルヴァトゥントゥリ(ラップランド内)の山中で、サンタクロースの手伝いをする妖精のトントゥと一緒に住んでいると信じられています。

サンタクロース村には、サンタクロース・オフィス、サンタクロース郵便局、クリスマスグッズの店などが建てられており、毎年、世界中から何十万人もの人々が訪れるフィンランド随一の観光スポットである。サンタクロース村では毎日サンタクロースに会うことができ、記念撮影も可能。また、サンタクロース郵便局では、事前に申し込むと、エアメールでクリスマス前にサンタクロースから手紙が届きます。