いつから海外にいけるのか?新型コロナ収束はいつ?日本国内観光業の未来は?旅行会社、航空会社、ホテル、旅館、民宿、飲食店、お土産屋、観光施設、鉄道関係など・・ワクチンは?ワクチンパスポート?
いつから海外にいけるのか?新型コロナ収束はいつ?日本国内観光業の未来は?旅行会社、航空会社、ホテル、旅館、民宿、飲食店、お土産屋、観光施設、鉄道関係など・・ワクチンは?ワクチンパスポート?
海外旅行、世界一周希望者必見!海外渡航用ワクチン(予防接種)に関して!新型コロナワクチン打つ?ワクチンパスポート?A型肝炎、B型肝炎、黄熱病、破傷風、はしか、風疹、狂犬病、髄膜炎菌、日本脳炎、腸チフス
【11種類20本以上のワクチン(予防接種)を打ってきたシャブ漬けならぬワクチン漬けの小生】
ファイザーだけでなく、モデルナのワクチンも入ってきて日本のワクチン接種はこれから急加速していくでしょう。驚くべき速度で。新型コロナのワクチンの番が回ってきたらすぐに打つ予定です。ワクチンを打ってから海外にでますが、海外を潤滑に周る上では必要です。
中南米、アフリカ渡航前に海外渡航予防接種を一通り打った小生です。それまで、長期留学や駐在、打つ前の渡航国数は81か国、全く予防接種(ワクチン)を打ったことありませんでした、
病院の感染症内科の先生と相談の上、中南米やアフリカ渡航には必要と思いひととおり打ったものです。
接種したのは下記
インフルエンザ、狂犬病、破傷風、腸チフス、A型肝炎(HAV)、B型肝炎(HBV)、髄膜炎菌、はしか、風疹(MR=はしかと風疹の混合ワクチン)、日本脳炎、黄熱病。
種類により2-3回うったものもあり、全11種類20本以上のワクチンを自分の身体にいれたワクチン漬けにされた自分です(笑)
昨年はアフリカ4か月で縦断する計画をたてていたので
マラリア予防薬も処方してもらったのですが、既に消費期限がきれてしまったか。
歳をとると慎重になるのか、医師の話しを聞いていると、受けなければと思わされました。特にアフリカを単独で数ヶ月周遊というのは感染症の感染が高まるので、金かけてでもやるべきと思います。
ごく少数起きている不具合を生じた事例やワクチンに見られる製薬会社の利権に関して言及するときりがないですが。
とにかく、今の日本、いや世界を元に戻すにはワクチンは必要不可欠です。腕が痛くしばらくあがらない、微熱~高熱が出る、倦怠感がとファイザー製ではよくききますし、アストラゼネカは血栓ができやすいと。それで済めばよいですが、極々一部に強い副作用や副反応におかされ重篤化、亡くなるという事例も少なからずあるでしょう。
新型コロナにかかって死亡する率や重篤化率からすれば、それは非常に少ないもの。確率論からすればどちらがよいかです。1日に4本数種類のワクチンをいれました。確かに少し倦怠感なるものがありましたが、特に異常はありませんでした。
【YouTube開設11周年記念生配信】令和3年(2021年)5月23日(日)20時20分~!国内外お薦め場所、国際(海外)情勢に関して93か国渡航、海外長期留学&駐在で4か国居住の国際派日本人が語る
20時20分~YouTube生配信をおこないます。YouTube開設11周年記念生配信。タイ・バンコク駐在時、11年前に投稿開始、初期の頃のお話しも出来ればとおもっています。お時間のある方はお越しください。
配信時間は2時間~2時間半程。最大で3時間半程。お時間のある方はお越し下さい。
海外長期留学(英語習得)や駐在で4か国居住、93か国渡航、海外120か国以上数十万人と交流してきた元旅行会社社員の小生が海外の現状や国際問題、日本国内旅行、海外旅行のオススメ場所などに関して言及。
視聴者の方からの質問に対しても回答していきますが、お時間のある方はお越しください。
新型コロナワクチン普及状況と今後、ワクチンパスポートが海外渡航(旅行)で必要になっていく件に関して解説!ワクチン(予防接種)接種後にタイのバンコクへ!
【女性1人海外旅でお薦めの国は?】海外旅行、海外慣れしていない女性が1人で行くのにお薦めな国は?初めて行く国でお薦め国に関して、93か国渡航、長期留学&駐在で4か国居住の元旅行会社社員が語る
GoToトラベル再開は6月?ワクチン接種最新情報、新型コロナ第4派、宮城(仙台)で感染者激増、北海道の札幌で外出・往来自粛要請
令和3年(2021年)3月21日(日)21時~生配信!国内外お薦め場所、国際(海外)情勢に関して93か国渡航、海外長期留学&駐在で4か国居住の国際派日本人が語る!激動の国際情勢
国内外旅行、国際問題、国際事情、政治に関して海外長期留学&駐在で4か国居住、93か国渡航の国際派日本人(元旅行会社社員)が語る
配信時間は2時間~2時間半程。最大で3時間半程。お時間のある方はお越し下さい。
海外長期留学(英語習得)や駐在で4か国居住、93か国渡航、海外120か国以上数十万人と交流してきた元旅行会社社員の小生が海外の現状や国際問題、日本国内旅行、海外旅行のオススメ場所などに関して言及。
視聴者の方からの質問に対しても回答していきますが、お時間のある方はお越しください。
旅行会社大手のHIS(エイチ・アイ・エス)が79億円の赤字!JTBや日本旅行、近畿日本ツーリストなどの他社、JALやANAなどの航空業界、宿泊業、観光業と共に非常に厳しい実情 #エイチアイエス #HIS #JTB #旅行会社 #航空会社 #航空業界 #旅行業界 #観光業 #宿泊業
令和3年(2021年)2月21日21時~生配信!国内外事情に関して海外渡航歴20年以上、93か国渡航、海外長期留学&駐在で4か国居住の国際派日本人が語る!海外持参ドイターのバックパック紹介
令和3年(2021年)2月21日(日)21時~生配信!
国内外旅行、国際問題、国際事情、政治に関して海外長期留学&駐在で4か国居住、93か国渡航の国際派日本人(元旅行会社社員)が語る
配信時間は2時間~2時間半程。最大で3時間半程。お時間のある方はお越し下さい。
海外長期留学(英語習得)や駐在で4か国居住、93か国渡航、海外120か国以上数十万人と交流してきた元旅行会社社員の小生が海外の現状や国際問題、日本国内旅行、海外旅行のオススメ場所などに関して言及。
視聴者の方からの質問に対しても回答していきますが、お時間のある方はお越しください。
海外渡航、海外旅行に新型コロナワクチン接種証明書が必要になる?黄熱病の予防接種では接種証明がないと入国できない国があるが・・!今までに狂犬病、破傷風、日本脳炎、腸チフス、肝炎などの予防接種受けた男語る
新型コロナの予防注射(ワクチン)接種が日本でも今週から開始になりました。その中で、五輪開催に向けて着々と準備が進んでいます。今後、海外に行けるようになっていきますが、その中で海外渡航、海外旅行の際に海外他国において、新型コロナワクチン接種証明書が必要になっていくと思われます。
実際に、黄熱病の予防接種証明書がないと入国できない国は中南米やアフリカの国々であり、接種証明がないと入国拒否もしくは現地空港で強制的に摂取されます。欧米各国が新型コロナワクチン接種証明書が入国条件にする国が今後出てくるでしょう。
海外渡航、海外旅行など早く海外に行かれたい方は、打てる段階になったら打っていくべきでしょう。
今まで黄熱病以外にも狂犬病、破傷風、日本脳炎、腸チフス、肝炎など10種類以上20本以上の予防接種(ワクチン)を打ってきた小生ですが、中南米、アフリカなどを周る際には打つべきで予防接種です。それらも動画で解説しています。