焼き肉食べ放題【南米】ブラジルのクリチバ!日系人経営の焼肉屋『大将』
【ブラジル・クリチバ市の日系人経営の日本の焼肉屋!大
将!日系人のマウロさんと会食】
「Taisho」Japanese BBQ restaurant in Curitiba city in Brazil
ブラジルのクリチバはサンパウロの次に日系人が多いといわれています。市内には日系人経営のお店が多くありますが
今回は、日系人経営の日本の焼肉屋「大将」で日系人の方と会食。食べ放題で料金は80レアル程(2200円程)
焼き肉食べ放題【南米】ブラジルのクリチバ!日系人経営の焼肉屋『大将』
【ブラジル・クリチバ市の日系人経営の日本の焼肉屋!大
将!日系人のマウロさんと会食】
「Taisho」Japanese BBQ restaurant in Curitiba city in Brazil
ブラジルのクリチバはサンパウロの次に日系人が多いといわれています。市内には日系人経営のお店が多くありますが
今回は、日系人経営の日本の焼肉屋「大将」で日系人の方と会食。食べ放題で料金は80レアル程(2200円程)
【お薦め日本食屋】タイ・バンコク・プロンポン駅近くソイ24の居酒屋いもや!Imoya-JPN-style pub on Soi24,sukuhumvit,Bangkok,Thailand
プロンポン駅近くソイ24にある居酒屋いもやを再訪。昔ながらの昭和の雰囲気が残る店内でお薦めします!
親日ポルトガル人と日本食(寿司)ウクライナ・キエフの日本食屋・村神で寿司堪能!Murakami Japanese restaurant in Kiev in Ukraine
【ウクライナの日本食屋に】
We went to Murakami Japanese restaurant in Kiev tonight. It cost total about 35euro for 2people. I met this person who is from Portgul on the first day when I arrived in Kiev.
キエフの日本食屋。村神に。
1人2300円程。欧州最貧国レベルのウクライナの一般人からすれば高級。日本食は海外では基本的に高級食。
現地人経営、日系ブラジル人?がシェフとしてまとめているお店。
雰囲気最高。味は海外日本食屋では合格レベル。
I ate sushi for dinner at Zen restaurant in Connaught place in Delhiデリーのコンノートプレイスにあるゼンという高級レストランで寿司。
このレストランは、オーナーがインド人。日本好きからゼンという名前にレストランをしたようです。
インド料理、日本料理、中華料理、タイ料理とありますが。こっちの寿司がどんなものか試してみました。
感想はインドなのでこんなものかというのが実感です。まず、シャリや塩梅がよくないです。ネタも新鮮とはいえませんでした。値段は2500円程。
たぶん、他の料理を頼めば最高に美味しいようですが。(格式が高いレストランですので)
ちなみにデリーや近郊のグルガオンには日本人駐在員が多く、日本人経営の日本食屋も多いのです(デリーにはタムラという店が有名ですが)。
久しぶりに食べた寿司。味はどうであれ満足しました。
日本人日系人経営【南米】ブラジル・クリチバ・夢レストラン(寿司食べ放題)&招きラーメンYume Japanese restaurant and Maneki Ramen,Curitiba,Brazil
ブラジルは日系人が多い事で知られていますが、混血も含めれば200万人はいると言われています。サンパウロが一番日系人が多い都市ですが、その次に多いのがクリチバ。
クリチバ市内には数多く日系人、日本人経営の日本食屋があります。その中で今回は、日本人経営の寿司中心の日本食食べ放題店「夢」と日系人経営の日本食屋(ラーメン)招きラーメンをご紹介。
#ブラジル
#クリチバ
#日系人
#日本食屋
日本の反対側【南米】パラグアイ・イグアス日本人居住地!800人の日本人移民、日系人が居住!Japanese community in Colonia yguazu city in Paraguay
【南米パラグアイ・イグアス日本人居住地!800人程の日本人移住者、日系人が居住】
I visited the Japanese community in Colonia Iguazu city in Paraguay. There are total 800 Japanese immigrants or the people who got the Paraguay nationality. I feel like staying at the countryside in Japan.
パラグアイのイグアス日本人居住地!人口1万人強の小さな都市ですが、日本人移住者、日系人が800人程居住しています。
近隣南米諸国の日系社会とは違い、混血が進まず、日本語を母語としている比率が高いパラグアイの日系社会。
日本語がそこら中で飛び交い、日本の田舎にいるかのような錯覚に襲われます。
#南米
#パラグアイ
#イグアス日本人居住地
【パラグアイのイグアス日本人居住区で犬の散歩!こちらに移住計画!?】
I`m staying at the Japanese guest hosue in Iguazu Japanese community area in Paraguay. There are so many dogs in the guest house and enjoyed the dog walking.
猫は今までに多く飼ってきたのですが、犬を飼った事ない自分にとって、犬の散歩は初めてです。日本とは違い、首輪や紐をつけずの散歩。
イグアス居住区の居心地が良すぎて長居してしまっています。南米にきてから想像以上に見所が多く、居心地もよいので、当初の日程を大幅に修正していますが、ここは本当に居心地が良すぎて、移動したくない衝動になります。
気候は温暖、日本(日系)社会が形成され、治安も良好、自然も豊富でのんびりとした雰囲気が流れる。日本食も食べれる。日本の反対側にこのような所があるとは。
#南米
#パラグアイ
#イグアス日本人居住地
【3000円?】メキシコ・カンクン・ラーメン屋「火ろ屋」で「ロブスターラーメン」Lobster Ramen,Hiroya Ramen shop,hotel zone,Cancun in Mexico
【メキシコ・カンクン・ホテルゾーンでお薦めのラーメン屋「火ろ屋」で「ロブスターラーメン」堪能!人生初&人生最高値ラーメン】
I ate Lobster Ramen at Hiroya Ramen shop in the hotel zone in Cancun in Mexico. There are various types of ramen,but I strongly recommend Lobster Ramen to you. I have never eaten Lobster Ramen before and this is the first time I eat.
It cost about 27USD little bit high price because of the Lobster.
This is the highest price for Ramen in my life.
The taste is Miso taste that matches Lobster.
If you come to Cancun and want to eat Ramen,I will recommend Hiroya ramen to you and please order“Lobster Ramen“
半年間に及ぶ中南米周遊からもうすぐ帰国。ラーメンならいくらでも日本で食べれるのですが、カンクンで1つ気になるラーメン屋があったので利用することにしました。
店の名前は「火ろ屋」
様々なラーメンがある中での一押しが「ロブスターラーメン」です。店主にお薦めをきいたらやはり、ロブスターラーメン。店主のお薦めを食べるのが一番です。
カリブ海で獲れるロブスターを1尾使用した豪勢なラーメン。
イギリスのロンドンでラーメンを食した時に、1杯2500円以上しましたが、それを上回る人生における最高値のラーメン。
ロブスターラーメンは400ペソ(現在のレートで2200円程)、大盛り40ペソ、飲み物30ペソ、15㌫税金70ペソ
合計で540ペソ(今のレートで2860円程)
地球の歩き方に載っていて気になっていましたが、訪れることに。自分と年齢の近い日本人女性が経営するラーメン屋「火ろ屋」
肝心の味はどうかというと
美味しいの一言。味は味噌味なんですが、やはり、伊勢海老や蟹類は出汁が出ますね。それら甲殻類で合うのが味噌。家海老の豪華な出汁がスープにいきわたっていました。
カンクンではロブスターをどこかで食べいようと思っていたのでちょうどよかったです。
皆さんもカンクンを訪れる際には、カンクン市内ホテルゾーンにあるラーメン屋「火ろ屋」をお薦めします。
そして、カリブ海で獲れる豪華な「ロブスターラーメン」がお薦めです。
I ate dinner at Ichiban Ramen shop in Bangkok.
昨晩は久しぶりにバンコク市内BTSプロンポン駅周辺ソイ24にあるラーメン一番を利用。
五目そば、海老チリ、野菜炒めを注文。
バンコクではここ10年でかなりの日本食屋が出来ましたが、前世紀から営業している老舗ラーメン屋です。
フランスのパリのオペラ地区。バブル期以前より日本企業がフランスに進出し、パリに支店や現地法人を設けました。その中でオペラ地区に拠点をおく企業が多く、それら日本人駐在員向けに日本食屋が出来たのが始まりです。
今となっては数多くの日本食屋ができ、フランスでの日本食人気もあり、フランス人も数多く訪れる地区になっています。
日本食人気に肖り、韓国や中国人がこちらで日本食屋を経営したり、日本とは隣の国ということで、日本食人気に肖り、相乗効果を図ろうとする韓国料理屋が増えています。
他にベトナム料理屋も増えてきています。