国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

07月

【治安危ない?】フィリピン・マニラ・現地潜入ルポ!

フィリピンのマニラと聞くと治安が悪いという印象を持つ人々が非常に多いと思います。確かにアジアの中では犯罪率は高く決して治安は良いとはいえないのが実情ですが、果たしてどうなのでしょうか?屈強な男性であれば行動さえ注意すれば特に問題はないように思います。

しかし、スラムがマニラ市内に多くありますのでスラムには単身で入らないように注意が必要です。

フィリピンのマニラを訪問時、数多くの場所を訪問。エルミタ地区から徒歩で散策。パシ­ッグ川を渡ったらトンド地区です。川の河口。北側です。
マニラ市内には数多くのスラムがありますが、その多くがこのトンド地区にあります。
スモーキー・マウンテンの名で知られるごみの最終処分場もこの地区に存在していました­。
この国では観光客を狙った睡眠薬強盗が流行っています。
飲み物を飲まないか?とすすめられるのですが(睡眠薬入り)、それを飲むと睡眠薬によ­り、眠りにつきます。
その後、貴重品等奪われ、身ぐるみはがされるのです。日本のパスポートは裏で高値で取­引きされていますので、パスポートはホテルの金婚いれておきましょう。
そして多額の現金を持たない。
飲み物をすすめられても飲まない。まず、腕っ節に自身のないでのあれば、スラム街に近­づかない事が必要です。
間違って入ってしまう事もありますので、その時は、速やかに離れるようにしましょう。

静岡県西伊豆戸田漁港(旧戸田村)でボート釣り!貸しボートセピア戸田!

伊豆半島の西伊豆戸田漁港〈旧戸田村〉に2か月ぶりに釣りに行きました^ ^
朝8時頃から15時過ぎまでやりましたが、友人2人での釣果はシイラ40〜45センチのシイラが2匹、カツオの30センチ〜40センチが6匹。《マルソーダだったので2匹は逃しました。》
23センチのアジが1匹。
15センチくらいの小サバを使用してヒラメ仕掛けで泳がせ釣りしましたが、ヒラメや他の魚釣れずでしたが一緒に行った連れが
突如、大きなヒキに教われ沈みこんだと思ったら、潮の流れとは逆の方向に猛速度で暴走しはじめました。
ヒラメやエイがあのような横走りはしませんし、巨大な何かの回遊魚である事は間違いありませんが1メートル超えのブリ《底層にも捕食しにくる??》か同等のスズキか??
リールが途中巻けなくなりました。そして、痛恨のバラシ

西伊豆
戸田セピア
6時~16時

(貸し料金)
2人乗りボート
1艘4000円
救命胴衣
1人200円

アメリカ西海岸!サンタモニカビーチ(ロサンゼルス郡)

アメリカのロサンゼルスを訪問したら是非とも訪れてほしい場所の1つがサンタモニカビーチです。
ロサンゼルスはカリフォルニア州の都市ですが、サンタモニカは同じ州のロサンゼルス郡に属する都市。人口は9万人程。

冬でも温暖な気候で、20世紀初頭には既に有名なリゾート都市となりました。
1980年代後半にビジネス、観光とも飛躍的に成長を遂げた都市です。

ショッピングモールとなっているサードストリートでは買い物も出来ますし、ビーチは広く海水浴が出来ます。
また、桟橋(ピアー)には観覧車もあり、ストリートパフォーマーもおり楽しむ事が出来ます。

【世界遺産】マルタ共和国・ヴァレッタの街!

マルタ共和国の首都であるヴァレッタ。マルタ島東部に位置し、港を見下ろすシベラスの丘の上にあります。ホスピタル騎士団 の時代以降の多くの建造物が残る歴史ある風情を楽しむ事が出来る街です。

建築様式としては、バロック建築・マニエリスム建築・近代建築・新古典主義建築などの建物です。
美しい街並みが評価され、1980年、ユネスコの世界文化遺産に登録されました。

マルタ共和国は、南ヨーロッパの共和制国家。イギリス連邦および欧州連合(EU)の加盟国である。公用語はマルタ語と英語、通貨はユーロ、首都はバレッタ。地中海に位置する島国です。
イタリアのシチリア島から船で行くことも出来ます。

イタリア・シチリア島の南に位置する。面積は316km²で、東京23区の面積622.99km²の半分の大きさである。
カルタゴ、共和政ローマ時代に既に地中海貿易で繁栄し、その後一時イスラム帝国の支配に入ったこともある。それに抵抗して戦ったマルタ騎士団がこの土地の名前を有名にした。
小型犬のマルチーズの発祥の地であり、マルチーズの名はマルタに由来する。

日本との関係
1862年、1858年に英仏など5カ国と個別に締結された修好通商条約の修正を求めて派遣された文久遣欧使節団が訪問している。
1917年6月11日に大破した駆逐艦榊の59人の戦死や傷病による戦死者の「大日本帝国第二特務艦隊戦死者之墓」がある。
1921年4月、皇太子時代の昭和天皇が訪問している。

マルタは地中海の中央部、シチリア島の南約93kmに位置する。主要な島はマルタ島とゴゾ島、コミノ島の三つである。海岸線が変化に富むため良港が多い。地形は低い丘陵や台地からなり、最高地点はマルタ島内の標高253mの丘陵である。
気候は地中海性気候のため、冬は温暖で雨が多く、夏は暑く乾燥している。

【本場ブルガリア料理】ブルガリア・ソフィア・ヴィトシャ山麓レストラン(民族舞踊)

ブルガリアの伝統舞踊をみてブルガリア料理。ヴィトシャ山脈の麓にあるレストランにて。やはり、乳製品、チーズを多用しています。美味でした。
ブルガリアのビールやラキア《果実からの蒸留酒》とともに食しました^_^
羊のヨーグルトが出てきましたが、初めて食しました。

平成28年(2016年)8月23日~31日にブルガリア政府観光庁の招待旅行(ファムトリップ)に参加しました。ブルガリアは平成24年(2012年)7月に訪問して以来2回目の訪問です。前回はソフィアだけですが、今回は、多くの都市を訪問しました。

訪問した都市は、ソフィア→プロヴディフ→シプカ峠付近→カザンラク→カルロヴォ→ヒサリャと訪問。ソフィアからブルガリア中部を周りました。政府観光庁がミニバスを手配してくれたので、それに乗り、日本に13年間住んでいたブルガリア人の日本語ガイドの方に案内してもらえました。

ブルガリアは、東ヨーロッパの共和制国家です。 バルカン半島に位置し、北にルーマニア、西にセルビア、マケドニア共和国、南にギリシャ、トルコと隣接し、東は黒海に面しています。首都はソフィアです。住民は、 スラヴ系のブルガリア人が83.9%、トルコ人が9.4%、移動型民族のロマ人が4.7%。

ブルガリアの料理は、周辺のバルカン半島諸国と類似するものが多く、ひき肉料理や煮込み料理、シレネと呼ばれるヤギの乳からつくられるチーズ、ヨーグルトなどが代表的。ヨーグルトに相当する醗酵乳食品は他の国にも存在するが、ブルガリアのヨーグルトが日本のみならず世界的に有名になっている。これはロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフが、ヨーグルトは長寿に効果があるとしてヨーロッパ中に広めたからである。

【カジノ併設】ブルガリア・プロヴディフ・ラマダホテル

プロブディフの4つ星ホテルであるラマダホテルに宿泊。トラディショナルホテルで、古い感じが雰囲気を醸し出していました。カジノを併設しており市街地外れに位置しており、立地も抜群。

ラマダホテルは、アメリカのウィンダムワールドワイド傘下のホテルチェーンで世界に展開しています。

エミレーツ航空・ドバイ→成田空港!EK318

初利用の中東UAEの航空会社エミレーツ航空。成田からマルタに行く際に利用。成田→ドバイ、ドバイで便を乗り換え、キプロスのラルナカ経由でマルタへ。
これは帰りの飛行機。ドバイから成田空港行き。EK318便
機材はボーイング777。
座席の配列は3-4-3の配列。所要時間は9時間程。

地中海に浮かぶ小国マルタの漁村マルサシュロック

ヨーロッパの地中海に浮かぶ小さな島国であるマルタを訪問。

地中海に浮かぶ小さな島国マルタ!ここはかつてマルタ騎士団がいたことでも知られております。歴史的遺産はもちろんの事、綺麗なビーチもあり、漁業も盛んにおこなわれており地中海の海の幸を堪能出来ます!
マルタ共和国の中で特に見どころが多く、最大の漁村であるマルサシュロック(写真)
のどかな漁村の風景を楽しみたい、獲れたての海鮮料理が食べる事が出来ます。

地中海に浮かぶ小さな島国マルタ!マルタは南ヨーロッパのEU(ヨーロッパ連合)とイギリス連邦に加盟している共和制国家です。通過は国際通貨であるユーロです。かつてイギリス領であったので、英語が通じます。

国土面積は東京23区の半分程、人口は40万人程の小さな国。マルタ騎士団とマルチーズ発祥の地としても有名な国です。気候は地中海性気候で温暖かつ降雨量が少ないです。日本との関係も深く、江戸時代に福沢諭吉を含んだ文久遣欧使節団が、また大正時代には昭和天皇も行啓しています。

マルタ最大の漁村であるマルサシュロック。マルタ最大だけあり、港には多くの漁船があります。船は色とりどりですごく綺麗。入り江になっていますが、この深い入江は、侵入者にとって格好の場であったので、かつて1565年のマルタ包囲戦では、オスマントルコ軍が最初に上陸した場所です。

また、1989年12月にアメリカのブッシュ大統領と旧ソ連のゴルバチョフ大統領が冷戦の終結を宣言したマルタ会談も、マルサシュロックの海上でおこなわれました。歴史的な場所であるマルサシュロックですが、のどかな風景が広がっております。これらのどかな風景を眺めるのも風流です。

アキーラさん解説!日本政府が出国時の課税を検討している事に関して!海外では出入国税は?

日本政府が日本から出国する際の課税を検討しています。
海外の多くの国々では出入国税を設けている国々は多いのが実情。発展途上国で観光を主な収入としている国々では貴重な収入源になっています。

出入国税はほとんどの国で航空券代金+税金に組み込んで販売するのが普通ですが、国によっては出国もしくは入国する際に直接、空港で支払う必要があるところがあります。

小泉元総理のVISITキャンペーンをはじめてから早15年が経過しますが、現在では年間2000万人を突破。東京オリンピックがおこなわれる2020年までに訪日外国人数は3000万人を超す事が見込まれています。

出国税をもうけることにより
料金が1000円の場合、2000万人の出国者がいた場合、年間200憶の歳入が見込まれます。
あまり高くすると観光客が遠のくので1000円~2000円程の価格で設定を考えているものと推測されます。

デービッド・アトキンソン氏が論じる外国人が心底失望する「日本のホテル事情」 日本には「高級ホテル」が足りなすぎる ?

小西美術工藝社社長デービッド・アトキンソン氏が論じる外国人が心底失望する「日本のホテル事情」 日本には「高級ホテル」が足りなすぎるという事に関して元旅行会社勤務&世界各地を周り多くの宿泊施設を利用してきた小生が言及。