国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

温泉

新潟県-妙高市『休暇村-妙高』宿泊!新潟和牛と黒アワビ会席!妙高高原‐妙高山(北信五岳)の景色堪

新潟県妙高市の休暇村妙高の夕食-黒あわびと新潟和牛会席
お品書きは下記
・先付-和牛握り寿司
・向付-バチ鮪、鰤、甘海老
・焼物-黒あわびバター焼き
・小鍋-和牛しゃぶしゃぶ
・温物-和牛の柔らか煮
・食事-和牛そぼろごはん

国民休暇村は日本全国各地に国立公園及び国定公園にある宿泊施設。値段に対しての満足度が高く、今まで静岡県の南伊豆、広島県の大久野島の休暇村に宿泊。秋田県の乳頭温泉の休暇村では日帰り湯を利用。
今回は金沢市から長野県に向かう途中でどこか良いとこないかを探していて見つけた休暇村妙高。妙高山の景色を綺麗に見れ、温泉もあるとの事で宿泊を決めました。

部屋は広めの和室。ロビー周辺のラウンジや温泉大浴場から妙高山の景色を堪能できます。冬はスキーが楽しめる場ですが
夏は芝生、屋外のテラス席の椅子に座り景色を楽しめる。
休暇村は朝夕ビュッフェ形式が多いですが
妙高は会席。
少し料金プランをあげて新潟和牛と黒あわび会席に。宿泊費用は20850円+夕食時の飲み代。

北海道知床斜里町/世界自然遺産内の秘境温泉宿「地の涯」岩尾別温泉と海鮮料理堪能!

北海道知床斜里町/世界自然遺産内の秘境温泉宿「地の涯」岩尾別温泉と海鮮料理堪能!ヒグマ、キツネ、エゾシカの生息地!Chinohate Hotel in Shiretoko,Hokkaido,Japan

【北海道知床斜里町の世界自然遺産内の秘境温泉宿「地の涯」岩尾別温泉と海鮮料理堪能】
I stayed at Chinohate Japanese style hotel(Ryokan) in Shari town in Hokkaido,Japan.
It is located in one of the world heritage sites Shiretoko peninsula that is eastern part of Hokkaido.
I could enjoy the seafood and hot-Springs(we say Onsen) with the great nature there. We also can enjoy climbing the mountains from here.

昨年9月~11月、20年ぶり2回目の北海道。2か月間で縦横無尽に北海道を周りましたが、道東の知床半島は斜里2泊、羅臼2泊の計4泊。斜里へは北見市中心部からサロマ湖経由で知床半島斜里ウトロの先にある岩尾別温泉の世界自然遺産内の秘境温泉宿「地の涯」に宿泊しました。
どこの宿にしようか考えていたのですが、世界遺産内の中にある秘境温泉という文言にひかれ、地図で調べていくと周りに何もないような温泉宿。秘境感が楽しめると思い、宿泊を決めました。
北見中心部からサロマ湖経由で知床に向かったのですが、ウトロから先が正しく秘境感あり、野生のキツネやエゾシカなどがぞろぞろ道端に出てきました。ヒグマの生息地でもあるので注意が必要ですが。
秘境という名にふさわしい館内。雰囲気があり、和室、洋室と部屋がありますが、和室の部屋に。食事は懐石で北海道の幸を堪能。秘境岩尾別温泉の温泉に朝夜3日に渡りつかる事ができ、疲れをとる事ができました。
登山する人にも人気の宿で羅臼岳への登山口は地の涯の真裏。登山口よりは原生林を歩き森林限界の羅臼平へいけます。
羅臼平からは知床連山縦走コース、羅臼岳山頂への道、
羅臼温泉コースへと分かれます。

北海道​

斜里町​

知床半島​

岩尾別温泉​

地のはて​

ちのはて​

地の涯​

温泉宿​

温泉旅館​

温泉旅行​

日本一周​

北海道一周​

国内旅行​

懐石料理​

海鮮料理​

北海道周遊​

北海道ニセコ町!ニセコグランドホテルで温泉(源泉掛け流し)ニセコ昆布温泉最大級露天風呂堪能!

北海道ニセコ町!ニセコグランドホテルで温泉(源泉掛け流し)ニセコ昆布温泉最大級露天風呂堪能!朝食と紅葉もNiseko-Grand-Hotel in Niseko town,Hokkaido,Japan

函館から北上、170キロ(函館市内もいれれば運転もいれれば200キロ)程運転して、温泉とスキーで有名なニセコに到着。18時30分頃にホテルにチェックイン。宿泊したのはニセコ昆布温泉最大級の露天風呂を擁するニセコグランドホテル。

ニセコは道内有数の温泉地としても知られていますが、ホテル内には源泉かけが流し(正確にいうと源泉が高温のために5%程加水)温泉(内湯と露天風呂)があり、これから温泉を楽しむ事が出来ました。

訪れたのが10月下旬だったので、紅葉を楽しむ事が出来、朝食会場では紅葉を見ながらの朝食バイキングを楽しむ事が出来ました。

北海道​

ニセコ町​

ニセコグランドホテル​

ニセコ昆布温泉​

温泉​

温泉宿​

ニセコスキー場​

源泉掛け流し​

【海外温泉】ハンガリー・ブダペスト・セーチェニ温泉!

There are many Hot Springs in Hungary and re-visited the biggest place Széchenyi Hot springs in Budapest.
6年ぶりのハンガリーの温泉に。ハンガリーといえば、温泉がある事でも有名な都市です。6年前訪問時に、セーチェニ温泉とゲッレールト温泉の2つを訪問しましたが、本日はセーチェニ温泉再訪。
内湯と露天とあり、プールや水風呂、サウナも完備。

日本を離れて早1か月と2週間。計8か国を周遊し、少し疲れがあります。これからが本番で、本番前に疲れを少しでもとれればと思い、温泉に。温冷浴もし、気分爽快です。

水着着ての混浴温泉。ハンガリーの人々が中心ですが、海外観光客も多く、国際的な雰囲気が漂う温泉です。

温泉の成分としては硫酸塩、カルシウム,、マグネシウム、炭酸水素塩、フッ化物等が含まれます。 効能としては、脊椎等に効果を呈します。現在でも温泉の水は74℃と77℃の2つの泉から供給されています。

費用は5400フォリント(日本円で2200円程)
ブダペストに来たら、是非とも温泉を訪れていただきたいです。

全室オーシャンビュー!伊豆下田温泉「下田大和館」で豪華海鮮料理を満喫!

WEBの旅メディア「たびねす」に旅記事寄稿
今回のお題は、全室オーシャンビュー!伊豆下田温泉「下田大和館」で豪華海鮮料理を満喫!

海、山、川と三拍子揃い、温泉が各地にある静岡県の伊豆半島。その伊豆半島の南端に位置する下田市は、幕末の開港の場となった歴史的な場所です。下田市内には数多くの温泉旅館がありますが、そんな下田でお薦めの温泉は、多々戸浜の海の景色を一望できる全室オーシャンビューの温泉宿「伊豆大和館」です。部屋からの眺望や料理、露天風呂の評価も高く、皆様にお薦め出来る宿です。

記事閲覧は下記をクリックしてください
↓↓↓↓↓
たびねす記事

【伊豆お薦め温泉旅館】静岡県伊豆下田市・下田大和館(温泉旅館)

8年ぶりに宿泊する静岡県伊豆半島南端の下田市にある温泉旅館「下田大和館」皆様にお薦め出来る温泉宿です。

前回宿泊時は伊勢海老、鮑の踊焼、金目鯛の煮付け3点セットで1泊17500円でしたが、今回は同じ内容で1泊13000円(宿泊は2泊)でとれました。(部屋は前回の広い3階の部屋に比べたら狭い1階の8畳和室でした)
(全室オーシャンビュー、テラスからは多々戸浜の景色を堪能できる)


大和館の何が良いか
1.料理がまず豪勢で美味
2.温泉(露店風呂つき)
3.多々戸浜の海の眺望がどの部屋からも一望出来る(全室オーシャンビュー)
4.オンザビーチの宿(ビーチまですぐ)
5.施設が充実(温泉、レストラン、お土産屋、プール、ラウンジなど)
6.従業員のサービスが良い
7.綺麗で清潔な館内(改装おこない、清掃もしっかりとおこなわれている)
8.値段のわりにお得感を味わうことが出来る

下田の繁華街からは車で10分程の場所ですが
下田散策にも最適な宿といえるでしょう。
就寝時は波音が聞こえてきますが、自然の音に熟睡できる事と思います。

お風呂は2種類用意しており、1日ごとに男女入れ替えです。
お薦めは高台にある海岸を一望できる露天風呂。
他に有料でプライベートの露天風呂も用意。

複数の駐車場完備しており、繁忙期でもいっぱいになる事ないですが
電車で来る場合、伊豆急の下田駅⇔大和館往復送迎バスを利用できます。

料理も充実

予約サイトじゃらんでの総合評価は5点満点中4.6ですが
ここまで高評価の宿はそうそうないです。
国内の宿を予約する際は予約サイト「じゃらん」で予約することが多いですが、安いビジネスホテルや安宿以外では
総合評価が4以上のところしか選びません。
今まで4以上のところは基本的に外れはなく満足の行く宿でした。
普通のホテルや旅館で3.5以下の宿は正直な話し、満足の行く滞在が出来ないところが多いのが実情です。(経営者、経営陣の努力が必要)

ネットが浸透する今の世の中、ネットでの評価が集客に影響しているのは事実。経営能力がある経営者であれば当然、集客するための努力をいて顧客の評価を高めています。
経営能力のない経営者は経営難に陥っています。

顧客が満足する要素を増やし、不満に思う要素を減らして評価を高めることが集客、収益にも繋がっていきます。

 

動画は下記をクリックしてご確認ください

↓↓↓↓↓

<iframe width=”480″ height=”270″ src=”https://www.youtube.com/embed/yE7-yt9tlHI” frameborder=”0″ allow=”autoplay; encrypted-media” allowfullscreen></iframe>

大阪・敷津の木津市場&太平の湯


大阪・地下鉄四つ橋線大国町駅から近い場所にある敷津の木津市場と上にある太平の湯を訪問。
3日連続ここにきていますが、やっぱり風呂は最高。
北米渡航の疲れがとれます。


木津市場ですが江戸時代から200年以上続く市場ですが
朝から昼過ぎにかけて飲食店や商店が営業しています。

夕陽日本一宣言をした西伊豆宇久須にある「西伊豆クリスタルビューホテル」

旅記事寄稿!今回のお題は、夕陽日本一宣言の町!西伊豆宇久須《西伊豆クリスタルビューホテル》伊豆のお薦め温泉宿です!
多くの温泉地を持つ伊豆半島。今回ご紹介するのは、夕陽日本一宣言をした西伊豆宇久須にある「西伊豆クリスタルビューホテル」です。
「西伊豆クリスタルビューホテル」は、西伊豆随一のリゾートホテルとして名高く、和風、洋風2つの温泉、2つのレストラン、バー、カフェ、エステ、プール、売店等の施設も充実。非常に満足度の高いホテルです!

記事閲覧は下記をクリックしてください。

↓↓↓↓↓↓↓

たびねず記事