いつから海外にいけるのか?新型コロナ収束はいつ?日本国内観光業の未来は?旅行会社、航空会社、ホテル、旅館、民宿、飲食店、お土産屋、観光施設、鉄道関係など・・ワクチンは?ワクチンパスポート?
いつから海外にいけるのか?新型コロナ収束はいつ?日本国内観光業の未来は?旅行会社、航空会社、ホテル、旅館、民宿、飲食店、お土産屋、観光施設、鉄道関係など・・ワクチンは?ワクチンパスポート?
GoToトラベル再開は6月?ワクチン接種最新情報、新型コロナ第4派、宮城(仙台)で感染者激増、北海道の札幌で外出・往来自粛要請
旅行会社大手のHIS(エイチ・アイ・エス)が79億円の赤字!JTBや日本旅行、近畿日本ツーリストなどの他社、JALやANAなどの航空業界、宿泊業、観光業と共に非常に厳しい実情 #エイチアイエス #HIS #JTB #旅行会社 #航空会社 #航空業界 #旅行業界 #観光業 #宿泊業
7月22日~の日本のGoToキャンペーンが開始されましたが、タイではそれより先の15日~GoToキャンペーンが開始されていました。
観光業が国家歳入の多くを占め、観光立国でもあるタイにおいて外国からの観光客受け入れ停止は死活問題。実際に1000社超の旅行会社が閉店。観光業全般大打撃を受けており、そこに従事している人々の失業、貧困を生んでいます。
それにより治安の悪化もおきており、
タイ政府は観光業救済のために、タイ版GoToを開始。
タイ人の国内旅行喚起につながっていますが、
1人当たりのGDPが低いタイにおいては
それでも厳しいのが実情。
今後、外国人観光客を否応なしにうけいれていくと
推測されます。
元旅行会社社員で
バンコク駐在経験のある小生が解説します。
大手旅行会社のHIS( エイチ・アイ・エス)が初の赤字転落!国内の店舗3分の1を閉鎖!経費削減!JTBは?阪急交通社は?日本旅行は?近畿日本ツーリストは?非常に厳しい旅行業界、航空業界!元社員語る
(下記は朝日新聞記事より抜粋)
旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)は24日、新型コロナウイルスによる業績悪化を受け、来夏をめどに国内店舗約260店のうち、3分の1にあたる80~90店を都市部を中心に閉鎖すると明らかにした。年間で約200億円のコストを削減する。取引銀行などに330億円の融資枠を設定し、来年の4月末まで需要減が続いても資金繰りが耐えられる態勢を整えたという。沢田秀雄社長は海外旅行需要の回復について「今年いっぱいは難しいのではないか」と話した。当面は国内旅行に注力するとした。また、2020年10月期決算の純損益予想は「未定」とする。3月時点では11億円の純損失を見込んでいたが、新型コロナの影響で赤字幅が広がる見通しとなったためだ。売上高は7750億円、営業利益は17億円と予想していたが、これらも「未定」とした。
(下記は時事通信記事より抜粋)
エイチ・アイ・エス(HIS)が今年夏の一時金(ボーナス)の支給を見送ることが26日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大により、業績が急速に悪化しているため。
また、6月の月額給与も役職によって減額する方針。外出自粛に伴う旅行需要の減少で旅行やホテル事業は大きな影響を受けており、2020年10月期の連結純損益は11億円の赤字に転落する見通しとなっている。
【日本発着するLCC(格安航空会社)は経営大丈夫か?】タイ国際航空(TG)、コロンビアのアビアンカ航空、オーストラリアのヴァージンオーストラリア破産に伴い!エアアジアジャパン、ピーチ、ジェットスター等
タイ国際航空(TG)、アビアンカ航空(コロンビア)、ヴァージンオーストラリア破産!厳しい状況にある航空業界、旅行業界、宿泊業、飲食業、ピースボート運営のジャパングレイスは!?
【バンコク線で多用】タイ国際航空(TG)が破産に!?タイ政府が救済計画を撤回!更生手続き申請へ!全日空(ANA)と同じスターアライアンス系で今まで多用!厳しい航空業界&旅行業界!
【南米】ボリビアのウユニ塩湖でお薦めの旅行会社は?穂高ツアー以外ではBRISAツアーがお薦め!