国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

アメリカ

カナダ・ビクトリア⇒アメリカ・シアトルへフェリーで海路入国


【5年半年ぶりのアメリカ】
カナダ・ブリティッシュコロンビア州の州都であるビクトリアからフェリーを利用して海路越境。シアトルへ。
5年半ぶりにアメリカのアメリカ入国。
今回でアメリカは3回目
1回目は学生の時にハワイ
2回目は5年半年前にロサンゼルスとその周辺
今回はシアトル→ポートランド→サンフランシスコと考えていましたが、時間の都合上、ポートランドを省きます。
シアトルのフェリー乗り場から
宿までは3キロ~4キロありますが
20キロ近いバックパックを背負い
気合いを入れて向かいます。
宿がある場所は、写真中央に見える高層ビル群の奥です。
入国審査は
カナダ・ビクトリアのフェリー乗り場で
おこないました。シアトル到着後に荷物検査があり
入国管理局の人間から
どのくらい滞在するのか?と言われ
日数と行程を伝えたら
このバックを背負って歩いてサンフラまでいくのか?
と笑われましたW

カナダのビクトリアとアメリカのシアトル間は
CLIPPER VACATIONS という会社がフェリーを運航しています。1日2~4便運行。
費用は100USD~200USD(時期により料金が異なる)

バンクーバーからビクトリアのフェリーが大きなフェリーだったのですが、これはフェリーというか大型ボートですね。速度は非常に速く、今まで乗った中で一番の速さでした。
中には軽食や酒も販売しています。

カナダ・バンクーバー⇒ビクトリア⇒アメリカ・シアトルまでの行程

バンクーバー以降の日程が夏季繁忙期という事もあり、空きがなく躓いていました。専門家の自分ですので行程はいかようにも出来るのですが、様々な行程をつくっても肝心の宿や交通手段の空きがなかったです。

根気よく確認していると空きを確認。
宿、交通手段の全ての空きを確認した上で予約いっぱいに
ならないうちに即効で予約。
やっと行程が定まりました。

こらからの行程は
1.バンクーバー→ビクトリア(バス)
2.ビクトリア→アメリカ・シアトル(フェリー)

ビクトリア→シアトルはCLIPPER VACATIONSという会社が運営しているフェリーを利用して海路越境します。
直接、ホームページからフェリーの乗船券を予約(クレジットカード払い)
他も全てインターネットで予約。

シアトル滞在までの全ての予約が完了。
ビクトリア到着後にシアトル後の予約もいれていきます。
早めに予約せねば宿や交通手段の空きがなくなります。

アメリカ西海岸!サンタモニカビーチ(ロサンゼルス郡)

アメリカのロサンゼルスを訪問したら是非とも訪れてほしい場所の1つがサンタモニカビーチです。
ロサンゼルスはカリフォルニア州の都市ですが、サンタモニカは同じ州のロサンゼルス郡に属する都市。人口は9万人程。

冬でも温暖な気候で、20世紀初頭には既に有名なリゾート都市となりました。
1980年代後半にビジネス、観光とも飛躍的に成長を遂げた都市です。

ショッピングモールとなっているサードストリートでは買い物も出来ますし、ビーチは広く海水浴が出来ます。
また、桟橋(ピアー)には観覧車もあり、ストリートパフォーマーもおり楽しむ事が出来ます。

平成29年(2017年)元旦!新年のご挨拶&今年の活動事前報告!中東、アフリカ、中南米へ!激動の世界(国際)情勢!

平成29年新年明けましておめでとうございます。

海外からは今まで通り現地での状況を生発信していきます。これから中東、アフリカ、中南米、太平洋島嶼国等に潜入します。現地より発信していきます。

現在63か国訪問しまし­たが、残り40か国以上訪問し渡航歴計100か国以上になるように周ります。今回で世界1周を完結します。
その後、­日本1周(現在42都道府県訪問済み)

世界においては、これから行く国々は中東、アフリカ、中南米、ニューギニア、ソロモン­等の先の大戦の激戦地を周ります。(アジア、欧州、オセアニアは行ってない国を訪問予定。)

今まで訪問した国々は安全な国々が多く、これから周る国は危険な国ばかりで、命を落と­す可能性は十分ございます。単身で乗り込みますし。
その時は、それも天命。その死を受け入れます。(長生きす­る願望は持ち合わせておりません。)
かつて我々の先人が異国の地で日本のために尽力し亡くなられた事を思うと。
どうか、いずれかの地で私が命を落とす結果になろうと、あんな所にいったから、自業自得とは言わないでください。
今の日本人には覚悟がありません。昔の日本人は命を投げ捨ててでも国のために尽力しました。今の日本人には覚悟をもって行動してほしいものです。

もちろん、私は、普通の凡人ではなく、玄人、プロですので的確な危険回避はしますし、危機管理能力を存分に発揮していく所存です。
(飛行機、鉄道、バスの事故だけは防ぎようがありませんが)

現地にて今までのように写真と動画撮影をして、現地よりFBやユーチューブ等でご紹介­させていただきます。

日本は素晴らしい国、先の大戦においての日本が戦ったおかげで、多くの国々が勇気と感­銘を受け、独立したという真実を。

他に、海外日本人墓地慰霊、先の大戦の激戦地訪問、日本関連物発見、海外にいる日系人­や組織訪問。さらに視野や価値観を広め、親日国家を増やす活動等もしていく所存です。
どうぞ宜しくお願い致します。

これから行く予定の国は下記です。
★アジア★
5.ブータン 6.東ティモール 7.北朝鮮??(不確定)

★欧州★
8.イギリス(再訪) 9.アイスランド 11.イタリア

★北米★
12.アメリカ(再訪) 13.カナダ

★中南米★
14.メキシコ 15.ベリーズ 16、グアテマラ 17.エルサルバドル 18.ホンジュラス ニカラグラ 19.コスタリカ 20.パナマ 21.キューバ 22.ハイチ 23.ジャマイカ 24.ドミニカ
25.トリニダードドバコ 26.コロンビア 27.エクアドル 28.ペルー 29.チリ 30.ボリビア 31.パラグアイ 32.ウルグアイ 33.ブラジル 34.ベネズエラ 35.ガイアナ 36.スリナム

★オセアニア★
37.オーストラリア(再訪) 38.ニュージーランド 39.パプアニューギニア

★太平洋島嶼国★
40.フィジー(再訪) 41.トンガ 42.サモア 43.ソロモン諸島 44.バヌアツ 45.ツバル 46.キリバス 47.マーシャル諸島 48.ミクロネシア連邦

★中東★
49.イラン 50.クウェート 51.イラク 52.サウジアラビア
53.カタール 54.イスラエル 55.オマーン 56.イエメン 57.オマーン

★アフリカ★
58.エジプト 59.リビア 60.チュニジア 61.ケニア 62.南アフリカ 63.マダガスカル 64.ナミビア 65.ボツワナ 66.ジンバブエ

★中央アジア★
67.カザフスタン 68.ウズベキスタン 69.トルクメニスタン 70.キルギス

★ロシア・CIS★
71.ロシア 72.ウクライナ 73.ベラルーシ

概要ですので、訪問やめる国もあれば、ここには載っていなくても訪問する国はあります。(ご了承くださいませ)

単身で乗り込み、写真、動画双方を記録としてとります。ネット普及により全世界より発信できるようになりましたが、世界各地より現地より生の情報を発信させていただきます。

皆さんも、もし時間に余裕があるのであれば、数か国でもご一緒できればと思います。

慰霊の旅に関しても、パラオと同じように同行者を募ろうかと考えております。(フェイスブック内においても)
皆さんも、時間が合えば、一緒に渡航できればと思っております。
当方、海外在住歴は留学、仕事等で計4か国6年の海外居住歴、大学卒業後、東京の旅行会社にて勤務、海外支店でも働き、現地にて犯罪の被害に遭われた顧客の擁護、手助けもしておりました。(ガイド業も兼任)危機管理能力、危険回避能力もプロです。

旅行手配業務も従事、航空券、ホテル、鉄道、オプショナルツアー手配の仕事もしてきたのでそこらへんも慣れています。

2年間の豪国留学において英語力習得(帰国後10年なので、かなり英語力は落ちていますが)、外国人との交渉、折衝もなれております。
各国の文化、宗教、思想、歴史等も熟知しており、一応、いろんな意味で皆さんをご案内出来ると思います。(護衛としても)

今まで訪問した国は下記です。
1.ネパール(カトマンズ、チトワン、ポカラ)
2.タイ(バンコク、プーケット、パタヤ、サメット,ホアヒン,チェンマイ、スコタイ、カンチャナブリ,ランタ島、ハジャイ 、サトゥーン、クラビ、ランタ島、サトゥーン、ハジャイ)
3.韓国(インチョン、ソウル)
4.シンガポール
5.中国(北京)
6.カンボジア(シェムリアップ)
7.オーストラリアは2年間留学(ブリスベン、ゴールドコースト、ケアンズ、ダーウィン、シドニー、メルボルン、ロックハンプトン、サンシャインコースト、マッカイ、タウンズビル、リズモア、トゥーウィードヘッズ) 8.ハワイ(ホノルル、ノースショア)
9.ノルウェー(オスロ、トロムセ)
10.デンマーク(コペンハーゲン)
11.オーストリア(ウィーン、ザルツブルグ、ハルシュタット)
12.スロバキア(ブラティスラバ)
13.イタリア(ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ベニス、ナポリ、ボローニャ、カプリ島、リミニ、ソレント)
14.バチカン市国
15.スペイン(バルセロナ、グラナダ、マラガ、アルへシラス、タリファ、マドリッド)
16.スイス(チューリッヒ、ジュネーブ)
17. ドイツ(ミュンヘン、ベルリン、ケルン、フライジング、フュッセン、フランクフルト、アウグスブルク)
18.オランダ(アムステルダム)、
19.ベルギー(ブリュッセル)
20.ルクセンブルク
21.フランス(パリ、ニース、カンヌ、モンペリエ、レンヌ、シャルル、モンサンミッシェル)
22. イギリス(ロンドン、バース、ウィンザー)
23.フィジー(フィジー仕事で駐在1年 本島のほとんどの場所+西部の多くの離島訪問)
24.ラオス(ビエンチャン、ルアンパパン、バンビエン)
25.バングラデシュ(ダッカ)
26.ブルネイ
27.スリランカ(コロンボ、キャンディ、ビーチリゾート)
28.インドネシア(バリ島)
29.ミャンマー(ヤンゴン)
30.フィリピン(マニラ)
31.ベトナム(仕事で駐在 ホーチミン、ハノイ、ダナン、ホイアン、ニャチャン、ハノイ、ハロン湾、ミト、ムイネー、ファンティエン)
32. マレーシア(クアラルンプール、ペナン、ランカウイ)
33.アイルランド(ダブリン、コーク、リムリック、ゴールウェイ等)
34.スウェーデン(ストックホルム、ヨーテボリ)
35.フィンランド(ヘルシンキ、タンペレ、ロバ二エミ、トゥルク、ナーンタリ)
36.エストニア(タリン)
37.ラトヴィア(リーガ)
38.リトアニア(ビリニュス、カウナス、トラカイ)
39. ポーランド(ワルシャワ、クラクフ)
40. チェコ(プラハ、チェスキークロムノフ)
41.リヒテンシュタイン(ファドーツ)
42.ハンガリー(ブダペスト)
43.ルーマニア(ブカレスト)
44.ブルガリア(ソフィア、プロヴディフ、カザンラク、カルロヴォ、ヒサリャ)
45.ギリシャ(アテネ、テッサロニキ)
46.マケドニア(スコピエ)
47.ボツニア
48.スロベニア(リュブリャーナ、ブレッド、ピラン)
49.クロアチア(ザグレブ、プリトヴィッセ、ドブロクニク、ポレチュ)
50.モナコ
51. パラオ
52. セルビア(ベオグラード)
53.コソボ(プリズレン、ぺヤ、プリシュティーナ)
54.アルバニア(ティラナ、デュラス)
55.モンテネグロ(ポトゴリツァ、コトル、フドヴァ)
56.サンマリノ
57.アンドラ
58.モロッコ(タンジェ)
59.ポルトガル(リスボン、ポルト)
60.マルタ共和国
61.インド(ムンバイ、ゴア、コーチン、ムナール、チェンナイ、バラナシ、デリー、アーグーラー、アーメダバード)
62.モンゴル(ウランバートル、テレルジ)
63.台湾(台北、台中、高雄、嘉義、台南、台東、花蓮、新北)

とにかく海外からは今まで通り現地での状況を生発信していきます。これから中東、アフリカ、中南米、太平洋島嶼国等に潜入します。現地より発信していきます。

3つの航空券問い合わせ(中東&アフリカ、北米&中南米、南太平洋島嶼国)

15134542_1235837596439450_3603549881063150868_n-1
旅行会社にて航空券の値段確認。3つの航空券の問い合わせです。

下記地域への渡航調査のための航空券です。

1.中東&アフリカ
2.北米&中南米
3.南太平洋島嶼国

1.中東&アフリカ
中東とアフリカは、ドバイをハブにしたエミレーツ航空利用かカタールのドーハをハブとしたカタール航空のどちらかにします。
エミレーツ航空にする可能性が高いです。

エミレーツで成田から直行便でUAEのドバイに。ドバイを拠点に周辺諸国を陸路もしくは空路で周ります(EK=エミレーツ航空)
中東周遊した後に、ドバイ⇒エジプト・カイロまでの便を利用し、カイロへ。そこから陸路でアフリカ大陸を縦断。

帰りは、南アフリカのケープタウンからドバイ経由で日本へ。

最近、ほとんどの航空会社が燃油サーチャージをなくしたので、以前に比べて航空券代金も安くなりました。ちなみに、下記行程

エミレーツ航空利用(EK)

1.成田⇒ドバイ ストップオーバー【途中降機】
2.ドバイ⇒カイロ
3.ケープタウン⇒ドバイ
4.ドバイ⇒成田

ストップオーバー&オープンジョーの航空券で総額23万程です。
ドバイもしくはカタール単純往復で総額15~16万。

4か月間FIXOPENチケット。

期間が少し長いので1か月間有効チケットに比べたら航空券代金が少しかかります。

2,北米&中南米

行程としては、デルタ(DL)やアメリカン(AA)、ユナイテッド航空(UA)などのアメリカ系航空会社を検討中

デルタであればアトランタ経由、AAやUAであればロサンゼルス経由。それら都市で途中降機し、アメリカも複数都市訪問。(別途、現地で航空券を購入し、カナダにも)
陸路で、メキシコに渡り、ジャマイカやドミニカ以外は陸路で南下。

パナマからコロンビアに入り、南米も周遊。

航空券はそれぞれ20万程

モデルプラン

デルタ(DL)航空の場合

1.羽田⇒アメリカ・アトランタ
2.アトランタ⇒メキシコシティ
3.サンパウロ⇒アトランタ
4.アトランタ⇒羽田

別途、現地にて航空券購入もしくは陸路や海路

3.南太平洋島嶼国
かつて赴任していたフィジーを拠点に周る予定。

かつては、日本からフィジーまでFJ(エアパシフィック航空)が直行便が出てましたが、今は出てません。

香港のCX(キャセイパシフィック)か韓国のKE(大韓航空)

キャセイ利用だと
下記が行程

1.羽田⇒香港
2.香港⇒フィジー・ナンディ-
3.ナンディー⇒香港
4.香港⇒羽田

香港は途中降機し、香港&マカオも数日間滞在
フィジーを拠点に、周辺のサモア、トンガ、バヌアツ、ツバル、ソロモン諸島、ニュージーランド等にFJ等で訪問。

総額15~16万

1年間FIXOPENチケット

今回は、JTBで来店にて問い合わせ。

JAPANIZM28(青林堂ジャパニズム)2015年12月号への寄稿!

12376826_996959693660576_1474587876111412580_n

青林堂のJAPANISM28(2015年12月号)に寄稿いたしました。お題は、韓国・中国人経営の海外日本食事情。
7
アメリカのロサンゼルスの日系人街リトル東京、フランスのパリのオペラ地区の日本食街等、現地で撮影してきた写真使用。
現在、60カか国渡航。海外長期4か国計6年の居住歴あり。世界40か国以上の国々で500件以上の日本食屋を利用。
日本人経営も多い中、欧米豪では、中国、韓国人による経営も多いのが実情。
世界無形文化遺産に認定された日本食。
中には、これが日本食?と思えるお店も多いです。

アメリカ・ロサンゼルス・ステーキ屋にて巨大ステーキ堪能

アメリカを訪れた際に、楽しみにしていた一つがステーキ​である。本場のステーキを堪­­能した。ここはOrigin​al-Pantry-caffe と呼ばれるステーキ屋である。アメリカの厳ついトラック​野郎達が利用しそうな店で雰­­囲気はまさにアメリカ。巨大​な肉の塊とコールスローのキャベツ、いんげん、ポテト­、­​ペプシと共に堪能した。お陰で太った感じがする(笑) ​周りの多くは巨大なお腹をしており、ものすごく食べそう​な人々ばかりであった。
バケツみたいな入れ物に入ったオレンジジュースを飲み干すアメリカ人をみて、やはり日­本人とは胃袋が違う。
肥満の人々が多い国だと実感しました。

アメリカ・ウエストハリウッドのクラブ街(ゲイクラブ?)

アメリカを訪れた際に ロサンゼルス市の隣にあるウェストハリウッド市にあるクラブ街を訪​れました。
ハリウッドは、ロサンゼルス市の一地域。その隣にあるのがウエストハリウッド。同じロ­サンゼルス市かと思ったら、独立した都市でした。
人口は34000人程。人口の41パーセント程がゲイの人々だと言われております。

それだからかウエストハリウッドのクラブに入ってびっくりしたのは店員(客?)がパン­ツ一丁で、­しか​もお立ち台で踊っているところでした。
しかも筋肉質の人々が​多く、入ってすぐにある­ものを感じました。

男同士がキスし合い​、ゲイの人々が多かったです。ガーンかおショック!





アメリカ西海岸・ロサンゼルス・ヴェニス(ベニスビーチ)!

アメリカ・西海岸を訪問。ロサンゼルスとその周辺を訪問。
多くの場所を訪問しましたが、そのう­ちの一つがこのベニスビーチ​です。
ロサンゼルス市内・ヴェニスにあるビーチです。ラブラブ!
ビーチ沿いの通りには多くの土産物屋や露店が立ち並び、砂浜に生えるヤシの木、建物の­壁に描かれた絵など、カリフォルニアらしい雰囲気があります。
ロサンゼルスとその周辺で代表的な観光名所の一つです。得意げ

また、南カリフォルニアにおける芸術の中心地であり、多くのハリウッド映画俳優やミュ­ージシャンが居住しております。
ビートニク、ヒッピー、ボヘミアン文化の中心地でもあります。べーっだ!

1950年代までロサンゼルス市はヴェニスに財政をほとんどかけずに放置したため、も­はやビーチリゾートではなくビーチスラムと化しておりました。ショック!

これは高級住宅地として再開発が進んだ周辺のサンタモニカとは対照的に、ヴェニスでは­管理会社の倒産や放火などでイメージも悪かったのです。ガーン
安い住宅が多く、ホロコーストの生き残りを含むヨーロッパからの移民や若い芸術家、ビ­ートニクら個性的な人々が居住するようになりました。
70年代に入ると、伝説的なスケートボードチーム、Z-Boysのホームタウンとして­再び脚光を浴びるようになり、現在の姿になっていきました。
治安もビーチスラムと呼ばれていたころにくらべかなりよくなりました。

西海岸というだけあり、やはり夕日はすごく綺麗でした。
ヤシの木と冬でも温暖な気候。カルフォルニアらしい雰囲気が出ております。
現地に在住していた日本人のキンヤさんに案内をしてもらいました。
日系人のスケートボーダーにも会いました。べーっだ!

ストリートボール、サイクリング、インラインスケート、スケートボードなどを楽しむ人­々の姿が見られる。また、ビーチには年間を通じてサーファーなど様々な人々が集まりま­す。