国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

2023年

海外タクシー【治安注意】シンガポールのタクシー乗車方法を伝授②クラークキー→シンガポール動物園!

シンガポール動物園にトヨタのプリウスのタクシー利用。
I used a Toyata Prius taxi to go to Sigapore zoo fromt the city center. The distance is about 30km and the cost is 22.5SGD. Taxi fee is reasonable comapared with Japan.
We need to pay extra fee if the time is midnight or peak time,also go through the ERP etc.

シンガポールにくると毎回タクシー利用しています。円安で前回よりも1ドルあたり20円もあがってはいるものの、日本よりも安く乗ることが出来ます。

深夜、混雑時、乗る場所(観光地からなど)、ERPゲート通過など追加でお金がかかりますが、昼間であれば殆ど追加かかりません。
シンガポール中心部からシンガポール動物園まで距離は30キロ程。行きは22.5SGD(2250円程)。帰りは前述の料金で追加料金がかかり10SGD程高く32.5SGD(3250円)

シンガポールで走る車の7割以上が日本車ですが、1割程は韓国車。かつて三菱から技術援助を受けたヒュンダイ(ホンダのエンブレムに似せて日本車もしくは日本関連と勘違いする外国人もいたほど)やキアなどが少なからず走っています。

1割程の市場占有率ではあるものの、タクシーは安いという理由もあり韓国車が5‐6割程。

広島県‐ウサギの島-大久野島(竹原市)毒ガス製造の施設痕跡『発電所』『長浦毒ガス貯蔵庫』

広島県竹原市。瀬戸内海に浮かぶ小さな大久野島。ウサギの島として国内だけではなく、海外の観光客からも人気の観光地となっています。そんなウサギの島は毒ガスの島としても有名。
昭和4年~終戦まで毒ガス製造がおこなわれていた島。戦後は休暇村が出来、観光地化。

今回は休暇村に宿泊し、自転車を借りて島内の毒ガス施設の痕跡を撮影。

まず最初に
毒ガス施設の痕跡の1つ『長浦毒ガス貯蔵庫跡』。
旧日本陸軍は、昭和4年から終戦までの間、この島で毒ガスの製造をおこなっていました。主な製品は、びらん性ガスと呼ばれるイベリットとルイサイトで皮膚をただれさせる性質を持ち、15年間の総生産量は6616トンと言われています。
戦後は進駐軍の指示のもと日本人作業者により、昭和21年から1年間かけて、毒ガス工場や製品を薬品消毒、沖に沈めたり、火炎放射器で焼却処分。

2番目に訪れたのは北部砲台跡
大久野島には、明治時代に芸予要塞の北部、中部、南部砲台が築かれ今も痕跡が残っています。
芸予要塞は日清戦争後に瀬戸内海防備の重要性から、大久野島と愛媛県側の小島に築かれた大砲群で明治33年6月築かれたもの。

3番目に訪れたのは発電所跡
ウサギの島、毒ガスの島で知られる大久野島にある毒ガス施設の痕跡の1つ『発電所跡』。
昭和4年から毒ガスが製造開始-工場の稼働にあわせて建設され発電所。初天書は重油を炊いてタービンを回して発電したディーゼル発電所。
昭和4年稼働当初は240V発電機3台、昭和8年には3300V発電機3台、さらに昭和9年には2台を増設し、計8基態勢で工場を支えた。
建物は当時のままの状態で残されており、見ごたえがあります。
倒壊の恐れがあるので内部に一般人は入る事が出来ません。島のフェリー乗り場から近いので、フェリー乗り場から歩いて行ける距離にあります。
旧日本陸軍は、昭和4年から終戦までの間、この島で毒ガスの製造をおこなっていました。主な製品は、びらん性ガスと呼ばれるイベリットとルイサイトで皮膚をただれさせる性質を持ち、15年間の総生産量は6616トンと言われています。
戦後は進駐軍の指示のもと日本人作業者により、昭和21年から1年間かけて、毒ガス工場や製品を薬品消毒、沖に沈めたり、火炎放射器で焼却処分。

鹿児島県‐霧島温泉のお薦め温泉宿『霧島ホテル』に宿泊!薩摩の黒豚セイロ蒸し+黒毛和牛ステーキ会食

【鹿児島県霧島市‐霧島温泉郷『霧島ホテル』】
霧島温泉の温泉宿『霧島ホテル』に宿泊。
何が一番良かったかというと九州屈指の庭園大浴場。源泉かけ流しの温泉で非常に広くて感動感が凄かったです。宿泊したのは新しい【東館】和モダンツイン上層階・琉球畳敷きで広さは32㎡と広くて快適。部屋からの景色もよく夕方は夕日を堪能することが出来ました。
夕食は少し高めの薩摩の黒豚セイロ蒸し+黒毛和牛ステーキプラン会席
朝食ビュッフェも品数豊富で美味しかったです。
1泊2食24900円+夕食時ののみ代入れて26400円程で宿泊
お品書きは下記

・食前酒-梅酒
・先付-白子且富
・前菜-季節物前菜
・凌ぎ‐酒寿司(酢の代わりに地酒を使用した薩摩料理の代表的一品
・造里-四種盛り
・蓋物-霧島黒豚焼酎煮
・焼物-黒毛和牛ミニステーキ
・鍋-黒豚せいろ蒸し
・吸物-海老吉野、手まり湯葉、菜の花、吸口柚子
・香の物-季節物三種
・御飯-伊佐米のひかり使用‐炊き込みご飯
・デザート‐フルーツティラミス

ス郊外で日本人?不可解な死【海外渡航(旅行)滞在で危険な目に遭わない秘訣-治安注意喚起】アメリカのロサンゼルス近郊でアジア系男性-日本人?が不可解な

今月に入り9日、ロサンゼルス郊外でアジア系男性が頭部に損傷、意識不明の重体の状態で病院に運ばれ13日に亡くなった。身分証明書がなく、身元特定が出来ていなかったが、日本人男性という情報があります。現地当局は事件性はないと判断したようですが非常に不可解な事件です。

動画では皆さんが海外で危険な目に遭わないように治安の注意喚起、危険回避術をお伝えします。旅行会社勤務時にプロとして治安の注意喚起。メディア各種媒体での活動。YouTube動画を含めて現地実録で今後も治安の注意喚起をおこなっていきます。

海外(旅行)で危険な目に遭わない秘訣!アメリカのロサンゼルス近郊でアジア系男性暴行受け意識不明

アメリカのロサンゼルス近郊でアジア系の男性が暴行され意識不明の重体との事。海外駐在時などに治安の注意喚起もしてきた身、自身が世界各地を周る中で被害者を減らすために現地より治安の注意喚起をおこなっていますが、今後も継続していきます。YouTubeだけでなく、全国放送のテレビ番組生出演や意見協力、雑誌や新聞紙、WEB系媒体への執筆、意見協力もおこなっていますが、コロナ禍で治安悪化した世界。今後海外に出られる方は今まで以上に被害に遭わないために危険回避をお願いします。

今までも海外での犯罪被害例や治安注意喚起をおこなってきましたが、皆さんの中で海外で犯罪被害に遭った方で詳細をお教えいただける方はメールアドレスまでご連絡くださいませ。

海外で犯罪被害に遭わないための秘訣は下記です

・外務省たびレジ登録
・万が一の際に身元を特定してもらうためにパスポートコピーを(国により原本を持っていないといけない国も)
・事前の情報収集(治安が悪い場所やどういった犯罪がおこっているのか)
・危険場所に近づかない、怪しい人がいたら安全な場所に避難(危険回避)
・治安が良くない地域では貴金属や高価な品々(撮影機材も)を出さない
・犯罪は人気のない場所や時間に起きやすいので、治安が悪い地域では人気のない場所をさけ夜間の行動を慎む
・酒を飲みすぎ泥酔しない
・現地の習慣や風習に従う
・現地の政治や宗教、王室などを批判しない。
・必要以上のお金を持ち歩かない

などです。

欧米でのアジア人襲撃に関しては以前にテレビ番組で生出演して解説。アメリカのカリフォルニアはアジア系が多く住むのでアジアヘイトクライムの可能性は他州に比べて非常に低いと思われますが、反中感情が強い国などでは中国人に間違えられて日本人が襲撃される事件も結構な数発生しているので注意が必要です。

シンガポールの名所『セントーサ島 』カジノ、ユニバーサルスタジオ、シロソビーチ、砦、アジア大陸最南端の碑、ホテルなどある複合型IRリゾート!Sentosa island in Singapore

セントーサ島はカジノ、ユニバーサルスタジオ、ビーチ マーライオン像、室内スカイダイブ、飲食店街、ホテル等々がたまる 複合のリゾート。 日本にカジノが出来る可能性が高いですが セントーサ島のような 複合リゾートを作り、外貨獲得に繋がればと思います。 セントーサ島はなかなか面白いです。島内を移動する際のバスやトロリーばすは無料です。

三重県/熊野市‐夜の市街地(JR熊野駅周辺-中心街)を散策!

和歌山県境から近い三重県熊野市に。奈良県とも県境を接している都市。紀伊山地の霊場と参詣道として世界遺産に登録されている熊野古道。三重県側と和歌山県側双方訪れました。昭和55年(1980年)には人口3万人弱あった熊野市の人口も今では半分の1万6千人弱。JR熊野駅周辺の熊野市街地を夜、散策してみました。

レバノンの裁判所が日産の元会長『カルロス・ゴーン』被告に自宅退去命令!今後どうなるのか!?

日産の元会長であるカルロス・ゴーン被告。
日本での裁判を避けるために2019年末に関空から密出国。
現在レバノンの首都ベイルートに滞在しているが
レバノンの裁判所がゴーン被告1か月以内の自宅退去命令。

今後ゴーン被告はどうなっていくのか。
逃げ得の被告であるが、日本は非常になめられていると思う。
国際的圧力をさらに加えて日本に身柄を送るように
努力していくべきである。

【シンガポールのお薦め名所】シンガポール動物園-ナイトサファリも併せてお薦め

人生8回目のシンガポール。5回目のシンガポール動物園。新しく買い換えた機材ニコン最高峰のミラーレスカメラZ9での撮影をしたく訪問。
シンガポールのお薦め名所であるシンガポール動物園。ナイトサファリ併せていお薦めです。