国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

ソフィア

アキーラさん世界見聞録!世界1周総集編映像!第4弾!東欧・ブルガリア共和国!

平成28年(2016年)8月23日~31日にブルガリア政府観光庁の招待旅行(ファムトリップ)に参加しました。ブルガリアは平成24年(2012年)7月に訪問して以来2回目の訪問です。前回はソフィアだけですが、今回は、多くの都市を訪問しました。

訪問した都市は、ソフィア→プロヴディフ→シプカ峠付近→カザンラク→カルロヴォ→ヒサリャと訪問。ソフィアからブルガリア中部を周りました。政府観光庁がミニバスを手配してくれたので、それに乗り、日本に13年間住んでいたブルガリア人の日本語ガイドの方に案内してもらえました。

ブルガリアは、東ヨーロッパの共和制国家です。 バルカン半島に位置し、北にルーマニア、西にセルビア、マケドニア共和国、南にギリシャ、トルコと隣接し、東は黒海に面しています。首都はソフィアです。住民は、 スラヴ系のブルガリア人が83.9%、トルコ人が9.4%、移動型民族のロマ人が4.7%。

ブルガリアの料理は、周辺のバルカン半島諸国と類似するものが多く、ひき肉料理や煮込み料理、シレネと呼ばれるヤギの乳からつくられるチーズ、ヨーグルトなどが代表的。ヨーグルトに相当する醗酵乳食品は他の国にも存在するが、ブルガリアのヨーグルトが日本のみならず世界的に有名になっている。これはロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフが、ヨーグルトは長寿に効果があるとしてヨーロッパ中に広めたからである。

総集編映像は下記をご覧ください。

ブルガリア・ソフィア・マリネラホテル(旧ニューオータニ)日本食屋

ソフィアで宿泊したマリネラホテル。1980年代共産党支配化に建てられたホテルです。日本の御三家ホテル・ニューオータニが建てたものです。設計は建築家の黒川紀章です。

10年少し前にドイツの0会社にわたり、今は他の別会社が経営してますが、現地の人々から日本ホテルと呼ばれ親しまれてます。
5つ星のホテルで、日本庭園等日本に関連したものも多く残っております。

ホテル内には現地資本の日本食屋が入ってますが、ソフィアの人々に人気の日本食屋です。日本庭園での食事が出来ます。

ブルガリア・ソフィア・日本ホテルと呼ばれるマリネラホテル!?日本庭園!何故、日本ホテル?

ソフィアで宿泊しているマリネラホテル。1980年代共産党支配化に建てられたホテルです。前述したとおり、日本の御三家ホテル・ニューオータニが建てたものです。設計は建築家の黒川紀章です。
10年少し前にドイツの0会社にわたり、今は他の別会社が経営してますが、現地の人々から日本ホテルと呼ばれ親しまれてます。
5つ星のホテルで、日本庭園等日本に関連したものも多く残っております。

徳州会事件で有名な徳州会がかつてブルガリアに進出していた

14333207_1176070589082818_6560430150398335781_n
【ブルガリアに進出していた徳州会グループ】
医師で衆議院議員も務めた徳田虎雄氏が設立した医療法人・徳州会。徳洲会を中心とし、66の病院をはじめとして総数280以上の医療施設を経営する日本最大の医療グループです。
一代でここまでの成長させたのは、ある意味、凄い功績です。

何かと黒い噂がある徳州会ですが、皆さんご存知の通りの徳州会事件。平成24年(2012年)12月の衆議院議員総選挙で、虎雄氏の子息である徳田毅議員の陣営に多数の職員を給与・日当を払い運動員として派遣したとして、公職選挙法違反などで問題となりました。多数の逮捕者を出しました。

この徳田殻議員は、父親の議員秘書時代の2004年2月に知人の紹介で知り合った19歳女性に東京・赤坂で会食を共にした19歳女性に飲酒をさせ、酩酊するまで飲ませて、その後で高級ホテルの部屋に連れ込み、性行為に及んだ(なお、当時は徳田毅は半年前に結婚して新婚であった)。その後、1000万にものぼる慰謝料を相手側に払い、示談。

他に猪瀬元東京都知事が辞任するきっかけとなった徳田一族からの5000万円の資金提供を受けった事件。(新右翼団体一水会の木村三浩氏が斡旋)

他に税務問題、臓器提供斡旋、暴力団とのつながり、業務上横領など様々な問題がある徳州会です。

そんな徳州会が、ブルガリアに進出し、10年前にソフィアに病院を建てました。しかし、徳州会事件等があり、現在では、徳州会の経営から外れ、トルコ系が経営する病院になっています。

※写真は、ブルガリアのソフィアの中心街の歩行者天国

“世界最古の都市”ブルガリア「プロヴディフ」で訪れたい5つの場所

WEBメディア!たびねすに記事寄稿!今回のお題は、“世界最古の都市”ブルガリア「プロヴディフ」で訪れたい5つの場所
ブルガリア第二の都市であるプロヴディフは、6000年の歴史を持つ世界最古の都市の1つ。紀元前3世紀には、マケドニアの主要都市になり、東ローマ帝国、オスマントルコに支配された歴史もあるので、様々な文化が入り混じった都市です。市内には、それらの痕跡が多く残ってます。
今回は、2019年の欧州文化首都にも選ばれた世界最古の都市「プロヴディフ」で、訪れるべき5つの場所をご紹介いたします。

たびねす記事閲覧は下記をクリックしてください。
↓↓↓

たびねす記事

ブルガリア・ソフィア・近衛兵の交代式!

ブルガリア・ソフィアの大統領府の近衛兵の交代式。

平成28年(2016年)8月23日~31日にブルガリア政府観光庁の招待旅行(ファムトリップ)に参加しました。ブルガリアは平成24年(2012年)7月に訪問して以来2回目の訪問です。前回はソフィアだけですが、今回は、多くの都市を訪問しました。

訪問した都市は、ソフィア→プロヴディフ→シプカ峠付近→カザンラク→カルロヴォ→ヒサリャと訪問。ソフィアからブルガリア中部を周りました。政府観光庁がミニバスを手配してくれたので、それに乗り、日本に13年間住んでいたブルガリア人の日本語ガイドの方に案内してもらえました。

ブルガリアは、東ヨーロッパの共和制国家です。 バルカン半島に位置し、北にルーマニア、西にセルビア、マケドニア共和国、南にギリシャ、トルコと隣接し、東は黒海に面しています。首都はソフィアです。住民は、 スラヴ系のブルガリア人が83.9%、トルコ人が9.4%、移動型民族のロマ人が4.7%。

ブルガリアの料理は、周辺のバルカン半島諸国と類似するものが多く、ひき肉料理や煮込み料理、シレネと呼ばれるヤギの乳からつくられるチーズ、ヨーグルトなどが代表的。ヨーグルトに相当する醗酵乳食品は他の国にも存在するが、ブルガリアのヨーグルトが日本のみならず世界的に有名になっている。これはロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフが、ヨーグルトは長寿に効果があるとしてヨーロッパ中に広めたからである。

【バルカン半島一綺麗な教会】ブルガリア・ソフィア・アレクサンドルネフスキー寺院

【バルカン半島一綺麗な教会】
先月、下旬に訪問したブルガリアの写真整理をしています。それとともに動画(映像)に関しては、YouTubeチャンネルにアップしています。合計で260程の動画撮影しましたが、160動画のアップと編集が完了しました。残りは4Kのビデオカメラで撮影した超高画質の動画100程です。
写真は、バルカン半島一と言われる教会(大聖堂)、アレクサンダル・ネフスキー寺院。4年ぶりに訪問しました。バルカン半島一と言われる
のは本当だと思います。バルカン半島の国(いや欧州はアイスランド以外全て訪問済み)は全ての国を訪問し、多くの教会、大聖堂をみてきましたが、バルカン半島の中で一番綺麗だと自分も思います。
教会は、角度により姿を変えますので、教会を一周し、様々な角度からの景色を楽しむとよいです。私的には、正面右斜めからのこのアングルが好きです。
夜に、このようにライトアップされて綺麗です。ソフィアを訪れるなら必ず訪れるべき場所です。

 

14322404_1168162906540253_9125388664783778999_n-1

 

【日本政府がブルガリアに50本の桜を贈呈した事に対する記念碑】世界を周ってきた大和男児アキーラが語る日本が素晴らしいと思える出来事!第5話!

【日本政府がブルガリアに50本の桜を贈呈した事に対する記念碑】

場所はソフィア市内にあります。(現地にて撮影)春になれば桜が咲きます。
親日的な国であるブルガリア!様々な理由があります。ブルガリアと日本の関係は、19世紀までさかのぼります。19世紀末より公式関係にありました。
第一次世界大戦では日本は連合国側にて参戦、ブルガリアは枢軸国側で敵対関係にありましたが、直接的な交戦はありませんでした。第二次世界大戦下では、日本とブルガリアは同じ枢軸国で味方同士でした。
しかし、1944年9月のブルガリアクーデター(英語版)により、ブルガリア王国政府が枢軸国から離脱したため、国交は断絶されました。戦後、旧ソの影響を受けて共産社会主義国家として歩んだのですが、1959年9月に15年ぶりに国交が回復されました。
共産社会主義体制当時からブルガリアは親日的であり、冷戦中も両国は敵対関係になることなく良好な関係を維持してきました。これは、周辺のハンガリー、チェコ、スロバキア、ルーマニア、ポーランド等の国々も同じです。
ソフィアで宿泊したマリネラホテルが1979年当初、日本政府のブルガリア政府観光庁への支援もあり、日本の御三家ホテルであるニューオータニホテルが建てたとお伝えしました。(設計は黒川紀章)ホテル内部には立派な日本庭園もあり、人々を魅了しています。
現在、在ブルガリア日本人は140人程、在日ブルガリア人は400名程です。年間にブルガリアを訪れる邦人の数は11000人程。そのうち9000千人は観光で訪れています。
ブルガリアでは日本の文化に関心が持つ人々が多いです。これは、欧州全土、特に東欧、バルト三国、南欧です。(実際に現地視察調査して分かった結果です。)
ブルガリアでは、琴欧州でも有名な相撲・欧州で人気を博している剣道・茶道・漫画とアニメ・俳句などをおこなう団体が数多くあいります。現地訪問した何人かのブルガリア人女性に話しかけられましたが、日本の文化やア二メに興味があるブルガリア人でした。

14263972_1167194263303784_7013147235235272461_n-1

【文章&写真】

〚略歴〛タイ⑬

国際ジャーナリスト
大川原 明(おおかわら あきら)
昭和五十四年(一九七九年)九月
静岡県生まれ
専修大学経営学部経営学科卒
大学卒業後、新卒で大手旅行会社入社、退職後、世界各地を調査渡航。
世界六〇か国訪問。今年中に百か国突破予定。
海外在住歴は留学、仕事で長期4か国計6年
世界一周後、日本一周(現在、四一都道府県訪問済み)国内外において、写真と動画双方にて撮影。証拠撮り。
※写真は全て、私自身が、現地調査によって撮影してきたものです。

 

上記記事に関しての質問や問い合わせ、取材、記事寄稿依頼、講演依頼等ありましたら

下記までご連絡ください。

大川原 明(オオカワラ アキラ)

E-mail:last-samurai-akira@hotmail.co.jp

携帯電話:090-6078-6677