人生8回目のシンガポール。5回目のシンガポール動物園。新しく買い換えた機材ニコン最高峰のミラーレスカメラZ9での撮影をしたく訪問。
シンガポールのお薦め名所であるシンガポール動物園。ナイトサファリ併せていお薦めです。
人生8回目のシンガポール。5回目のシンガポール動物園。新しく買い換えた機材ニコン最高峰のミラーレスカメラZ9での撮影をしたく訪問。
シンガポールのお薦め名所であるシンガポール動物園。ナイトサファリ併せていお薦めです。
世界70か国程で利用してきたマクドナルド。留学時や駐在時は週に何回も利用していました。ベトナムはベトナム戦争、共産社会主義陣営の北ベトナムが自由主義陣営の南ベトナムに勝利。そのため、暫くの間アメリカ資本が入っていなかったのですが、マクドナルドは10年程前に進出。
今回はベトナムのホーチミンにある日系デパート高島屋内にあるマクドナルドでマックロイヤルDLXセットを注文。
ベトナム随一の大都市ホーチミン。ホーチミンは旅行会社の社員として駐在経験がありますが、ホーチミンに住み始めた当初、二輪の多さにびっくり。なかなか道路を渡る事が出来ませんでした。暫く住むと渡り方がわかるようになりましたが、短期旅行で行く方は戸惑う事です。今回の動画ではホーチミンでの道の渡り方を解説します。
ミャンマー・ヤンゴンの動物園!面白い動物達!クーデターで疲弊しているミャンマー人を笑顔にしたい!Yangon-Zoo in Yangon in Myanmar
軍事クーデターで疲弊した政情が安定しないミャンマーですが、ミャンマーのヤンゴン訪問時に訪れたヤンゴンの動物園。ここには面白い動物達がいっぱい飼育されています。疲弊したミャンマー人に笑顔を与えてくれる動物園です。
親日国の中でも親日のタイ王国は何がお薦め?治安や食事、人々、歴史、対日感情、タイ料理、見所(海や山、寺院等)文化等に関してバンコク駐在経験の元旅行会社社員が語る
タイ・ピピ島・モンキービーチ!マヤ湾からバナナ湾に!プーケットから是非ともピピに!Monkey beach,Banana-bay in Pipi-Lay island in Thailand
タイで綺麗な海を見たいのであれば、ピピ島です。2つの島があるのですが、無人島のピピレー島は綺麗な海です。その中でもマヤ湾は別格。そのついでに訪れていただきたいのが猿がいる事でも有名なモンキービーチです。
2012年2月訪問以来、2回目の訪問のマレーシア・クアラルンプールで利用した食堂!福建ミー(ホッケン・ミー)などの料理が楽しめる中華の食堂。こういった食堂がマレーシアには多くあります。
愛知県豊橋市で狂犬病発症確認!国内で14年ぶり、フィリピンから来日のフィリピン人?海日本では多い!予防接種必須
【夜の市街地】タイ南部最大の都市ハジャイの夜の市街地散策!総集編!外務省危険情報レベル2の都市?Hatyai in Thailand
【外務省安全渡航情報・危険度レベル2の地域滞在】
現在滞在しているタイ南部最大の商業都市であるハジャイ。
6年11か月ぶりの再訪ですが、ここは外務省の安全渡航危険情報レベル2が出されている地域(ソンクラー県)です。これより南東にあるナラティワート県,ヤラー県,パッタニー県及びソンクラー県の一部はレベル3(渡航は止めてください(渡航中止勧告)の地域です。
タイ南部にいくとイスラム教徒が多いのですが、歴史的な背景があり、かつてはマレーシア領だったところもあります。イスラム教徒と化したタイ人、マレー系のイスラム教徒も多く住んでいます。
中央政府の支配に反抗するイスラム系武装勢力によるとみられる襲撃・爆発事件等が頻発しています。これらのテロ活動の主な標的は警察,軍,刑務所等の職員や施設,公共交通機関等となっていますが,ホテルやショッピングセンターなどが対象となることも多く、注意が必要です。
ハジャイの駅はもちろんのこと、市街地には数多くの警察や軍人が警備を強化しています。
下記は
外務省ホームページより抜粋。
(1)タイ南部3県(ナラティワート県,ヤラー県,パッタニー県及びソンクラー県の一部(ジャナ郡,テーパー郡及びサバヨーイ郡))
:「レベル3:渡航は止めてください(渡航中止勧告)。」
南部地域にはタイからの分離独立を標榜するイスラム系武装勢力が存在し,主にナラティワート県,ヤラー県及びパッタニー県に拠点を設けて活動を続けています。これまでに同集団によるとみられる襲撃,爆発事件が続発しており,死傷者は,軍・警察関係者,教員を含む公務員やその他一般市民,外国人まで広く及んでいるほか,仏教徒のみならずイスラム教徒も被害に遭っています。2017年4月19日には,ナラティワート県,パタニー県,ソンクラー県で,警察署,検問所など13カ所が武装グループの襲撃を受け,2名が死亡,1名が負傷する事件が発生しています。なお,2004年から2016年までに6,850人が殺害され,12,547人が負傷しています。
ア ナラティワート県
ナラティワート県では,2017年4月27日,タイ軍兵士6人が乗ったピックアップトラックが武装グループの襲撃を受け,6人全員が死亡する事件が発生しています。また,2016年9月6日,タクバイ郡の学校前で爆弾が爆発し,女児とその父親が死亡するほか男女8名が重軽傷を負う事件が発生しています。
イ ヤラー県
ヤラー県では,2017年5月23日,パトロール中の兵士が路上に仕掛けられた爆弾や銃による攻撃を受け,兵士2人が死亡する事件が発生しました。また,2015年5月14日,ヤラー県ヤラー市の商業地区や銀行など計14カ所で,武装勢力とみられる集団が即席爆弾を爆発させ,十数人が負傷する事件が発生しています。
ウ パッタニー県
パッタニー県では,2017年5月9日,スーパーマーケットで爆弾が2回爆発し,買い物客ら約60人が負傷する事件が発生しました。また,2016年10月24日,飲食店で爆弾が爆発し,1人が死亡,18人が負傷する事件が発生しています。
エ ソンクラー県の一部(ジャナ郡,テーパー郡及びサバヨーイ郡)
ソンクラー県テーパー郡では,2016年1月18日,カラオケ店で爆弾2発が爆発し,従業員1名が死亡,客,店員ら6名が重軽傷を負う事件が発生しました。
つきましては,南部3県及びソンクラー県の一部(ジャナ郡,テーパー郡及びサバヨーイ郡)への渡航・滞在,及び同地域を通過してのマレーシアへの越境等は,どのような目的であれ止めてください。
(2)ソンクラー県(ジャナ郡,テーパー郡及びサバヨーイ郡を除く)
:「レベル2:不要不急の渡航は止めてください。」
ソンクラー県では,バイクや自動車に仕掛けられた爆発物による爆弾事件が,2013年12月22日,同県サダオ郡のサダオ警察署付近,同郡ダンノークのオリバーホテル付近及び商業施設で,また,2014年5月6日,ハジャイ市のハジャイ警察署及びポンピチャイ通りのコンビニエンスストアで発生しています。
つきましては,ソンクラー県(ジャナ郡,テーパー郡及びサバヨーイ郡を除く)への不要不急の渡航は止めてください。渡航する場合には,特別な注意を払うとともに,十分な安全対策をとって下さい。
今までに、レベル2や3の都市や地域はわたりあるき手馴れたものですが、海外なれしていない人は近づくべきではありません。
バーやクラブがたまるチャンカット通り。かなり賑やかです。
イスラム教国であるマレーシアですが、華人やインド系も多く住む多民族国家。
日本のように至る所で飲めるわけではありませんが、飲屋街はあります。
まずは、タイガービールを一杯。