旧ソ構成国・モルドバ共和国の渡航を終えての感想!人身売買?対露、対外関係は?
旧ソ構成国・モルドバ共和国の渡航を終えての感想!人身売買?対露、対外関係は?
旧ソ構成国!ジョージア(グルジア)渡航を終えての感想!ロシアとの関係は?アブハジアや南オセチア問題!親日国?
【親日国?日本人だけ無料?】旧ソ構成国・アゼルバイジャン渡航しての感想!対外関係は?アルメニア、トルコとは?ナゴルノ・カラバフ問題?
【親日?】旧ソ構成国!アルメニア渡航を終えての感想!ナゴルノ・カラバフ?ロシア、トルコ、アゼルバイジャンなどの対外関係は?
アゼルバイジャン建国100周年軍事パレード!バクー市内!アゼルバイジャン&トルコ軍合
2018年9月16日
Military events where Azerbaijan is blessed on the 100th anniversary of the Republic declared on May 28, 1918 are held.
Turyky is the brother country for Azerbaijian and Turkish army join the military event and the Turkish president visited here yesterday.
アゼルバイジャンのバクー市内ではアゼルバイジャンが1918年5月28日に宣言された共和国の100周年が祝福される軍事行司が開催。東のイスラム国家初の民主共和国として認められているアゼルバイジャン共和国の独立は1918年5月28日の事で、これにはオスマントルコ帝国・カフカス・イスラム軍が尽力しました。
アゼルバイジャンにとり兄弟の国であるトルコ。トルコ軍とアゼルバイジャン軍の軍事演習が開催されました。
アゼルバイジャンは隣国アルメニアとの関係は最悪で、アルメニアに占領され、事実上独立上体にあるナゴルノ・カラバフの問題があります。
イスラム教国家の盟主的存在であるトルコ。
トルコのエルドアン大統領が15日にアゼルバイジャンを訪問し、エルドアン大統領はバクー解放の100周年記念式典で演説。
「ナゴルノ・カラバフ問題の解決は、アルメニアとの関係の修復にとって不可欠な条件である。このことはそう認識されておくべきである」と語りました。
「今からわずか25年前にホジャルで起こったこと(ホジャルの虐殺)、ナゴルノ・カラバフで虐殺された人々に報いない者、虐殺者を英雄視する者が我々に与えることができる歴史の教訓はまったくない」と述べたエルドアン大統領は、
「兄弟国アゼルバイジャンの領土の20パーセントを占領している者、100万人以上の我々の兄弟がその祖国に帰ることを妨害する者が、我々にその者らを受け入れるよう期待するのは無駄である」と語りました。
エルドアン大統領は、アゼルバイジャンの元大統領の故ハイダル・アリエフ氏の霊廟と、トルコ兵とアゼルバイジャン兵の殉国者記念墓地も訪問。
北キプロス・トルコ共和国実効支配地。事実上、南のキプロス共和国の統治が及ばない、トルコのみが承認する国連未承認国家です。
レフコシアの旧市街北側に南北を分断するグリーンラインが設定され、旧市街内から北側に行くことが出来ます。
高い場所にきて、レフコシアの北側に大きな山々があり、トルコやキプロス・トルコ共和国の国旗が。
In the Past,After WW2,Greece residents and Turkish residents in Cyprus fought with each other and Greece army and Turkish army join the Conflict. Turkish residents declared independence from the south and founded the northern Cyprus republic on Nov 15th in 1983.(Turkish government admitted it)
In recent 15 years,the traffic of people has become easier as compared with before. I will also go to North Cyprus at this time.
初訪問のキプロス共和国。日本人に馴染みが薄い国(というよりも非欧州もしくは中東諸国民には認知度が低い)。
トルコの南にある小さな島国です。
キプロスは歴史的に様々な民族、国々に支配されていましたが、住民は主にギリシャ系。ローマ帝国⇒東ローマ帝国⇒ウマイヤ朝⇒ウマイヤ朝と東ローマ帝国の共同統治⇒東ローマ帝国⇒イングランド⇒リュジニャン家⇒ヴェネツィア共和国⇒オスマントルコ⇒イギリス⇒1960年にイギリスから独立。
ギリシャがオスマントルコに支配された時代に、トルコ人が移住。ギリシャ、トルコ系住民双方がイギリスからの独立し、ギリシャ系はギリシャによる併合、トルコ系はトルコによる併合を望み、イギリスから独立後。
1960年の独立後、1961年に英連邦加盟。
独立前1955年~紛争がおこり、1975年まで紛争が続き、ギリシャ軍やトルコ軍が介入し、結果的にはトルコ側の勝利となり、トルコ系住民は、1983年11月15日に、北キプロス共和国建国’(事実上独立状態、国連未承認国家、トルコのみ独立承認)。
現在は名目上は紛争が終結しておらず、停戦中ですが、停戦から40年が過ぎ、以前に比べ、北と南の往来がしやすくなりました。
先月、未承認国家である沿ドニエストル共和国を訪問した小生ですが、今回はキプロス滞在中にトルコ系住民の北キプロス共和国にも潜入します。
旧ソ構成国を周って、民族や国家間の根深い争いがあることを垣間見る事が出来ましたが、トルコと周辺(アルメニアやギリシャ、キプロスなど)諸国民との争いも根深いものがあります。
ギリシャ系住民とトルコ系住民の間で南北に分断されています。北側はトルコが支援し、トルコのみが国家承認する国連未承認国家(南のキプロス共和国の統治が及ばない事実上の独立国家)。
キプロスには北キプロスに行く複数の場所があるのですが、そのうちの1つが、レフコシア旧市街リドラ通りにあります。旧市街自体も南北に分断されています。
2004年までは、北キプロスから南への越境が難しかったのですが2004年以降は、南北の移動が容易になりました。
目視で確認していると双方の国民(’特にトルコ系が南に)が往来している姿を見る事が出来ました(海外のプロですので、民族の顔の違いを認識できる)
南に比べて経済が遅れた北キプロス。トルコ以外国家承認していないために、他国との貿易も基本的にはおこなわれておらず、トルコけいゆとなります。
トルコ系はイスラム教徒なので、至る所にモスクがあります。
南北の往来が楽になり、外国人観光客も多く往来。
外貨獲得のためにトルコリラだけでなく、ユーロ表記をするレストランも多くあります。
先々月5月12日に21時ごろ、パリのオペラ地区でナイフを持った男が通行人5人を襲撃する事件が起きました。
29歳のフランス人男性1人が死亡、54歳の女性と34歳の男性が重症、26歳女性と31歳男性が軽症を負いました。
犯人は駆けつけた警察によって刺殺されました。
現場となったのはブックオフの前の通り。
人通りが多く、日本企業の支店が複数あります。
これを受けて、警察はオペラ地区の警備を厳重にし、パトカー1~2台配備し、6~7人の警察官が常駐しています。
フランスはここ4年で数多くのテロ事件が起きています。
フランスの諜報機関は事前にテロリストの様々な情報を得ていますが、警察との連携の中、警備が薄いところを狙う傾向にあります。
テロはこれからも起きるでしょうが、テロ現場に遭遇したら逃げることを優先させるべきです。
【オランダはかつては反日!?】
オランダは欧州の中ではポルトガルと同じく古くから交易があった国です(17世紀から)。江戸幕府、3代将軍、徳川家光の時代に鎖国政策が整い、欧州ではオランダだけが交易を認められるようになりました。
先の大戦では、オランダ領インドネシアなど南方でオランダとも激しい戦闘を繰り広げた日本。その後の独立に繋がったインドネシアの人々はオランダの圧制に苦しんでいたのは事実で、日本軍進駐を歓迎し、日本軍が進駐しやすいように内から協力したのは事実です。
第二次世界大戦が終了し、オランダが再び、インドネシアを占領しようとしましたが、インドネシアは日本に見習えと独立戦争を4年5か月にわたり展開し、独立を勝ち取りました。(これには数多くの残留日本兵がインドネシア独立のために尽力したのは多くの人々の知るところとなっています。)
そんな経緯があり、戦後、オランダは反日国でした。
ネットでは嘘情報(フェイクニュース)が垂れ流しになっており、フランスやタイが反日だったとか、反日だとかどこかのカルト宗教の信者や左派が嘘を流していますが、絶対にそれはありません。
ネトウヨと揶揄されるろくに海外に出たこともなく、世界の真実を知らない、民族派のように活動も出来ない自称自認保守(カルトが垂れ流すフェイクニュースに踊らされている人々)は真実を見極める目をもったほうはよい。というよりも海外に出て、自分の目と耳で確認しなさいと。
しかし、オランダがかつて反日であったのは事実です。
しかし、戦後73年が過ぎ、戦争体験の世代が減り、今では反日国ではなく、親日知日の人々も戦後世代を中心に増えています。
実際に多くのオランダ人と接して(今までの人生でも)、日本に対して良い感情をもつ人々が増えていると実感しています。
隣国のように反日教育による洗脳をしていませんので、いつまでも謝罪や賠償といっている人々ではありません。
まず、先の大戦では、日本は負けました。勝てば官軍、負ければ賊軍のごとく、敗者は歴史上では悪くなるわけです。
しかし、日本が戦わなければインドネシアの独立はなかったのは事実で、そういった意味では、負けはしたものの、日本が欧米列強にたちむかったことには意義があるのだと思います。
オランダとは先の大戦では戦いあったものの、欧州の中では古くから交易のある国です。そういった意味では日本にとっても感慨深く、大切な国だと思います。
天皇皇后両陛下は行幸啓されたオランダ。
さらなる日蘭友好を現地より願っています。
【独立を目指す東トルキスタン共和国亡命政府、ウイグル人団体との交流】
アムステルダムのダム広場では、法輪功やウイグル人の団体が中国共産党に対しての抗議活動を展開していましたが、両者に聞き取り調査をさせていただきました。
まずは、法輪功では北京出身でアムステルダムの大学に留学している男性より話しをききました(英語力はかなりの上級者)。
その次に、ウイグル人の団体に聞き撮り調査。
現在、オランダに居住しているウイグルの人々です。ここにいる方のお父さんや兄弟が、刑務所か政治収容所に入れられており、数多くのウイグル人が中国共産党により虐殺されていると訴えていました。
日本が先の大戦で敗戦した4年後、1949年、国共内戦で勝利した中国共産党は中華人民共和国を建国すると、国民党勢力の残存していた地域へ侵攻してこれを制圧。これによって新疆は中華人民共和国に帰属されることとなった。この地域の中華人民共和国による併合後、民族名称はウイグル族と公式に定められました。
中国共産党は1950年頃から新疆ウイグル自治区に漢族を中心とする新疆生産建設兵団を大量に入植させました。
当初、入植当初人口7パーセントだった漢族が1991年には40パーセントになりましたが、このような方法は確実な併合とするべき、中国共産党の策略の1つです。
ウイグルは石油と天然ガスの埋蔵量が豊富ですので中国共産党としてもこの地区は絶対に手放したくないのです。
旧ソ解体、東欧の民主化(ルーマニアのチャウシェスク政権崩壊など)、ユーゴスラビア解体など、共産社会主義国であった国々が、次々と民主化し、連邦を組んでいた国では連邦内の国々が次々と独立。
その世界的な動きに乗じて、ウイグルでも独立の気運が高まりました。数多くの抗議でも活動を展開し、多くのウイグル人が中国共産党が送り込んだ公安や警察などに逮捕、処刑されました。
2009年ウイグル騒乱は非常に大きなもので、漢人と争った多くのウイグル人が犠牲になりました。1万人近くが行方不明になり、処刑もしくは多くある収容所に送られたとのことです。
欧州を出た後に、旧ソ構成国でもあった中央アジア(カザフスタン、タジキスタン、ウズベキスタン、キルギスなど)に赴きますが、ウイグル人の多い国々です。
これらの国々はではウイグルの機関が連携しています。
「東トルキスタン国」の建設を名目として活動を世界で展開しています。
2015年8月にタイのバンコクの江ラワン廟で爆破テロ事件があり、死者20名を出しました(現地踏査済)。
当初は、タイ国内の政治デモの争い、南部のイスラム独立派の仕業と考えられていましたが、タイ政府は、この1か月前に、亡命を目指していたウイグル人109人をシナ(中国)に強制送還した報復であったという見方が、タイの諜報機関の調査の見解です。
ウイグル、内モンゴル、チベットでは中国共産党が支配を続けるために、徹底的な言論封殺と圧力、外部への情報漏えいを防ぐことをしていますが、平和や人権と訴える日本共産党や社民党などの左派政党はこの問題に関してどのように考えているのであろうか。
共産党信者、共産社会主義者はある意味、カルト宗教の信者と同じです。カルト宗教のようなものなのです。教祖や上がいう事により洗脳され、真実を見極めることが出来ずに、目的達成のためには平気で嘘をつく。
こわいものです。
ちなみに、ウイグル地域には日露戦争前後に日本人が渡り調査をしていました。
1902年から1908年および1910年にかけては大谷探検隊、1905年には上海亜同文書院二期生の波多野養作、林出賢次郎、桜井好幸、1906年には参謀本部将校の日野強と上原多市が入りました。
彼らは情報収集活動をおこなっていましたが、ロシア動向を探るものであったのです。
大日本帝国陸軍は、満州、モンゴル、ウイグル、チベットやイスラム教勢力などを支援することによって、ソ連や中国共産党などの共産主義勢力を包囲する戦略として「防共回廊」政策がありました。
大日本帝国時代の諜報員に、西川一三がおり、 1945年に内モンゴルより河西回廊を経てチベットに潜行。戦後、インドを経て帰国した。ほかに木村肥佐夫も同様に諜報員としてチベットに入りましたが、両者にチベット入りを指示したのは戦後、A級戦犯として処刑された東條英機でした。
日本の諜報員はかつて海外で諜報業務についていました。
正直な話し、先の大戦で負け、GHQにより骨抜きにされた現代に日本においても海外で諜報活動に従事する人々が・・・。
ちなみに、現場にはシリア人もおり、色々とシリアの内情を教えて頂きました。
記念にウイグル人やシリア人と記念撮影。
【アイスランド名物の1つ鯨料理を堪能】
私は必ず中長期海外渡航で1か国に1回はその国の名物料理を食べるようにしています。お金はそれなりにかかりますが、せっかく他国に来たのであれば、その国の名物料理を食べなければです。
アイスランドは前述したとおり、日本と同じ漁業国家です。日本と同じく、年々、漁師の数は減ってはいるものの、漁業国家として名を馳せています。そして日本と同じ捕鯨をおこうなう国家としても有名。
よって、アイスランドの家庭には海鮮系料理は良く出ますし、鯨も食べている人々は多いです。
アイスランド近海では、北大西洋海流と北極方向からの寒流がぶつかり潮目を形成しており、この付近の海域は世界有数の漁場となっています。このため漁業は、古くからアイスランドの基幹産業す。
タラやアロンガ、ハドック、カレイ、ヒラメなどが獲れます。
日本はアイスランドから大量のカラフトシシャモを輸入しています。
アイスラドはEU非加盟国ですが、漁業資源の統制を失う懸念、捕鯨国であるという事が、EUへの加盟を拒否している理由です。
海外にあまり出たことなく、世界を知らない人々からすると白人=反捕鯨みたいな人々が多いのですが、それは間違いで、白人国家の中にも色々とありますし、白人の中にも色々な民族があり、白人全体を一色にして話す無知な人々がいるのは悲しいものです。
まず捕鯨国家は白人国家の中にも多くあります。アイスランド、ノルウェー、ロシア、フェロー諸島(デンマーク)、カナダなど。
アメリカも反捕鯨を訴えながらも一部で捕鯨がおこなわれています。
国際捕鯨委員会加盟国で
今後、捕鯨を行うことに賛成か、反対かの対立構造があり、2010年5月時点で国際捕鯨委員会(加盟国88カ国)の内、捕鯨支持国は39カ国、反捕鯨国は49カ国です。
一部の過激な反捕鯨団体であるシーシェパードやグリーンピースなどをあげて、アメリカやオーストラリア、イギリス、フランスなどの反捕鯨国が全てあのように捕らえてしまう人々がいますが、それは間違いです。
私は豪国に2年間居住(留学)しましたが、確かに豪国人の94パーセントは反捕鯨の考えです。しかし、一部の海外を知らない自称自認保守(ネット情報を鵜呑みにして世界事情を知らずにネトウヨと揶揄されている)の人々はオーストラリアは反捕鯨、日本を提訴したから反日だ!反日糾弾!などと言っている姿にはどれだけ、世界を知らない井の中の蛙なんだといいたいです。
現地踏査、現地で聞きとり調査(居住が望ましい)すればわかります。
確かに、豪国人のほとんどは反捕鯨。しかし、なんで、日本人は鯨を食べるんだ?食べる必要ないだろ?と思う程度で、裏から金をもらって活動している偽善団体の人々とは違います。(日本でも政治活動をおこなっている団体は裏から金がまわり活動している連中が多いが。最近では保守を標榜する団体がカルト宗教から)それでもって豪国人が反日だというのはあまりに単純すぎます。
現地に長期居住した身からすると思っていても口に出していわないですし、そこまで考えていない。先の大戦では太平洋戦線で戦いあった中ですが、戦後は貿易&人的交流で密接な関係にある日豪両国家。
日本の文化も入り、対日感情も良い国です。高校の授業では外国語の選択授業で日本語があるほど日本語学習者も多い。白人国家の中(正確にいうと移民も多いが)で一番日本語学習者が多いのではないか。
いずれにしても、氏素性の知れない人々が書いたネットでのフェイクニュースは多いですが、マスゴミなどと揶揄する前に(マスコミの情報とネット情報ではマスコミの情報のほうが真実が多い)しっかりと見極めれる力を身につけてほしいものです。