国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

07月

パラオ・日本から寄付された車両(救急車、消防車、JA車両等)

パラオのコロール市内の目抜き通りの消防署内にあった日本から援助された消防車や救急­車等の車両。他にマラカル島でJA奈良の車両を発見。
日の丸­とパラオの国旗が。

太平洋に浮かぶかつての日­本の委任統治領であるパラオを訪問しました。
パラオはかつて、ドイツの委任統治領でし­たが、第一次世界大戦でドイツが敗戦をした­結果、日本がパラオの統治をゆだねられ、3­0年程日本の委任統治領で会った場所です­。

通称パラオは、太平洋上のミクロネシア地域­の島々からなる国である。首都はマルキョ­ク。2006年10月7日に旧首都コロールか­ら遷都。

16世紀頃より、海運の進歩の結果ミクロネシア諸島にもヨーロッパ人が訪­れるように­なり、スペイン人が初めて渡来し、次いでポルトガル人、イギリス人がやって­きました­。

パラオも1885年にスペインの植民地下に入った。これらのヨーロッパ人により­天然­痘などが持ち込まれ、また現地人に対する搾取が行われた結果、パラオの人口は90­%­程度減少したとされる。1899年に、国力が衰退の一途を辿っていたスペインは、グ­­アムを除くスペイン領ミクロネシアを450万ドルでドイツに売却、パラオもこれに含ま­­れ以降ドイツ植民地となった。ドイツはパラオでココナッツ、タピオカ栽培、アンガウ­ル­におけるリン鉱石採掘などの産業振興を行いました。

しかし、他のドイツの植民地と同­様に、道路や水道などのインフラストラクチャーの整­備や現地人への教育はほとんど行わ­れておりませんでした。

1914年に第一次世界大戦が開始されると、イギリスやアメリカなどと同じ連合国の一­­国であり、ドイツに対して宣戦を布告した日本が海軍を派遣し、ドイツ守備隊を降伏さ­せ­てこれを占領。

第一次世界大戦の戦後処理をするパリ講和会議によって、パラオは日本の委任統治領にな­­りました。

コロールには南洋庁及び南洋庁西部支庁(パラオ支庁)が置かれ、パラオは­周辺諸島に­おける植民地統治の中核的な島となり、多くの日本人が移住しパラオ支庁管内­の住民の­4人に3人は日本人となった(軍人を除く昭和18年6月末時点の居住者33,­960­人の内訳:内地人(内地出身日本人)25,026人、朝鮮人(朝鮮半島出身日本­人)­2,460人、パラオ人先住民6,474人、他にスペイン人・ドイツ人宣教師18­人­)。

日本の統治が始まってからは、ドイツの統治下ではほとんど進んでいなかった学校や病院­­、道路など各種インフラストラクチャーの整備も重点的に行われ、1920年代頃にな­る­とコロールは近代的な町並みへとその姿を変貌させました。
また、日本統治の開始にと­もない日本語による学校教育が現地人に対しても行われるよ­うになった。

太平洋戦争末期に、アメリカ軍がパラオに侵攻してきた際に、南のアンガウル島やペリリ­­ュー島は激戦地となりペリリューでは日本人兵士約11000人が玉砕する(アメリカ­軍­死者は約8000人)程、激戦地となった。アメリカ軍が攻めてくる前に、日本軍は­ペリ­リュー島民を戦争の犠牲者にならないように本島へ移住させた。しかし、日本軍と­一緒に­戦うと島に残ったペリリュー島民も多くおりました。

今でもパラオは親日国であり、1994年独立の際は、尊敬する日本の国旗を真似て、国­­旗を作りました。初代大統領は日本人の血を引く日系人(現地人との混血)のナカムラ­・­クニオ氏です。日本はアメリカと並ぶパラオへの最大の援助国であり、それらへの感­謝の­碑をいたるところで発見します。

フランス・パリ・シャンゼリゼ大通り&凱旋門

シャンゼリゼの大通りを2年ぶりに凱旋門方面へ歩きました。
多くのブランドショップ、お店があります。ウィンドウショッピングですが楽しみました★

10425402_786684208021460_1599426939141756146_n
パリの凱旋門。他の欧州諸国でも凱旋門は見られますが、パリの凱旋門はやはり素晴らしいです★
今回で4回目のパリもそろそろお別れです!
10653699_786669894689558_1002237231952719494_n
パリの凱旋門近く!退役軍人らしき人々を発見!
10432503_786674921355722_1783209086351449342_n

平成26年(2014年)生涯3回目の欧州周遊旅行
フランス・パリにて 9月23日





フランス・パリ・シャンゼリゼ大通り横の公園で昼寝

パリ市内のシャンゼリゼ大通りの両側にある公園で昼寝しました。
1時間30分程です。気持ち良かったです。
自己なりの防衛策を講じて昼寝しましたが、初心者は真似しないでください。

1619305_786210888068792_1842701173513674745_n

平成26年(2014年)生涯3回目の欧州周遊旅行
フランス・パリにて 9月23日





フランス・メスの町

ルクセンブルグからパリへの帰りの電車で、メスで乗り換えが必要であ­ったので、おりて駅周辺を散策。
メス(Metz、ドイツ語の発音ではメッツ)は、フランスの北東部に位置する都市で、­ロレーヌ地域圏の首府、モゼル県の県庁所在地である。

かつてのアウストラシアの首都、のちにカロリング朝の都市であったメスは、3000年­前に始まった歴史とその遺産の豊富さで証明される。フランスの文化に、ドイツに併合さ­れた遺産が建築上、特に象徴的な図面を維持している。市内にテクノポールを抱える情報­通信の都市であると明確に示されており、古くからの商業都市は『田園都市』であること­を望んでその都市景観から脱却し、都市生態学に関するフランス国内の政治的開拓者を通­じて、水の流れと公園のある都市をつくりあげた。

鉄道駅

545262_786003681422846_5685523843300486544_n

メスの大聖堂

10527905_786003634756184_761250818694365977_n

 

10615334_786003714756176_2143334594264706745_n

平成26年(2014年)生涯3回目の欧州周遊旅行
フランス・メスにて 9月22日





ベネルクス三国・ルクセンブルク再訪

ベネルクス3国の1国であるルクセンブルクを8年半年ぶりに訪問しました。パリから日帰り訪問しました。国の人口は48万人強。国民一人当たりの国民総生産は世界一(人口少ないのもあり)。面積は神奈川県程。
アンリ大公がいる立憲君主国でルクセンブルク大公国。
首都ルクセンブルクの人口は8万人程です。のどかな風景が広がり、落ち着く事が出来る国です。
国民はドイツ系が主流で、ドイツ語系ルクセンブルク語が主に話されています。

下記は世界遺産に認定されている
ルクセンブルク市の古い町並み
10348386_785968768093004_1055158908596182970_n
要塞付近です。この要塞と古い町並みは世界遺産に認定
1743526_785979424758605_9095787041476508870_n
TGVでパリからルクセンブルク公国に向かっている車内で、日本人男性に「アキーラさんですか?動画アップされている?」と話しかけられました。いきなり声をかけられびっくりしました。
古いほうのYouTubeチャンネルは4年4か月前に作成したものですが、既に6000程の動画をアップしております。国内外を旅した主に旅に関する動画を紹介しております。
しかし、よく分かったなとびっくりしました。世界を訪問し、動画撮影、顔出しし、説明しているのはあまり日本人ではいないのもありますが。

出会いも偶然です。候補地として上げていたロンドン、アムステルダム、ブリュッセル行きの列車がとれずに第四候補であるルクセンブルクにしたわけですが、他のところがとれていれば出会えなかったわけですし、同じ列車、車両でなければ、出会えてなかったかもですね。出会いに感謝です。

10453314_785987691424445_533664245688290796_n

下記は市街地
10449910_785831331440081_8993432549225268392_n
平成26年(2014年)生涯3回目の欧州周遊旅行
ルクセンブルグにて 9月22日





フランス・パリ・日本の書店ジュンク堂

おっと!ジュンク堂を発見!パリのオペラ地区です。ジュンク堂は神戸に本社があり、東京の池袋に本店、大阪の堂島に本店がある書店です。池袋勤務していた時は、よくジュンク堂の池袋の店舗にお世話になったものですが。

10649970_785358141487400_3637320598450938981_n

平成26年(2014年)生涯3回目の欧州周遊旅行
フランス・パリにて 9月21日





欧州が誇る高速列車・タリス

2年ぶりにベルギーが誇る高速列車タリスを利用し、オランダ、オランダが駄目ならベルギーと思いましたが、ロンドンと同じく混雑しておりパス保持者の空きがなく、断念しました。
ユーレイルパス所持者だと片道たったの9ユーロです。食事付きです。
ベルギーを諦め、8年はんぶりにベネルクス三国の一国である
ルクセンブルクへ。
10710770_785290881494126_7672484415459770298_n

平成26年(2014年)生涯3回目の欧州周遊旅行
フランス・パリにて 9月21日





フランス・パリ・オペラ地区日本食街!日本食人気!

世界で人気の日本食。パリのオペラ地区の日本食街の日本人経営の日本食屋で寿司を楽しんでいたフランス人女性達。道ばたで撮影中に、店内から手をふられ、呼ばれました。撮影してほしいとの事で、窓越しに撮影。お寿司に満足したようです。
欧米人も健康食思考の人々が増え、健康的な日本食を食す人々が増えております。

醤油メーカー最大手のキッコーマンは、寿司、照り焼き人気により海外に販路を広げ利益を拡大しております。
しかし、世界での日本食経営において欧州、豪州においては中国人経営が多く(もちろん、日本人、現地人経営も多いですが)、米国に関しては韓国人主流。東南アジアにおいては日本人主流(現地人経営も)というのが実状です。
なかにはこれが日本食??と思えるところも多く、しっかりとした日本食検査機関が必要とされております。

10665816_784973298192551_5236432434668021524_n

平成26年(2014年)生涯3回目の欧州周遊旅行
フランス・パリにて 9月20日





フランス・パリ・オペラ地区日本食街のラーメンひぐま

2年ぶりにフランスのパリ訪問。2年ぶり4回目のパ­­リ。前回と同じく訪問したオペラ地区。
ここは、日本食屋が多くある。フランスのパリでは日本食­が人気があり、多くの日本食­­店があります。

日本食屋がたまる地区がこのオペラ地区である。­多くは日本人が経営して­い­るのだが、最近、中国人よる日本食屋が増えております。

 

10373497_784966728193208_4307544198417466202_n 10670111_784966388193242_4677781228996790740_n

平成26年(2014年)生涯3回目の欧州周遊旅行
フランス・パリにて 9月20日