国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

パラオ

パラオ・コロールタウン・日本食&パラオ料理(モグモグシーフード)マッドクラブ

日本人経営のモグモグシーフードで食事をした。熱帯にはマングローブ林が多いがそのマ­ングローブ林でとれるマッドクラブ。1キロ程あり。肉もしっかりつまっており美味しか­った。他に、パラオ料理が並ぶ皿を注文。陸蟹、タロイモ、タピオカ、マングローブ貝等­を堪能

海外での飲酒で注意する点?パラオは21歳以上?フジテレビ深夜番組ロケ中に20歳タレントが飲飲?

海外での飲酒で注意する点?パラオは21歳以上?フジテレビ深夜番組ロケ中に20歳タレントが現地で飲酒?
【下記スポニチ11月27日記事より抜粋】
フジテレビは26日までに、バラエティー番組「恋神アプリ」の21日放送分に、21歳未満の飲酒が禁止されている太平洋上の島国パラオで、出演した当時20歳の女性が飲酒するシーンがあったため、今後の放送を中止すると明らかにした。

 21日放送分は、27歳の男性と女性がパラオを訪れ、パラオパシフィックリゾートなどでデートを行う全5回の初回。プールサイドで2人がシャンパンを飲むシーンがあった。

 スタッフは現地の法令を知らず、番組を見た視聴者の指摘で分かったという。同局は番組ホームページを通じ、放送の中止を伝え、視聴者や関係者に「心よりおわび申し上げます」と謝罪した。今後について「次の放送日時は情報が入り次第掲載いたします」としている。

 番組は初対面の男女が国内外のスポットを72時間デートする“恋愛リアリティーショー”で、司会をともにモデルでタレントの朝比奈彩(24)とほのか(21)が担当。10月から「シンガポール編」などを放送していた。

親日国パラオ・日米激戦地ペリリュー島で旧日本軍の戦車 !

第一次世界大戦に連合国として参加した日本は、第一次世界大戦では戦勝国となり、敗戦国となったドイツの植民地であったパラオは、第一次世界大戦の戦後処理をするパリ講和会議によって、パラオはドイツの植民地支配を脱し日本の委任統治領になりました。

30年近く日本の統治下であったパラオですが、ドイツの統治下ではほとんど進んでいなかった学校や病院、道路などのインフラ整備を進めるとともに貨幣経済浸透と日本語教育がおこなわれました。

ペリリュー島は、旧首都がおかれていたコロール島の南西に位置している面積はおおよそ13km2の小さな島です。

昭和19年9月15日米軍によるペリリュー初上陸が行われました。
(海岸からの戦­艦等によるに艦砲射撃後がおこなわれたあとに上陸作戦が開始)。

米軍の計算では数日で陥落させる予定­が、一斉の日本軍の射撃、砲撃にあり反撃をくらい小さな島であるが陥落までに2か月以­上を要しました。

日本軍の死者約11000人、米軍の死傷者約8000人。
アメリカが攻めて来るのを事前に察知し、戦闘にペリリュー島民を巻きこまないように、­島民を本島のほうへ移しました。しかし、そんな中、一部のペリリュー島民はペリリュー­島決死隊を結成し、日本軍と一緒にアメリカと戦いました。

パラオ・日米激戦地ペリリュー島の飛行場 !

パラオ・日米激戦地ペリリュー島の飛行場 !国際ジャーナリスト大川原 明!現地ルポ!

パラオ・ペリリュー島にある旧日本軍敷設の飛行場

第一次世界大戦に連合国として参加した日本は、第一次世界大戦では戦勝国となり、敗戦国となったドイツの植民地であったパラオは、第一次世界大戦の戦後処理をするパリ講和会議によって、パラオはドイツの植民地支配を脱し日本の委任統治領になりました。

30年近く日本の統治下であったパラオですが、ドイツの統治下ではほとんど進んでいなかった学校や病院、道路などのインフラ整備を進めるとともに貨幣経済浸透と日本語教育がおこなわれました。

ペリリュー島は、旧首都がおかれていたコロール島の南西に位置している面積はおおよそ13km2の小さな島です。

昭和19年9月15日米軍によるペリリュー初上陸が行われました。
(海岸からの戦­艦等によるに艦砲射撃後がおこなわれたあとに上陸作戦が開始)。

米軍の計算では数日で陥落させる予定­が、一斉の日本軍の射撃、砲撃にあり反撃をくらい小さな島であるが陥落までに2か月以­上を要しました。

日本軍の死者約11000人、米軍の死傷者約8000人。
アメリカが攻めて来るのを事前に察知し、戦闘にペリリュー島民を巻きこまないように、­島民を本島のほうへ移しました。しかし、そんな中、一部のペリリュー島民はペリリュー­島決死隊を結成し、日本軍と一緒にアメリカと戦いました。

パラオの海に沈む旧日本軍・ゼロ戦(ゼロ式艦上戦闘機)

パラオの海に沈む旧日本軍のゼロ戦(ゼロ式艦上戦闘機)。昭和19年、アメリカ軍のパラオ侵攻に伴い、日米が激戦を繰り広げた。その戦闘で、墜落したゼロ戦。羽の部分も近くで発見。うっすら浮かぶ日の丸。

パラオはかつて、ドイツの委任統治領でしたが、第一次世界大戦でドイツが敗戦をした結果、日本がパラオの統治をゆだねられ、30年程日本の委任統治領で会った場所です。通称パラオは、太平洋上のミクロネシア地域の島々からなる国である。首都はマルキョク。

2006年10月7日に旧首都コロールから遷都した。16世紀頃より、海運の進歩の結果ミクロネシア諸島にもヨーロッパ人が訪れるようになり、スペイン人が初めて渡来し、次いでポルトガル人、イギリス人がやってきた。

パラオも1885年にスペインの植民地下に入った。これらのヨーロッパ人により天然痘などが持ち込まれ、また現地人に対する搾取が行われた結果、パラオの人口は90%程度減少したとされる。

1899年に、国力が衰退の一途を辿っていたスペインは、グアムを除くスペイン領ミクロネシアを450万ドルでドイツに売却、パラオもこれに含まれ以降ドイツ植民地となった。ドイツはパラオでココナッツ、タピオカ栽培、アンガウルにおけるリン鉱石採掘などの産業振興を行った。

しかし、他のドイツの植民地と同様に、道路や水道などのインフラストラクチャーの整備や現地人への教育はほとんど行われなかった。

1914年に第一次世界大戦が開始されると、イギリスやアメリカなどと同じ連合国の一国であり、ドイツに対して宣戦を布告した日本が海軍を派遣し、ドイツ守備隊を降伏させてこれを占領し
た。

第一次世界大戦の戦後処理をするパリ講和会議によって、パラオは日本の委任統治領になった。コロールには南洋庁及び南洋庁西部支庁(パラオ支庁)が置かれ、パラオは周辺諸島における植民地統治の中核的な島となり、多くの日本人が移住しパラオ支庁管内の住民の4人に3人は日本人となった(軍人を除く昭和18年6月末時点の居住者33,960人の内訳:内地人(内地出身日本人)25,026人、朝鮮人(朝鮮半島出身日本人)2,460人、パラオ人先住民6,474人、他にスペイン人・ドイツ人宣教師18人)。

日本の統治が始まってからは、ドイツの統治下ではほとんど進んでいなかった学校や病院、道路など各種インフラストラクチャーの整備も重点的に行われ、1920年代頃になるとコロールは近代的な町並みへとその姿を変貌させていった。また、日本統治の開始にともない日本語による学校教育が現地人に対しても行われるようになった。

太平洋戦争末期に、アメリカ軍がパラオに侵攻してきた際に、南のアンガウル島やペリリュー島は激戦地となりペリリューでは日本人兵士約11000人が玉砕する(アメリカ軍死者は約8000人)程、激戦地となった。アメリカ軍が攻めてくる前に、日本軍はペリリュー島民を戦争の犠牲者にならないように本島へ移住させた。しかし、日本軍と一緒に戦うと島に残ったペリリュー島民も多くおりました。

今でもパラオは親日国であり、1994年独立の際は、尊敬する日本の国旗を真似て、国旗を作りました。初代大統領は日本人の血を引く日系人(現地人との混血)のナカムラ・クニオ氏です。日本はアメリカと並ぶパラオへの最大の援助国であり、それらへの感謝の碑をいたるところで発見します。

親日国パラオ!子供や会社に日本名をつけるかつての日本の委任統治領パラオの人々!なぜ日本名を?世界を周ってきた大和男児アキーラが語る日本が素晴らしいと思える出来事!第2話!

子供や会社に日本名をつけるかつての日本の委任統治領パラオの人々!世界を周ってきた大和男児アキーラが語る日本が素晴らしいと思える出来事!第2話!

【パラオとは?】

パラオは、太平洋に浮かぶ小さな国。かつて日本が国連に依頼され、委任統治しました。日本が統治する前は、ドイツの委任統治領であったのでした。しかし、第一次世界大戦でドイツが敗戦をした結果、日本が国連よりパラオの統治をゆだねられ、30年程日本の委任統治領であったところです。通称パラオは、太平洋上のミクロネシア地域の島々からなる国である。首都はマルキョク。平成18年(2006年)10月7日に旧首都コロールから遷都されした。
1001454_571117462911470_1155496637_n
パラオは、16世紀頃より、スペイン人が初めて渡来し、次いでポルトガル人、イギリス人がやってきました。パラオはその後、1885年にスペインの植民地下に入りました。これらのヨーロッパ人により天然痘などが持ち込まれ、また現地人に対する搾取が行われた結果、パラオの人口は90%程度減少したといわれています。1899年に、国力が衰退の一途を辿っていたスペインは、グアムを除くスペイン領ミクロネシアを450万ドルでドイツに売却、パラオもこれに含まれ以降ドイツ植民地となりました。

【日本の統治】

1914年に第一次世界大戦開戦後、当時、日英同盟を結んでいた日本は、米英と同じ連合国側として参戦し、連合国は勝利をおさめました。日本軍は、第二次世界大戦とは違い、ドイツ軍と戦ったのですが、日本軍は海軍を派遣してドイツ軍と戦い、ドイツ守備隊を降伏させてこれを占領。第一次世界大戦の戦後処理をするパリ講和会議によって、パラオは日本の委任統治領になったのです。

日本の統治が始まった後、首都のコロールには南洋庁及び南洋庁西部支庁(パラオ支庁)が置かれ、パラオは周辺諸島における植民地統治の中核的な島となり、多くの日本人が移住しました。コロールではそれら日本人が住んでいた痕跡が今でも残っており、時折、日本統治時代にパラオに住んでいた方が、パラオを訪れております。

SnapShot(98)

日本の統治が始まってからは、ドイツの統治下ではほとんど進んでいなかった学校や病 院、道路など各種インフラストラクチャーの整備も重点的に行われ、1920年代頃になるとコロールは近代的な町並みへとその姿を変貌させてきました。また、日本統治の開始にともない日本語による学校教育が現地人に対しても行われるようになりました。

太平洋戦争末期に、アメリカ軍がパラオに侵攻してきた際に、南のアンガウル島やペリリュー島は激戦地となりペリリューでは日本人兵士約11000人が玉砕する(アメリカ軍死者は約8000人)程、激戦地となった。アメリカ軍が攻めてくる前に、日本軍はペリリュー島民を戦争の犠牲者にならないように本島へ移住させた。しかし、日本軍と一緒に戦うと島に残ったペリリュー島民も多くおりました。

971693_570397066316843_1462950660_n

※上記写真はペリリュー島にある旧日本軍戦車

【親日国&パラオ共和国初代大統領は日系人】

今でもパラオは親日国であり、1994年独立の際は、尊敬する日本の国旗を真似て、国旗を作りました。初代大統領は日本人の血を引く日系人(現地人との混血)のナカムラ・クニオ氏です。日本はアメリカと並ぶパラオへの最大の援助国であり、それらへの感謝の碑をいたるところで発見します

1003258_571392572883959_221607004_n

【親日国パラオ!自分の子供や会社に日本名をつける!?】

パラオ人は、日本統治時代に日本がした貢献に関して非常に感謝しており、非常に親日。日本、日本人を尊敬しております。そのため、自分の子供や会社、お店に日本名をつける人々が多いのです。
パラオ訪問時にタクシーを利用していると、タクシー運転手の証明書の名前が、YOSHIO(ヨシオ)という名前でした。著者が運転手に、「日本の血が入っているのか?」と尋ねると運転手は「いえ、純粋なパラオ人です。自分の父が日本が大好きで、尊敬する日本人の知り合いに自分の名前をつけてもらった」とのこと。

10402935_885551954801351_6724986199256249538_n
他に、マラカル島を歩いていると、YOJIRO(ヨージロー)という自動車修理工場を見つけました。聞き取り調査すると、経営者はパラオ人。尊敬する日本(人)の名前を自分の会社名につけたとのこと。このように、この国では生粋のパラオ人が、日本人の名前を子供や会社につける事をしております。それだけ日本が尊敬、愛されているということです。

SnapShot(95)

【さいごに】

945460_569102146446335_314876609_n

いかがでしたでしょうか?日本は世界で非常に好かれた国である事は事実です。世界数多くの国々を渡り歩き、この目でみてきました。世界を周ってきた大和男児アキーラが語る日本が素晴らしいと思える出来事!シリーズはこれからも続々とアップしていきます。

【文章&写真】

〚略歴〛タイ⑬

国際ジャーナリスト
大川原 明(おおかわら あきら)
昭和五十四年(一九七九年)九月
静岡県生まれ
専修大学経営学部経営学科卒
大学卒業後、新卒で大手旅行会社入社、退職後、世界各地を調査渡航。
世界六〇か国訪問。今年中に百か国突破予定。
海外在住歴は留学、仕事で長期4か国計6年
世界一周後、日本一周(現在、四一都道府県訪問済み)国内外において、写真と動画双方にて撮影。証拠撮り。
※写真は全て、私自身が、現地調査によって撮影してきたものです。

 

上記記事に関しての質問や問い合わせ、取材、記事寄稿依頼、講演依頼等ありましたら

下記までご連絡ください。

大川原 明(オオカワラ アキラ)

E-mail:last-samurai-akira@hotmail.co.jp

携帯電話:090-6078-6677





コウモリのスープも!?パラオで絶対食べるべき名物料理5選

旅メディアに旅記事寄稿!今回のお題は、コウモリのスープも!?パラオで絶対食べるべき名物料理5選

太平洋に浮かぶパラオ共和国。ここはかつて30年程、日本の統治領だった時代があり、パラオ国内いたるところに、日本の名残があります。また、パラオの海は非常に綺麗で、ダイビングやシュノーケリング等のマリンスポーツを楽しめる事間違いなしです。
そんなパラオの食事はどんなものがあるのか気になる方もいると思います。今回は、コウモリ料理をはじめとしたパラオの名物料理を皆さんにご紹介いたします!

記事閲覧は下記をクリックしてください。

↓↓↓↓↓↓
たびねす記事

水中撮影!パラオ・世界遺産ロックアイランド・シュノーケリング・綺麗な珊瑚礁&熱帯魚

かつての日本の委任統治領であるパラオを訪問した。­多くの場所を訪れたが、その中で­訪れた場所の一つが世界遺産のロックアイランド巡り。­ツアーで参加した。ロックアイ­ランドと呼ばれる多くの美しい島をボートで巡り、シュノ­ーケリングポイントでシュノ­ーケリングを楽しんだ。多くのサンゴ礁、熱帯魚を見る事が­出来た。

パラオ・日本から寄付された車両(救急車、消防車、JA車両等)

パラオのコロール市内の目抜き通りの消防署内にあった日本から援助された消防車や救急­車等の車両。他にマラカル島でJA奈良の車両を発見。
日の丸­とパラオの国旗が。

太平洋に浮かぶかつての日­本の委任統治領であるパラオを訪問しました。
パラオはかつて、ドイツの委任統治領でし­たが、第一次世界大戦でドイツが敗戦をした­結果、日本がパラオの統治をゆだねられ、3­0年程日本の委任統治領で会った場所です­。

通称パラオは、太平洋上のミクロネシア地域­の島々からなる国である。首都はマルキョ­ク。2006年10月7日に旧首都コロールか­ら遷都。

16世紀頃より、海運の進歩の結果ミクロネシア諸島にもヨーロッパ人が訪­れるように­なり、スペイン人が初めて渡来し、次いでポルトガル人、イギリス人がやって­きました­。

パラオも1885年にスペインの植民地下に入った。これらのヨーロッパ人により­天然­痘などが持ち込まれ、また現地人に対する搾取が行われた結果、パラオの人口は90­%­程度減少したとされる。1899年に、国力が衰退の一途を辿っていたスペインは、グ­­アムを除くスペイン領ミクロネシアを450万ドルでドイツに売却、パラオもこれに含ま­­れ以降ドイツ植民地となった。ドイツはパラオでココナッツ、タピオカ栽培、アンガウ­ル­におけるリン鉱石採掘などの産業振興を行いました。

しかし、他のドイツの植民地と同­様に、道路や水道などのインフラストラクチャーの整­備や現地人への教育はほとんど行わ­れておりませんでした。

1914年に第一次世界大戦が開始されると、イギリスやアメリカなどと同じ連合国の一­­国であり、ドイツに対して宣戦を布告した日本が海軍を派遣し、ドイツ守備隊を降伏さ­せ­てこれを占領。

第一次世界大戦の戦後処理をするパリ講和会議によって、パラオは日本の委任統治領にな­­りました。

コロールには南洋庁及び南洋庁西部支庁(パラオ支庁)が置かれ、パラオは­周辺諸島に­おける植民地統治の中核的な島となり、多くの日本人が移住しパラオ支庁管内­の住民の­4人に3人は日本人となった(軍人を除く昭和18年6月末時点の居住者33,­960­人の内訳:内地人(内地出身日本人)25,026人、朝鮮人(朝鮮半島出身日本­人)­2,460人、パラオ人先住民6,474人、他にスペイン人・ドイツ人宣教師18­人­)。

日本の統治が始まってからは、ドイツの統治下ではほとんど進んでいなかった学校や病院­­、道路など各種インフラストラクチャーの整備も重点的に行われ、1920年代頃にな­る­とコロールは近代的な町並みへとその姿を変貌させました。
また、日本統治の開始にと­もない日本語による学校教育が現地人に対しても行われるよ­うになった。

太平洋戦争末期に、アメリカ軍がパラオに侵攻してきた際に、南のアンガウル島やペリリ­­ュー島は激戦地となりペリリューでは日本人兵士約11000人が玉砕する(アメリカ­軍­死者は約8000人)程、激戦地となった。アメリカ軍が攻めてくる前に、日本軍は­ペリ­リュー島民を戦争の犠牲者にならないように本島へ移住させた。しかし、日本軍と­一緒に­戦うと島に残ったペリリュー島民も多くおりました。

今でもパラオは親日国であり、1994年独立の際は、尊敬する日本の国旗を真似て、国­­旗を作りました。初代大統領は日本人の血を引く日系人(現地人との混血)のナカムラ­・­クニオ氏です。日本はアメリカと並ぶパラオへの最大の援助国であり、それらへの感­謝の­碑をいたるところで発見します。

パラオ料理堪能!コウモリ料理挑戦!パラオ・JIVEレストランにて!

【閲覧注意】心臓の弱い人は見ないでください。ゲテモノ特集!新動画アップ!今回のお題は、パラオ料理堪能!コウモリ料理挑戦!パラオ・JIVEレストランにて!ラブラブ!
現地実録解説撮影動画!

ミクロネシアで食されているコウモリ。パラオ訪問時に、パラオコロール市内のJive­レストランで、パラオ料理を堪能しました。
コウモリスープ、ロブス­ター、カンクンサラダ、タロイモのコロッケ。満腹になりまし­た。
コウモリ料理は初めてでしたが、興味深かったので食してみました。ショック!
味は、脂身のない鶏肉のよう、少しだけ臭みがありクセがある。
身は少なったです。美味しくもなく不味くもなくといった感じでした。
他のパラオ料理と共に楽しみました。得意げ