国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

世界各国、日本各地を周り、多くの場所を写真、動画撮影等で取材

ペリリュー島

親日国パラオ・日米激戦地ペリリュー島で旧日本軍の戦車 !

第一次世界大戦に連合国として参加した日本は、第一次世界大戦では戦勝国となり、敗戦国となったドイツの植民地であったパラオは、第一次世界大戦の戦後処理をするパリ講和会議によって、パラオはドイツの植民地支配を脱し日本の委任統治領になりました。

30年近く日本の統治下であったパラオですが、ドイツの統治下ではほとんど進んでいなかった学校や病院、道路などのインフラ整備を進めるとともに貨幣経済浸透と日本語教育がおこなわれました。

ペリリュー島は、旧首都がおかれていたコロール島の南西に位置している面積はおおよそ13km2の小さな島です。

昭和19年9月15日米軍によるペリリュー初上陸が行われました。
(海岸からの戦­艦等によるに艦砲射撃後がおこなわれたあとに上陸作戦が開始)。

米軍の計算では数日で陥落させる予定­が、一斉の日本軍の射撃、砲撃にあり反撃をくらい小さな島であるが陥落までに2か月以­上を要しました。

日本軍の死者約11000人、米軍の死傷者約8000人。
アメリカが攻めて来るのを事前に察知し、戦闘にペリリュー島民を巻きこまないように、­島民を本島のほうへ移しました。しかし、そんな中、一部のペリリュー島民はペリリュー­島決死隊を結成し、日本軍と一緒にアメリカと戦いました。

パラオ・日米激戦地ペリリュー島の飛行場 !

パラオ・日米激戦地ペリリュー島の飛行場 !国際ジャーナリスト大川原 明!現地ルポ!

パラオ・ペリリュー島にある旧日本軍敷設の飛行場

第一次世界大戦に連合国として参加した日本は、第一次世界大戦では戦勝国となり、敗戦国となったドイツの植民地であったパラオは、第一次世界大戦の戦後処理をするパリ講和会議によって、パラオはドイツの植民地支配を脱し日本の委任統治領になりました。

30年近く日本の統治下であったパラオですが、ドイツの統治下ではほとんど進んでいなかった学校や病院、道路などのインフラ整備を進めるとともに貨幣経済浸透と日本語教育がおこなわれました。

ペリリュー島は、旧首都がおかれていたコロール島の南西に位置している面積はおおよそ13km2の小さな島です。

昭和19年9月15日米軍によるペリリュー初上陸が行われました。
(海岸からの戦­艦等によるに艦砲射撃後がおこなわれたあとに上陸作戦が開始)。

米軍の計算では数日で陥落させる予定­が、一斉の日本軍の射撃、砲撃にあり反撃をくらい小さな島であるが陥落までに2か月以­上を要しました。

日本軍の死者約11000人、米軍の死傷者約8000人。
アメリカが攻めて来るのを事前に察知し、戦闘にペリリュー島民を巻きこまないように、­島民を本島のほうへ移しました。しかし、そんな中、一部のペリリュー島民はペリリュー­島決死隊を結成し、日本軍と一緒にアメリカと戦いました。

天皇皇后両陛下パラオ慰霊訪問へ!ジャーナリスト大川原 明!現地実録ルポ動画!・パラオ・ペリリュー島へ慰霊 大東亜戦争・日米激戦地・日本軍玉砕の島ペリリュー島

ついに、天皇皇后両陛下がかつての日本の委任統治領であるパラオをご訪問されました(行幸啓)。
そして明日、日米激戦地であるペリリュー島を慰霊訪問されます。
ペリリュー島で玉砕した日本軍、アメリカと勇敢に戦い亡くなられた約12000人の英霊の方々がさぞお喜びの事と思います。得意げ
私は一昨年6月にパラオを8泊9日で訪問。日系人も多くおり、現地人はかなりの親日です。
日本統治時代の名残りや旧跡も数多く残っております。
日米激戦地のペリリュー島も訪問し、数多くの写真と動画撮影。
ペリリュー島の全貌がわかる下記27分の動画を編集。現地踏査撮影動画です。目

平成25年(2013年)6月にかつての日本の委任統治領であるパラオを訪問し、日米の激戦地になったペリリュー島を訪問した。マラカル島からボートで約1時間到着。日章旗と旭日旗を掲げた。雨季で天気が他の滞在日は悪かったが、この時は、英霊の方々が歓迎してくれたのか清々しい天気であった。
ペリリュー島内には、ペリリュー神社がある。これは日本の統治時代に建てられたのだが、戦闘で破壊され、戦後、昭和57年・日本の政治団体である清流社の尽力により再建された。
空からの空爆、沖からの艦隊による艦砲射撃で破壊されているが、その当時の姿で残っている。昭和19年9月15日米軍によるペリリュー初上陸が行われたた。(海岸からの戦艦等によるに艦砲射撃後に)。(オレンジビーチ)米軍の計算では数日で陥落させる予定が、一斉の日本軍の射撃、砲撃にあり反撃をくらい小さな島であるが陥落までに2か月以上を要した。日本軍の死者約11000人、米軍の死者約8000人。祖国を守るために戦われて命を落とした英霊の方々に感謝の意を表するとともに慰霊をさせていただきました。
アメリカが攻めて来るのを事前に察知し、戦闘にペリリュー島民を巻きこまないように、島民を本島のほうへ移しました。しかし、そんな中、一部のペリリュー島民はペリリュー島決死隊を結成し、日本軍と一緒にアメリカと戦ったのでした。
義理と人情を重んじる侍・武士道国家の日本。日本は素晴らしい国でした。ラブラブ!


国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明ホームページは下記

http://yukokunoshi-akira.com/

アキーラさんユーチューブチャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel1

は下記
http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1

新チャンネル
憂国の旅人アキーラ旅Travel Channel2は下記
https://www.youtube.com/channel/UCU73nZx4SBPzHfrdUZxBWlA

別Youtubeチャンネル
ジャーナリスト大川原 明は下記
https://www.youtube.com/channel/UCEfs6mugbMR65m4RmF1hXIw

ジャーナリスト大川原 明パラオ戦跡地訪問! 天皇皇后両陛下・日米激戦&日本軍玉砕の島ペリリュー島

来月、天皇皇后両陛下がかつての日本の委任統治領であるパラオを訪問されます。
先の大戦で亡くなられた方々もお喜びになることでしょう。

私自身、平成25年(2013年)6月にかつての日本の委任統治領であるパラオを訪問し、日米­­の激戦地になったペリリュー島を訪問しました。アップダウン

マラカル島からボートで約1時間到着。日­章­旗と旭日旗を掲げた。雨季で天気が他の滞在日は悪かったが、この時は、英霊の方々­が歓­迎してくれたのか清々しい天気でありました。

空からの空爆、沖からの艦隊による艦砲射撃で破壊されているが、その当時の姿で残って­­おります。

昭和19年9月15日米軍によるペリリュー初上陸が行われたた。(海岸からの­戦­艦等によるに艦砲射撃後に)。(オレンジビーチ)米軍の計算では数日で陥落させる­予定­が、一斉の日本軍の射撃、砲撃にあり反撃をくらい小さな島であるが陥落までに2­か月以­上を要した。日本軍の死者約11000人(玉砕)、米軍の死傷者約8000人­。祖国を守るために­戦われて命を落とした英霊の方々に感謝の意を表するとともに慰霊­をさせていただきまし­た。
アメリカが攻めて来るのを事前に察知し、戦闘にペリリュー島民を巻きこまないように、­­島民を本島のほうへ移しました。しかし、そんな中、一部のペリリュー島民はペリリュ­ー­島決死隊を結成し、日本軍と一緒にアメリカと戦ったのでした。
義理と人情を重んじる侍・武士道国家の日本。日本は素晴らしい国でした。ニコニコ


国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

アキーラさんユーチューブチャンネルは下記

http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1

親日国パラオ・バベルダオブ島・米軍により破壊された日本海軍通信隊跡

 

平成25年(2013年)6月にかつての日本の委任統治領であるパラオを訪問しました。

9日間の滞在で数多くの場所を訪問しましたが、そのうちの一つが、このパラオ最大の島であるバオブべダル島にある旧日本海軍通信隊跡です。

今回のお題は、

アキーラさん発見!親日国パラオ・バベルダオブ島・米軍により破壊された日本海軍通信隊跡

パラオ最大の島であるバオブべダル島にある日本統治時代に建てられ、米軍により爆撃破­壊された日本海軍通信隊跡。廃墟にはなっているが、当時のままで残っているおります。現地の人­々により管理されております。

スズキ・スイフトをレンタカー会社で借りました
­ールから遷都した。

パラオの最大の島内をドライブ

旧日本海軍通信隊跡
­960人の内訳:内地人(内地出身日本人)25,026人、朝鮮人(朝鮮半島出身日本­人)2,460人、パラオ人先住民6,474人、他にスペイン人・ドイツ人宣教師18­人)。

日本の統治が始まってからは、ドイツの統治下ではほとんど進んでいなかった学校や病院­、道路など各種インフラストラクチャーの整備も重点的に行われ、1920年代頃になる­とコロールは近代的な町並みへとその姿を変貌させていった。また、日本統治の開始にと­もない日本語による学校教育が現地人に対しても行われるようになっていきました。

先の大戦末期に、アメリカ軍がパラオに侵攻してきた際に、南のアンガウル島やペリリ­ュー島は激戦地となりペリリューでは日本人兵士約11000人が玉砕する(アメリカ軍­死者は約8000人)程、激戦地となった。アメリカ軍が攻めてくる前に、日本軍はペリ­リュー島民を戦争の犠牲者にならないように本島へ移住させた。しかし、日本軍と一緒に­戦うと島に残ったペリリュー島民も多くおりました。

今でもパラオは親日国であり、1994年独立の際は、尊敬する日本の国旗を真似て、国­旗を作りました。初代大統領は日本人の血を引く日系人(現地人との混血)のナカムラ・­クニオ氏です。日本はアメリカと並ぶパラオへの最大の援助国であり、それらへの感謝の­碑をいたるところで発見します。

国際ジャーナリスト&旅行ジャーナリスト 大川原 明

アキーラさんユーチューブチャンネルは下記

http://www.youtube.com/user/Yuukokunoshi1